• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月15日

ここ数日の妄想


先日、エアブラシが出て来た件で・・・

実行するかどうかは別にして・・・

塗装ブースの自作の構想を練っております・・・

プロペラ式の換気扇なら3000円~くらいからあるなぁ~とか

ダクトファンっててもあるなとか

でもやっぱり安定したトルクが出る

シロッコファンが適してるんだろうなぁ~とか

そうすると4~5000円は、しちゃうなぁ~とか

本体はネット見るとMDFで作ってる人多いけど

フレームは角材使って、壁はプラダン使えば

コストも抑えられて、軽量に仕上がりそうだな~とか

やっぱり、自作より既製品買っちゃった方が、手っ取り早いなぁ~とか

もし、作ったとしてもリビングや和室に塗装ブース置かせてもらえないだろうなぁ~とか

自分の机は寝室に有って、寝室も更に許可は出ないだろうなぁ~とか

小屋裏を少し片付けて、塗装スペースを作ろうかな~とか

(小屋裏にはコンセントもあるし窓もあるから、電源も外気解放も問題無し!)



さて、「とか」って何回書いた?

(^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2020/12/15 17:56:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

夏季休暇
hidetonoさん

この記事へのコメント

2020年12月15日 18:24
こんにちは!
塗装ブース、私も憧れです。
エアブラシを使いこなしている友人がいるのですが、やっぱりクオリティが違うんですよね(^_^;)。
特にMG以上のクラスだと使い甲斐がありそうですね。

「とか」は最後のも含めて10回!
コメントへの返答
2020年12月15日 20:48
こんにちは!
以前からガンプラのモデラーさんの
YouTubeをよく見てるのですが
使いこなしてる人の仕上がりは
もう別物ですもんね・・・
あそこまで出来るとは思いませんが
憧れます
(^^;)

正解!
2020年12月15日 18:29
こんばんわです
実際のやる時間も
楽しいですが
こうして構想練っている時が
またスゴく楽しいですネ♪

手っ取り早いのは既製品ですが
手作りですと好きなように
作れるのがメリットですね!!
コメントへの返答
2020年12月15日 20:50
こんばんわ!

妄想はエ○い事含めて
もうライフワークと言っても過言ではありません
(*^_^*)
2020年12月15日 20:44
いっちゃえ! 塗装工場(笑)

大型化コンプレッサーも要るよwww
コメントへの返答
2020年12月15日 20:53
洗車に使ってるコンプレッサー(初代)を
買った時にエアツールのセットを買って
その中に塗装ガンもはいってました
コンプレッサーも10Lから30Lにグレードアップ
してますので、プラモじゃ無く実車も
塗ろうと思えば、塗れちゃいますよ!
(^^;)
2020年12月15日 23:01
こんばんは。
 夢を叶えてこその人生!
 この際、後先考えないでブース行っちゃいましょう!💪
 あれば、モデルをもっと楽しめますから!
 後のことは、後で考えるということで!(笑)😇
コメントへの返答
2020年12月16日 10:14
こんにちは!
やりたい事はやっちゃった方が
楽しっすよね!!
べらぼうにコストがかかる訳ではないし・・・
一番の問題は時間が取れるかなんですよね・・・
(^_^;)
2020年12月15日 23:07
エアブラシ塗装、
ガンプラで練習して
本格的にするのも良いですね。(^^)

コメントへの返答
2020年12月16日 10:20
素組でもカッコイイと思ってますが
塗装を覚えちゃったら、深みに
ハマっていくでっしょうね?
まぁ~カメラの沼の様なコスト的負担は無いので
そこは心配ないのですが・・・
(^_^;)
2020年12月16日 8:04
エアーブラシで出てきて色んな構想が出て来ましたね。

塗装ブースの使用場所に保管場所と考えないとですから。
考えるとキリがないですよね。

でも買ってしまえばこちらの物かな?

夢を年末に託してガレージ兼塗装スペースを建てるとか?
コメントへの返答
2020年12月16日 10:55
子供部屋二部屋
実は、2人が出て行った場合に
ぶち抜いて、ほぼ一部屋出来る様に細工がしてあるんですよ・・・
作った時は将来的に、自分でそのスペース
独占出来ると思ってましたが・・・
それぞれ荷物置いてあるし
思い描いていた通りにはいかないもんですね
(^_^;)
2020年12月16日 14:09
そううえば昔、プレリュードのヘッドライトのクリア剥げを模型用のエアブラシを使ってクリア塗装していました(笑)
コメントへの返答
2020年12月16日 17:13
エアブラシであの面積は結構
時間かかったんじゃないですか?
(^_^;)
2020年12月16日 18:12
120x120のPC用ファン2個2000円くらいでも、十分使えると思いますよ。(^^

友達はガムテとスーパーから貰って来た段ボールで箱を作って、奥の壁にファン2個付けて、排気側にアルミのダクトを付けて、窓をダクトの直径分開けてダクトの出口を外に出してました。ダクトの上の窓の空いている部分は段ボール+ガムテで塞いでて、段ボール部分は汚れたら捨てて作り直してます。

ファンを回すとちゃんと吸って、外に排気してましたよ。

カメラの沼のようなコストは掛かりませんが・・・完成品を置くスペースがどんどん必要になって来ますね。(笑)
コメントへの返答
2020年12月16日 22:05
おっしゃる通り、PC用ファンを使って
作ってる人も居ました・・・

てか、simaumaさん実践なさってるんですね!

今、それ系の動画見まくってます
(^^;)
2020年12月16日 18:42
スクーターの全塗してた時期

屋上に簡易ビニール温室を設置して塗装してましたけど

完成後すぐに解体に至りました。

やっぱりちゃんとしたのぢゃないとダメなんだなぁって思いました。
コメントへの返答
2020年12月16日 22:07
バルコニーの一部を囲う事も考えましたが
小屋裏の方が簡単だろうなって思います
相方は小屋裏には上がら無いので
今の所塗装スペースを作るとしたら
小屋裏が濃厚です
ブース、やっぱり欲しいなぁ~

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation