• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月13日

テール作製記7 移植手術!

テール作製記7 移植手術!

車&LED発光部分が戻って来ましたので


テール作製を再開したいとおもいます!







LED発行部が元々の電球バージョンの偏光レンズより

若干大きかったので同じ大きさに削ろうかと思いましたが

ちょっと造型的にもったいなく感じたので

反射鏡に干渉する部分のみ削ってみることにしました!?

若干・・・だいぶ 削りすぎた感はありますが

その部分をじっくりアップで見られる事も無いと思いますのでOKとします・・・ (^_^;)

コレの固定はサックリ接着剤任せ!

愛用の接着剤はセメダインスーパーX(エックス)

何かよく、くっ付きそうな感じがするので・・・

接着剤の完全硬化を待ちます!

ここまで来ると、あとは赤レンズをかぶせて

劣化部分の塗装のみですので、完成が近づいてまいりました (^^♪



構想
テール作製記1
テール作製記2
テール作製記3
テール作製記4
テール作製記5
テール作製記6
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2007/04/13 13:56:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

少し涼しいさいたま市です?
kuta55さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

これは……
takeshi.oさん

ちいかわ
avot-kunさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

12時間耐久レース
★ 咲川めり ★さん

この記事へのコメント

2007年4月14日 0:13
お!削ってる!

かなり軽やかな進み具合になってきたんじゃないですか~?

いよいよ最終回ですね!
コメントへの返答
2007年4月14日 21:51
残り工程も減ってまいりました!
塗装工程があるので
あと数回引っ張らせてください
(^_^;)
2007年4月14日 1:14
わたくしも同じ接着剤を愛用していますが、まさかホワイトとクリアが同じとは思いませんでした。商品の包装には白は「スピード」、透明は「よくつく」と書いてあったので二つセットで買ってしまいました。
コメントへの返答
2007年4月14日 21:54
僕はいつもクリアーを使用してます
クリアーって言っても
濁ってますけどね・・・ (^_^;)
ゴールドとかX2とか
速乾タイプもありますが
この接着剤を使う時は
速乾に拘らない場所の接着なので
ノーマルのXを使ってます!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation