• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

GWのメインイベント?


今日は、このGWで一番やりたかった

プレリュードのスモークフィルムの張替を決行!


去年、ステップワゴンを張り替えた時は

フィルム(貼ってから20年以上)が劣化してて

引っ張ろうにもポロポロになっちゃう有様で

結果、削り取るような作業で、すごく苦労しましたが

プレリュードは前回の張替から12年・・・



まだ、引っ張れば普通にはがれてくれました・・・

(^^;


クォーターは比較的角度が立っているのでそこまでは退色していません

リアもそこまで薄くはありませんが、やっぱり角度が寝ている分

クォーターよりは若干色が退色が進んでおりましたが

リアウインドウも引っ張れば、綺麗にはがせました・・・



去年は1日作業しても、全部撤去出来なかったのですが

今年は10分くらいで、全部はがせたかな・・・

(;・∀・)



で、、さっそく貼って行きます!

リアウインドウは、以前使ったフィルムは

4分割でしたが、今回のフィルムは3分割



貼り方はセオリー通り上から、貼って行き

3枚貼って完了



まぁ~、ところどころ、気になる部分はありますが

まずまずの仕上がり?   (;^ω^)

貼替前より、いい感じに黒くなりました!



ただ・・・

リアはまずまずに仕上がったのすが・・・

クォーターが、はっきり言えば失敗?

プレのクォーター、小さくて貼るの楽そうなのですが

小さくて、微妙に湾曲してるので

押し付けても押し付けても、すぐスゥ~って筋状に浮いてくるんですよ

これは根気の戦い・・・

今回のフィルム、断熱タイプでその層があるので

通常のフィルムより厚いというか、少し硬いと言うか

今までも張り替えの時は、このクォーターに苦しめられて来ましたが

今回は、今までで一番のしつこさ??

こすり過ぎか? なんか綺麗に貼れてない??

妥協出来るレベルではありますが

次の張替は10年後くらい?

やっぱりもう少し綺麗にしておきたい!!!

ちょっと悩むのですが、クォーターだけバラ売りしてくれるので

クォーターだけ、もう一回リベンジしたい気分・・・

(´・ω・)

ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2021/05/04 16:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2021年5月4日 16:54
こんにちわです
コチラは作業しやすい
気候でしたが
ソチラはいかがでしたか?

下準備がスンナリ進むと
本作業が楽しくできますね♪
お疲れさまです!!
コメントへの返答
2021年5月4日 16:59
こんにちは!
こちらは少し暑いくらいで
結構汗だくで作業してましたよ
(^^;)

今までも、通常のプライベートガラス
くらいの濃さはありましたが
黒が増して、少し引き締まりました
(^^♪
2021年5月4日 17:02
プレリュードのスモークフィルムの張替えお疲れ様でした。

古いフィルムを剥がすのはすんなり出来て良かったです。

スモークフィルムは貼るのが難しいのにリヤガラスが綺麗に貼れるのは流石です。
クォーター部分の方が難しいのは知らなかったです。
押して付けもスーっと筋が浮いてくるのは根気の要る作業ですよね。

無事に貼り終えたようなので良かったです。
クォーター部分は次回リベンジかな?
部分売りしてくれるのはいいですね。

コメントへの返答
2021年5月4日 18:19
めんどくさい作業なので
始めるまでが勝負と言うか
初めてしまえば、やるしかないので・・・
スモークの貼りやすさは
面積では無く平らかどうかです・・・
( ̄▽ ̄)
プレのリアは寝ていますが
比較的平らなので
貼る時の姿勢が辛いですが
比較的貼りやすいですが
クオーターは本当に苦労します・・・

まだ貼ったばかりなので
少し落ち着けば、
少し綺麗になるか?
でも、少し線も入ってしまったので
クオーターは近い内に
リベンジしたいと思います!
2021年5月4日 18:36
僕は雑なので (^^;)

この手の作業は苦手であります (T_T)
コメントへの返答
2021年5月4日 20:54
お店にお願いしようかなぁ~
って気持ちも有るのですが
工賃考えると、とりあえず
自分でやってみようか
って、気持ちになるんですよ
(^^;)
2021年5月4日 20:40
気分ノってるときに

気が済むまでやっておきますカ?

ボクは今やってる作業、妥協なしでやり直し繰り返しです(゚o゚;;
コメントへの返答
2021年5月4日 20:56
鉄は熱い内に打てって事ですかね・・・
気持ちが覚めちゃうと
そのまま妥協しちゃいそうだし
このまま10年くらいこのまま
と考えると、納得出来る所まで
やっておきたい気持ちが大きいです
って事で、連休明けに注文しようと思います!
2021年5月4日 21:22
フィルムの張替え
お疲れさまでした。(^^)
クォーターのリベンジが
うまくいくと良いですね。

コメントへの返答
2021年5月5日 14:45
クォーターは立ってるし面積も
少ないので、断熱フィルムじゃ無い方が
少しは貼りやすいかもしれませんが・・・
とりあえず、もう一回断熱フィルムで
チャレンジしてみたいと思います・・・
2021年5月4日 22:10
剥がすのがうまくいってよかったですね。
私はリアを剥がすのに、4時間×2日で8時間くらいかかりました。
ブチブチ切れてしまうし糊残りはなかなかきれいにならないし。

リアクォーターガラスは湾曲しているのが厄介ですよね。

位置が決まったところで、
一番最初に、
中心から上下左右に十文字にヘラを動かして、寄りが偏らないようにするのが
コツだと思います。
コメントへの返答
2021年5月5日 14:55
ステップがまさにそんな感じでしたね・・・
剥すと言うより削り取ったって感じですね・・・
(^^;)

クォーターはフィルムを剥した時に
ちょっと固い(厚い)って感じて
クオーターが心配になりましたが
案の定でした・・・
上からも下からも横からも
筋が入って苦労しました
何とか、筋が入らなくなったけど
外から見ると、なんとなく跡みたいなの
残ってるし、あまり綺麗でないので
もう一回、チャレンジしてみます!
2021年5月5日 0:39
イイ感じに黒くなりましたね~。
コメントへの返答
2021年5月5日 15:00
断熱性能が無いフィルムだと
もう一つ濃いのがありますが
断熱だとこれが一番濃いモノになります
一番濃いのが好みなのですが
今回は断熱性に期待してみたいと思います
(^^ゞ
2021年5月5日 4:29
私も歴代のクルマでフィルム貼りに挑んできましたが、うまく行ったことはありません笑笑

プレのあの狭さで作業、かなり暑かったのでは??

リアがうまく行っただけでも素晴らしい!!
クォーターのリベンジ、応援してます\(^^)/
コメントへの返答
2021年5月5日 15:03
成功かどうかというより
妥協できる出来かどうかですね
(;・∀・)
ところどころ気になるところはありますが
まぁ~素人施工ならこんなもんでしょ?
って感じ?
近くで見なければOKな感じです
でもクォーターは妥協できるレベルに
若干足りてないので、もう一度チャレンジしてみます!
2021年5月5日 8:54
リアガラスの下の方、長いヘラじゃないと届かなくて大変ですよね。
プレリュードは未だ自身がないです。
クォーターは楽そうに見えて竹の子消えなくて途方にくれるやつですね(笑
コメントへの返答
2021年5月5日 15:06
特別長くなくても大丈夫ですよ!
奥に手突っ込んでやれば
何とか普通のヘラで貼れます
クォーターは、ほんと根気勝負っすね
(;・∀・)
2021年5月5日 9:02
お久しぶりです、毎回アクティブな行動力に感心しながら見ております。
私も張り替えたいのですが、リアガラスのくもり止めの熱線? が
はがれないか心配でした。
それは問題ない感じですか?
コメントへの返答
2021年5月5日 15:10
プレ乗りの方で張替をお店に相談したところ
熱線剥がれても補償出来ない
って言われたらしいです
やっぱり古くなると、そこの心配はありますね
僕ははがすときに、フィルムを手前に引かず
ガラスに沿うように、剥がれる部分がガラスに対し
鋭角になるようにはがしています
今回も何とか、熱線は無傷で剥がせたと思います!
2021年5月5日 18:42
張替えご苦労様です。
上手くいってるじゃないですか〜。
流石ですね!
でも、みなさん仰ってますが、クオーターの方が難儀だったって言うのが意外です。

私のプレは、前オーナーが施工したと思われるフィルムがそのままです〜〜。

随分前に、ショップに相談した時、それですよ〜〜それっ!
「熱線が一緒に剥がれるかもね〜〜?。」発言で二の足を踏んで以来、自然劣化に期待して・・・。
最近、リアの下部から徐々に緩んで来ているのか、ルームミラーで見えにくくなって来ている、張替えが現実味を帯びて来ています。
ものがあれば、純正ガラスの後期型のプライバシーガラスでもいいんですが、既に廃番っぽいし・・・。
コメントへの返答
2021年5月5日 22:04
リアは近くで見なければOKくらいには
貼れました!  (^^;)

クォーターは室内から見て
凹状に湾曲してるので
貼りつけると、縁の方で余る形状なんですよね・・・
面積が広ければその余りを何とか押さえられるのですが
狭いので押さえられないんですよ・・・

やっぱり、年数経ってると
熱線剥がれる可能性は
どうしても出ちゃいますね・・・
ものは考えようで
リアデフってそんなに頻繁に使わないし
一本切れても全部が使えなくなる訳でもないし
僕は1本2本は切れてもOKくらいに考えています
でも今回も無事剥がれました!
2021年5月5日 23:46
お疲れ様でした!

私は自分でフィルム貼ったのはミラだけです。インテグラもプレも全く貼らず、トルネオでまた復活。ディーラーがサービスしてくれましたが…。

後ろガラスの分割部は重ねて中間をカッターナイフですか?それとも何か別に良い方法があるのでしょうか。

クォーターガラスが貼りにくいとは意外でした。プレはリアガラスも三次元に曲がってるとの事ですが、まさかクォーターの方が難しいとは…。
コメントへの返答
2021年5月6日 11:41
僕もインテグラの時は
ルーバーみたいな日よけを使ってまして
フィルム貼ったのはプレが最初でした
最初プレに貼った時は、カット済みなんて
無かったので、自分で型紙作りましたよ
ステップの時からカット済みが出てました
カット済みは熱線の所で継ぎ目が入る様に
なっているので、作業的には
もうそこに位置合わせして貼るだけです
なので、上手く貼れれば外から見ると
全く継ぎ目は解らなくなりますよ
僕が貼ったヤツは何となく解りますが
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation