• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月01日

飛べるかな?


乾燥させたコキアが放置中だったので

漸く、時間が取れたので、ホウキ作ってみました!



しばらく、干しっぱなしだったので、乾燥は充分!

(^_^;)




まずは、ある程度枝ごとに分けて行きます



ココで、種や細かい枝を取りつつ

割とボリュームもあるので

枝の長いモノを柄付のホウキ

枝がそれ程長くないモノを柄の無いホウキを作る事にして

分けて行きます



枝の長めの方は2・3本をひとまとめにして



それを何本か、先日拾って来た、木の棒(適当な長さに切って)に付けます

簡単なので、タイラップ使いました

タイラップを隠すのに、100均で買った

園芸ロープ(ワラ紐)を巻きました



柄の無い方も手元の方をタイラップで縛って

タイラップ隠しで紐を巻きます



枝も結構取れたので、ミニホウキは2本作りました!



そして、完成です



落した、種や小枝をこれで掃いてみましたが

普通に使えましたよ!


なかなか、雰囲気のあるホウキが出来たでしょ!

(^^♪



来年もコキアは植え様と思います!

(^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2020/12/01 11:17:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

この記事へのコメント

2020年12月1日 11:52
こんにちは!
すごいいいカタチ!
まさに魔法使いの乗り物って感じに仕上がりましたね。

よくある竹ぼうきより目が細かくてたくさんゴミを集めてくれそう(^^)。
コメントへの返答
2020年12月1日 12:57
こんにちは
結構ボリュームを持たせたので
入角のホコリなどは取り難いですが
そう言う細かい所は、ミニホウキが活躍します
(^^ゞ
2020年12月1日 12:41
コキア 来春植えようかな?
長い期間楽しめますよね
箒もステキに出来上がりましたネ
コメントへの返答
2020年12月1日 12:59
秋も赤くなって
それも結構鮮やかで
春から秋まで楽しめる
期間が長いのでお勧めですよ!
(^^ゞ
2020年12月1日 13:26
か味わいのある仕上がりじゃないですか❗
練習すればいつか飛べると思います😆
コメントへの返答
2020年12月1日 15:03
ありがとうございます
ジャンプして写真撮って
飛んでる風?
なら出来るかな・・・
(^_^;)
2020年12月1日 14:55
こんにちは。
コキア植える気はなかったのですが、これを見たら来年は植えることにしました。
 そして、コロナでお出かけが出来ない冬場の手内職にします。
 こんなのが、戯言に終わって、来冬は大笑いしたいものですね。
 それにしても、チビ箒は便利そうですね!😀
コメントへの返答
2020年12月1日 15:06
こんにちは!
最初小さかったのですが
成長スピードも速くて
凄くワッサワッサになりまして
少し剪定したくらいです
(^_^;)
でも秋は赤い色で楽しませてくれたし
終わっても、利用価値もあるし
僕も今シーズン初めて植えてみましたが
来シーズンもリピート確定です
(^^♪
2020年12月1日 16:40
でっかい、「 はね 」付ければ、どこまでも、飛べますよね~
コメントへの返答
2020年12月1日 17:28
羽の浮力使えばね・・・
(^_^;)

浮力ではなく魔力で何とか飛ばないかなと?
2020年12月1日 17:26
タイラップ留めなので頑丈そうだし、
それをワラ紐で隠している所が
いい味を出していますね。
枝を使ったホーキの柄も
良い雰囲気です。(^^)
映画の小道具としても
使えそうですね。(^^♪
コメントへの返答
2020年12月1日 17:37
ワイヤーで縛ろうかとも思いましたが
細いモノであまり締め上げると
折れる可能性もあるので
タイラップにしてみました
柄の材料を探しに100均に行った時に
柄の材料はイイのが見つからなくて
見て廻ってて、この紐が目に入って
使えると思って、買っていおいたんですよ
(^^ゞ
2020年12月1日 18:58
いいですね、このホウキ。(^_^)

ウチでも植えてみようかなー。
ホウキ作りのために。(^^
コメントへの返答
2020年12月1日 21:21
柄を木の枝でこだわりましたが
普通の棒?(軽いヤツ)にすれば
割と普通のホウキとして使えると思います
ホウキは別にして、コキアは
秋の色付きが綺麗なのでお勧めですよ!
(^^♪
2020年12月1日 19:22
こんばんわです
中のほうは
まだ赤みが残っているんですね
小さいホウキが
使い勝手良さそうですネ♪
コメントへの返答
2020年12月1日 21:22
そうなんですよ
完全に赤が抜ける若でも無くて
少し残る見たいで
メッシュみたいで、イイでしょ?
(^^♪
2020年12月1日 20:22
コキアってコミカルな名前なのでダジャレ考えていましたが、ほうきが完成してしまいました・・・。

なかなかよさげなほうきですね。
コメントへの返答
2020年12月1日 21:23
コキ・・・
いやぁ~、自分も少し考えたのですが
出ませんでした・・・
(^^;)
2020年12月2日 1:01
修行によるものなのか

血によるものなのか

道具によるものなのか

それとも全てが揃わないとダメなのか


飛べるといいんですけど。。
コメントへの返答
2020年12月2日 13:17
修行しても、血筋でも道具でも無く
魔法が必要です・・・

どうやったら、手に入るんでしょう??
(・_・;)
2020年12月2日 7:49
お洒落なほうきが出来ましたね。

これはいいかも。

コキア来年植えてみようかなと思います。
コメントへの返答
2020年12月2日 13:20
枝自体、少しカーブしてるので
外に向けた方がいいのか
内に向けた方がいいのか悩みましたが
内に向けてみました・・・
コキアのイメージに近い
丸い感じのホウキになりましたが
外に向けた方が、ホウキっぽかったかなとも
ちょっと思いました
コキアは来シーズンも植え様と
おもってますが、ホウキを作るかどうかは
解りませんが、もし作るとしたら
今度は外向きに作ってみます!
(^_^;)
2020年12月13日 17:28
これ、何よりも色がいいですね。人口じゃ出せない独特な色というか、グラデーションっぽくていいですねー!

掃くよりも、跨いで乗りたくなりそう!
コメントへの返答
2020年12月13日 21:06
僕も乾燥すれば赤が抜けると思ってましたが
微妙に残りました・・・
柄に木の枝使ったから、雰囲気出たでしょ!
(*^^)v

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation