• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

充電させてもらえませんか?


この前、ハーレーが高出力の電動バイクを出したけど

てっきり、僕(普通自動二輪免許)も乗れると思ったら・・・

(買う予定もないし、そもそも買える金額でも無い)

もう、1年も前に電動バイクの免許区分の見直しされてたのね・・・

恥ずかしながら、知りませんでした・・・

(・。・;


以前は普通自動二輪持っていれば、電動は上限は無かったけど

今は、定格20kW超はやっぱり大型免許が必要になったんだって・・・

まぁ~以前、そんな高出力な量産電動バイクなんて数台しか無かったしね

そんなのが出て来れば、区分分けるのは自然な流れだよね・・・

(^_^;)


車も電動化が進むけど、バイクも同じだろうし

今は充電時間が長かったり、巡航距離が短かったりだけど

この辺も今後技術が進めば、改善されていくんだろうなぁ~・・・



夢のチケット当ったら、とりあえず1台、バイク欲しいなぁ~・・・

(^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2020/12/06 15:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2020年12月6日 16:09
目から鱗ですね・・・。(^^;)
コメントへの返答
2020年12月6日 16:14
まぁ~
乗れたとしても、買うつもりはないですけどね・・・

高出力は怖いです・・・
せいぜい250ccクラスで充分です!
(^_^;)
2020年12月6日 16:26
バイクでほぼ350万円は
なかなか買えませんね(^^;
テックンさんが乗りたいバイクは
やっぱりホンダでしょうか?(^^)
コメントへの返答
2020年12月6日 17:42
大丈夫!
夢のチケットが当れば
350万なんて、はした金ですよ!!
まぁ~お金有っても
電動バイクは買わないですが・・・

当ったと仮定して
買うとしたら、やっぱりホンダから選ぶと思いますが
一番好きなバイクはカタナかな!
現行型じゃなく前のヤツ!
2020年12月6日 16:28
こんばんわです
ハーレーがいち早く
大馬力の電動車を出したので
イヤでも他の2輪メーカーは
追従していくでしょうね、

一方クルマは小さい電動カー
コイツが中国でバカ売れしてるとか
1台30~40万くらい?
100キロくらいしか走らないケド
中国でもコレで十分とかで
テスラみたいな高性能車よりも
売れてるそうです
日本もリーフみたいに高値じゃなく
軽みたいに安い電動車が出ると
市場も活発になるでしょうね。
コメントへの返答
2020年12月6日 17:50
こんばんわ!

ホンダのeは長距離を想定せず
近距離・街乗りをメインにしてるそうですが・・・
やっぱり、値段はめっちゃしますからね・・・
色々付けるとやっぱりコストがねぇ~
近距離ならそんな豪華装備必要無いんだから
もっと手軽な、近距離用の
電気自動車が有ってもイイですよね!
2020年12月6日 16:39
あんまり免許区分が
細分化するのもねぇ、、と思います。
その都度試験があって、
確かに大型車については、
(本物の、、)普通免許じゃねぇ、、
と思いますが、教習車、4トンに
毛が生えたような車でやってますしねぇ。
結局は自信と慣れなんだろうなぁ。
コメントへの返答
2020年12月6日 21:11
4輪の方は、ボーダーラインが
免許を取った時期で違ってたり
複雑になっちゃいましたからね・・・
でもまぁ~、個人的に
これ以上新しい免許(区分)を
追加する事は無さそうです
(^^;)
2020年12月6日 17:06
ハーレーの電動バイクですか。
高そうですよね。

何れそうなるとは思いますが小型バイクからなっていくのかな。
原付位の電動バイクでも高価格なのかな。
コメントへの返答
2020年12月6日 21:15
出川さんが乗ってる電動原付は
25万くらいみたいです
特別高価って事ではありませんが
もっと数が出る様になれば
車種も増えて、コストも下がるのでしょうけど
何でも、出だしは、割高なのは
しょうがないかもしれませんね
2020年12月6日 17:19
こんばんは。
 そういう大型電動バイクって、プリウスみたいに妙な警告音が出るんでしょうか?
 どうせならミュイーンみたいな妙な音でなく、ハーレーらしく、ドッドドドッドド🎵みたいにして欲しいです。🤣
 
コメントへの返答
2020年12月6日 21:21
こんばんは!
ハーレーの電動バイクは
ドドド・・・て低温のいかにも
ハーレーと言う音では無く
戦闘機の様なシュィ~ンって音が出る様に
演出されてるみたいですよ!
後ろから無音で来られると
(歩行者等)ビックリしたりしまうもんね!
やっぱり音って、ちょっとはしないと
逆に怖いですよね!
2020年12月6日 20:50
大昔は

電動って

エロいブツくらいでしか耳にしなかったのに。。
コメントへの返答
2020年12月6日 21:22
バ○ブとか、ロー○ーじゃ無く
電動コ○シってのが
最初に覚えましたよね
(*^_^*)
2020年12月13日 17:52
そもそも原付すら乗らないのでこの先もバイクに乗ることはないと思いますが、きっと電動バイクが当たり前の時代が来るんでしょうね。

2030年の全ての自動車の電動化もどうなるのでましょうか…。ハイブリッド含めてとは言え、軽自動車は価格面でハードルが高そうな気がしますけど。
コメントへの返答
2020年12月13日 21:20
バイクこそ、音も含めて楽しむモノな
気がしますので、電動になったら
魅力半減
しそうな気がしますが・・・
モーターのトルク感はそれはそれで
楽しいのかな?

ちょうど転換期と言う事なんでしょうが
流れが急すぎる気がして・・・

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation