• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月10日

ダダ漏れ・・・

ダダ漏れ・・・
エアコン修理の相談に行ってまいりました・・・

事前に聞いてた、高圧側と合わせて

低圧側も漏れてました

でも問題無く、作れるそうで

修理のお願いをして来ました・・・


どういう流れになるのか、解らなかったので

まずは預けて、診断していただいて

後日見積もりを送っていただく感じかと思って

預ける事になるだろうとは想定していましたが

とりあえず2時間も有れば診断出来るとの事だったので

お店の近くで暇つぶしをしていたら・・・

モノの45分くらいで連絡いただいて、「診断出来ました!」と

お店に戻ると、やはり高圧ホースからのガス漏れと

「低圧からも漏れてますねぇ~・・・(^^;)」と衝撃の一言・・・

(゚д゚)!

逆に考えれば、両側のホースを一新する良いチャンスなのかもしれません

その場で見積も、すぐ出していただいて

納得の数字だったので、そのまま修理をお願いして

1週~2週(2週もかからないと思うけど)時間を下さいとの事で!

プレリュードは入院となりました・・・


何より、エアコンが直るのは、ありがたい!

修理完了を、楽しみに待ちたいと思います!!

(^^♪

ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2021/06/10 18:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

2021年6月10日 18:16
今のうちに修理出来れば本格的な夏に間に合いますね。
ただし、この御時世で乗る機会が減っているとは思いますが(^_^;)
コメントへの返答
2021年6月10日 20:38
漢のエアコンレス仕様は
まだ先になりました
あまり遠くも行きませんが
近くでも、やっぱりエアコンは
必要ですから・・・  (^^;)
2021年6月10日 19:23
こんばんわです
今の古い配管外して
現物合わせで加工して・・・
フィッティングバッチリですョ♪

真空引きもやるから
効き目バッチリですネ♪
コメントへの返答
2021年6月10日 20:40
メニューにはサイクル洗浄も
真空引きも有ります
キンキンに冷える様になりますかね!
(・∀・)

ガラスが何もカットしてくれないので
エアコンに頑張ってもらわないと・・・
2021年6月10日 20:54
本格的な夏の前にエアコンが直るなんて、素晴らしいタイミングではありませんか\(^^)/

よかったよかった🎵
コメントへの返答
2021年6月11日 9:05
来週梅雨入り?で
雨の中走る事も強制的に出来ませんし・・・
(^_^;)

修理の間、ステップ君が相棒となります!!
2021年6月10日 21:41
仕事の早いお店ですね。

これで安心ですね。
今月中にエアコンが直れば夏本番も快適に過ごせますね。
コメントへの返答
2021年6月11日 9:06
今年は暑い期間長いらしいので
これで、無事乗り切れそうです
(^^♪
2021年6月10日 21:47
ワンオフで作って頂けて、納得のプライスならいいっすね。

因みに、フロンって、漏れても垂れないし、痕跡さえ残らないんじゃないかな〜?
コメントへの返答
2021年6月11日 9:09
作成が2本になってしまったので
その部分はコストが倍になってしまいましたが
両方やっておけば安心も有りますから

市販品で、蛍光剤入りのガス入れて
UVライトを当てれば漏れてる所が光る
ってモノが有りますが
プロもそんなのを使ってるんじゃないですかね?
2021年6月10日 22:07
今日も暑かったですが、車内は大丈夫でしたか?
やっぱプロは診断が早いし的確ですね!
すぐ修理できそうでラッキーですね!
コメントへの返答
2021年6月11日 9:11
10時に予約入れてたので
まだ暑くなる前で、窓開けて走れば
全然OKな時間帯でした
予約が午後の早い時間とかだったら
道中、厳しかったかもしれませんね
(^_^;)
2021年6月11日 1:48
カーエアコンと書いて

夏場の生命維持装置と読みます(^^ゞ

夏場のエアコンは重要装置ですもんね
コメントへの返答
2021年6月11日 9:14
昔に比べて
その意味合いは強くなって来てますね
昔って、設定温度を一番低くして使う事って
有りませんでしたが
いつの頃か、いっぱいまで下げて使う事が
多くなりましたよね?
(・_・;)
2021年6月11日 3:12
直せるものは直しておいた方が良いですものね。

ワシも壊れたら漢のエアコンレスにしようと思ってましたが、ヘタしたら死んでしまう今時の酷暑じゃあムリだなって思い始めてます(^ω^;)
コメントへの返答
2021年6月11日 9:16
身近でダメと言われても
どこかに何とかしてくれる人がいれば
そこに行ってお願いするだけです
(^^ゞ

最悪、夏はステップに乗ればイイかな
ってちょっとだけ思いましたけど・・・
(^_^;)
2021年6月11日 6:00
早い診断ですね。(^^)
これからの季節、
エアコンが使えないと
辛すぎますよね。(^^;
コメントへの返答
2021年6月11日 9:18
ブラブラして、休憩してアイスコーヒー
飲み始めた所でした・・・

残りを一気飲みして、店に戻りましたよ
(^_^;)
2021年6月11日 6:16
あと、20年はこれでのれますね (^^♪
コメントへの返答
2021年6月11日 9:20
コンデンサーやエバポがダメになっても
現物修理で何とかしてくれるらしいので
エアコンに関しては今後も心配せずに済みそうです!
(^^ゞ
2021年6月11日 8:23
エアコン故障は厳しいですね🐸
直せる内に
きっちり直して貰ってこの夏を越して下さい🤓
コメントへの返答
2021年6月11日 9:23
去年もガスチャージして
シーズン終わりには、効きが悪かったですから
てか、それ以前から漏れてたんでしょうね!
これで(数年振り?)にエアコンが
本来の性能を発揮してくれることになりそうなので
修理完了が凄く楽しみです!
(^^♪
2021年6月11日 17:59
ホース二本だけで済んでよかったですね。
4thと共に。
コメントへの返答
2021年6月12日 9:34
逆に、主要部品の不具合だったら
もっと厄介な事になっていたと思います
まぁ~エバポ・コンプレッサー・レシーバー
辺りは1回やってますけどね・・・
でもコンデンサーはまだオリジナルかな??
2021年6月12日 10:49
大会開催にあたって道路の占有許可が、
夜間しか出なかった15年前位前と変わり、
最近は明るい時間帯も試走・競技があるので、
エアコンレス歴が長かったですが、
2年前の大会では、スタート前に人間が
オーバーヒート状態でした(笑)

歳もとってしまったので、次の車のエアコンは
外さないようにしたいと思っています・・・
コメントへの返答
2021年6月12日 10:56
夜ならまだガマン出来そうですが
それでもメット被れば
かなり蒸れそうですが・・・

いくら少し風を入れても
昼にエアコンレスで、メット被ってたら
そりゃぁ~人もオーバーヒート
しちゃいますよね・・・
(^_^;)
2021年6月26日 16:05
昔はエアコンが壊れたら車の買い替え時って言われてましたが、何だかんだいけるものなんですね。まぁコンプレッサー本体のご臨終だとちょっと大事ですけど…。

とにかく部品がない事を考えるとやっぱり大変ですね。とりあえず一安心ですね(^^;
コメントへの返答
2021年6月26日 17:21
プレのエアコンに関しては
エバポ・コンプレッサー・リザーブタンクは
既に一回交換してるのですが・・・
いつ2回目が来るか??
でもこのお店ならそれらも
純正新品が出なくても
何とかしてくれるらしいので
エアコンに関しては、とりあえず
心配はなくなりました
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation