• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月19日

スキーの動画撮ってみた!


昨日行ったスキーで

いつも滑るコースで

今回、ちょっと動画撮ってみました・・・

滑りながら動画撮るって

ストック使えないので、滑り難くて

画面が安定しませんが、今後もうちょっと練習してみます・・・

アクションカメラを防水ケースに入れてるので

風の音とかはあまり入ってません・・・




左コース



上から見て左なので、リフトを下りたら

右側に下りて滑るコースです




右コース



これも上から見て右になります

1:12くらいから、雪のサラサラ具合が解ります!!

(^^♪




それと使うのが2回目ですが

yukiyamaと言うアプリのデータ



いつもはほぼほぼ、第5ペアリフトから動かないのですが

昨日は強風の為、2時くらいに止まってしまった為

クワットリフトを使って他のコースも滑ってみました・・・

ただ、ゴンドラやクワットはレストハウス近辺まで

下りて来る必要が有って、下の方は勾配が緩すぎるので

普段、あまり利用しません・・・



数字的なモノを見ると



雪がサラサラで向かい風の強風だったので

今回は78Km/hしか出ませんでした

最高速100kmチャレンジは又、次の機会に・・・

(^_^;)

リフトは31本

移動距離は82.5km

滑走距離は53.4Km

この辺は先々シーズンで一回使った時

同じ様な数字なので、一人で滑りに行く時は

たいたいこんな数字なんだと思います!!


2シーズンぶりでしたが、スタミナも問題有りませんでした!!

(^_^)v


コンディションのいい時に、最高速の更新狙ってみたいです!

(^^♪
ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2022/01/19 14:00:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

みずとりぞうさんの嘘つき!!
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2022年1月19日 16:02
こんにちは!
スキーの動画も新鮮ですね。楽しそうだなぁ(^^)
見るからに寒そうな空気感も伝わってきます。

それにしても時速78kmとは、結構なスピートが出てるものなんですね!
コメントへの返答
2022年1月19日 16:30
こんにちは!
カメラ持っても、慣れて無いので
どうしても手が動いてしまうので
綺麗に撮れませんでした
(^_^;)
どこかに固定するか
手持ちにも慣れるかして
今度は晴れた時の動画を撮影してみたいです!
今回、雪が柔らかく向かい風で
スピード出ませんでしたが
2年前は盤は固めでしたが
やはり向かい風強風で
88km/h出たので
盤が固めで風さえなければ
100は出せると思います!
(・へ・)
2022年1月19日 16:36
こんにちは!
 見るからに寒そうな空、雪が降り続いてますね。
 平日だからなのか、意外に空いているように感じましたが、流石に高速出されますね!
 私だったら、変な叫び声の後目の前に樹木が現れ、いきなり終了の映像になります!😱
 幸い激突経験はありませんが、曲がりたいように曲がらないのは、ありがちなので!🤣
コメントへの返答
2022年1月19日 21:24
こんにちは!
確かにこの日は平日にしても
結構空いてた感じです
あとやはり山頂付近より
下の方のコースの方が
風が弱かった様で、下の方で
滑っていたのかもしれません?
コブとか苦手で・・・
(あんなキレのある動き出来ないし)
なので、僕はアルペン系の滑りなんですよ・・・
(^^;)
2022年1月19日 16:55
スキーの動画
迫力ありますね。(^^)

ストックを使わないで
撮影しながら滑るのは
恐そうですね。(^^;
コメントへの返答
2022年1月19日 21:31
やっぱりちょっと天候が残念なのと
音声になにかトコトコって音が?
持ち手棒のグラつきか何かが
響いてるのかな?
もうちょっと練習して
天気の良い時に、リベンジしたいです!
2022年1月19日 19:46
こんばんわです
78キロでも十分
スゴいのですが(汗)
100キロイキますか!!

100キロと言えば
我がXLの高速道路
巡航最高速度(笑)
78キロは大きな声じゃ
言えないですケド(爆)
ドリームの最高速が
ソノくらいです♪

スキー、速いナ!!(驚)
コメントへの返答
2022年1月19日 21:35
こんばんは!
条件そろえば、100は出せる
自信はあります!
(・∀・)

ただ、スキーヤー全員がそんな
奴ばかりじゃないですが・・・
とりあえず、僕はゲレンデでは
暴走系です・・・
(;・∀・)
2022年1月19日 20:53
こんばんは^_^
お疲れ様です、

私は、
高校生の時一度だけ野沢に行ったことが、、、、

動画見ました^_^
スキー⛷の楽しさが伝わって来ますネ、

天候が今ひとつだったみたいですか、
スピード感が伝わって来ます^_^

それに、
今は、凄いんでネ、
色々な情報が出てきて^_^

次は、
100km、、、、^_^
コメントへの返答
2022年1月19日 21:39
こんばんは!

スキーの魅力が伝わる動画は
もっとたくさんありますよ・・・
僕のは、とりあえず撮ってみただけなので
反省点だらけで・・・
(;´・ω・)
もっと精進します・・・

100km/hは、やっぱり出したいです
条件そろえば自信はありますが
やっぱり山の天気は
なかなか、希望通りにはなってくれません
(^^;
2022年1月19日 21:58
こんばんはです。

ハンターマウンテン昔行きました。
スキー行きたいけど道具もほとんど処分しちゃったんで中々ハードルが高いです。
それに何よりやっぱり体力が、、(苦笑)
コメントへの返答
2022年1月20日 10:29
こんにちは!

確かに、道具を一から揃えるとなると
ハードルは上がっちゃいますね・・・
レンタルも結構するし・・・
(^_^;)
でも、以前ブームの頃は
スキー場もかなり混雑してましたが
今は休日であっても、リフト待ちなど少なく
快適に滑れるので、もし気が向いたら
リターンスキーいかがですか?
(^^ゞ
2022年1月19日 22:13
ハンターマウンテン懐かしいです。
昔よく行きました。

スキー動画見てコースを思い出したような?気がします。

78キロって。
結構なスピードが出るんですね。
コメントへの返答
2022年1月20日 10:37
クワットやゴンドラ使うと
ロングコース滑れるのですが
一番下のエリアがちょっとつまらないので
いつも第5使ってます (^_^;)

一時期、第1クワット横に
ハーフパイプ作ってましたが
無くなっちゃいましたね・・・
2022年1月19日 22:47
大昔 パスポートサイズなVIDEO8で
良く撮りながら滑ってました 懐かしい
友人の真後ろ追跡撮影やらジャンプやら

膝もスタミナも もう無理できないです
コメントへの返答
2022年1月20日 10:41
子供が小さい頃
キッズパークみたいな所で遊んでるのを
ホームビデオで撮った事はありましたが
滑ってる所を撮影ってのは
やらなかったです・・・
^_^;

デジカメで静止画がメインでした!

今回、ヒザ・モモ、結構余裕が有りましたので
来年、シニア割でリフト券が買える様になりますが
まだまだ、元気に滑れそうです!
(^^ゞ
2022年1月19日 23:19
動画で観ると面白そうですね。
滑りたくなりました。
コメントへの返答
2022年1月20日 10:45
動画のクオリティーが低いですが
もうちょっと綺麗に撮れる様に練習します
(^_^;)
2022年1月20日 2:19
峠道のコース攻略ビデオみたいデス


某峠の走り屋漫画が流行る遥か前に

友達と峠道でコース覚えるために動画撮ってました♪

30年以上昔の話です(^◇^;)
コメントへの返答
2022年1月20日 10:46
ドンキで買った、激安アクションカメラですが
なかなか楽しく使えます!!
車体の外側に付けたりして
峠の動画も面白いかも!!
(^^♪

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation