• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月25日

火遊びと病院

火遊びと病院
昨日は、休みだったので

これも毎年恒例!

春の準備の芝焼きを行いました

時期的には2月終わりか3月上旬

ボ~っとしてると、タイミングが遅くなってしまうので

忘れない内に・・・   (^_^;)



で、午後から、母と肩の件で病院に行って来ました

前回、脱臼をハメていただいた整形外科の紹介で

オペの出来る、大きな整形外科に行って問診を受けて

人工関節の話になったのですが

その時、問診していただいた医師は人工関節の

オペの資格が無いとかで・・・

(人工関節のオペに関しては、その資格を持った医師でないと出来ないそうです)

昨日はその、人工関節のオペの資格を持った医師の問診を受けました

その先生曰く

脱臼からまだ3週間、腱もやはり今回切れたのではなく

しばらく前に切れていたと思われるので

人工関節にすると言う決定にはまだ早く

少し様子を見たい、オペを回避出来る

可能性も少ないかも知れないけども残ってる

との事でした

回避出来るのであれば、それはそれでありがたい事ではあるが

まぁ~、可能性的には少ないって・・・

(^_^;)

どっちみち、その先生のオペのスケジュールが

3月・4月はもう一杯で、GW開けになるとかで

仮で、オペの予約は入れておきましたが

3月・4月は経過観察時期となりました・・・

三角巾はもうする必要もなく

こういう動きをすると抜けやすいから

気を付けてと、レクチャーを受けて

次は3週間後に経過観察の問診を受けに行きます

話を聞いていて、色々ハッキリ言ってくれるので

信頼出来そうな先生でした

この先生にお任せして、ベストな処置をしていただこうと思います!!
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2022/02/25 11:00:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

最近の入庫
ハルアさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2022年2月25日 11:54
こんにちは

新ドクター良さそうですね。
私なんか、儲けるチャンスがあるのに、まだまだ様子見って言われるとそれだけで信じちゃうんです。なにかそれでも裏は有りそうだけど、考えすぎでしょうか。
オペの必要性がナイならばそれに越したことはないです。
MRIとかとれなくなるのかしらね。まぁその部位は避ければいいし、CTはいけるだろうけど。
コメントへの返答
2022年2月25日 13:29
こんにちは!

まぁ~3・4月の予定がいっぱいなので
結果、3・4月は経過観察しか出来ないってのも
有るんでしょうけどね??
専門の資格とか言われたので
勝手に、ベテランの先生が出て来るのかと
思ってましたが・・・
割と若くて、バリバリ出来そうな人でした
取りあえず、お任せするしかありませんが
印象は良かったです!
(^_^;)
2022年2月25日 18:30
大人の火遊び、
無事に終わったようですね。(^^;

手術を決めたら
後は医師に任せるしか
ないですよね。
2ヶ月以上の経過観察は
長いですね…

コメントへの返答
2022年2月25日 21:17
昔は何か所か着火すれば
ウネウネと火が広がって行ったのですが
近年はあまり広がらずに消えちゃうんですよね
何でだろう?
だから、結構バーナーで焙らないと
広範囲焼けないんですよねぇ~??

オペをしていただく先生は
遠くからも患者が来るらしく
やはり、予約で詰まっちゃってる見たいなんですよ
(;一_一)
2022年2月25日 20:06
こんばんわです
良いお医者さんに
当たるとハナシが
早いでしょうし
リスクも少ないでしょう
ヨカッタですね♪
コメントへの返答
2022年2月25日 21:22
こんばんは!
最初に通った整形外科から
良い先生を紹介していただけたのですが
良い先生なんで、予約がいっぱいで
オペもすぐ出来ないってのは
ちょっと想定外ですが
そんなに人気が有るって事は
逆に、安心出来るとも言えますね!?
(^^;)
2022年2月25日 21:55
肩回りの筋肉を付ければなんとかなりませんかね。

おそらくガニ股と関節自体の深さが足りなかったのだと思うのですが、自分も数年前は股関節がとっても痛かったです。
が、自転車で間接周りに筋肉を付けたら痛みは嘘のようになくなりました。
ジムで年単位で鍛えれば不可能ではないと思うのですが。
コメントへの返答
2022年2月26日 9:38
高齢者に数年ジムに通えと仰るか?
(^_^;)
2022年2月25日 23:21
こんばんは。

芝焼きお疲れ様でした。

手術の予約は入れておいて正解だと思いますよ。
しないで済めばそれに越したことはないですからね。

いい方向に行くといいですね。
コメントへの返答
2022年2月26日 9:43
こんばんは!
火を見てると、何か心が落ち着くものが有りますね
(^^ゞ

逆に言えば、手術の日程が取れないので
その期間が経過観察って
事なんですけどね・・・

専門的な判断は、もう先生に
お任せするしかありません
(^_^;)
2022年2月26日 8:26
無事に肩が治って、
元気に長生きしてほしいですね。
コメントへの返答
2022年2月26日 9:47
少しの間リハビリ等、不自由な日常に
なるかも知れませんが、今後の為にも
少しガマンしてもらいましょう・・・
(^_^;)
2022年2月26日 12:34
こんにちは。
 火遊びは、楽しいのですが、空気が乾燥しているので、おうちまで焼かないようにお願いいたします。🤣
 良い先生に出逢えたようで、良かったです。何がなんでもオペまっしぐら!みたいな先生でないのは、お年寄りであることを考えると、とても良かったのではないでしょうか。
 ただ、整形外科は上手い下手が露骨にありますので、そうした名医さんは混むのは致し方ないようで、どこでも良い先生のオペは長い順番待ちになってますね。母がお世話になった地元の多摩総合医療センターでも、担当医師は、上手いオペで有名でしたが、オペ待ちは長蛇の列でした。幸いオペ不要でしたので通院ですみましたが。
 焦らずゆっくりと御養生なさって、良い結果になることをお祈りいたします。😊
コメントへの返答
2022年2月26日 13:20
こんにちは!
芝焼きする時は、毎回ホースを水道に繋いで
すぐ、水を出せる様にスタンバイしてから
焼き始めています
やっぱり焼く時は乾燥時期でもありますし
逆に乾燥していないと充分に焼けなかったりしますが
やはり延焼だけは避けないとイケませんからね・・・

オペに関しては、最初に行った
整形外科(オペはやって無い)でも
院長先生は脱臼のリハビリ後
腕がどうしても上がらない様であればオペ
整体師さんと外来の先生は
リハビリ後のオペでは期間も
長くなってしまうので
早目にオペしちゃった方が良いと
意見が分かれてたんですよ!
ただ、オペするにしても
自分の所では出来ないので
肩関節に詳しい先生に見てもらった方が良い
との判断で紹介していただいたのですが
結果、紹介していただいて、良かったと思います
オペになるか回避出来るか
もう、先生の判断にお任せ
する事にします!
2022年2月26日 12:59
河川敷の火事の原因は、ここだったか・・・爆

結構、難しそうなんだけど?

オペの延期は、いろいろな要因があるのでしょうが、この間の様子見ってのが曲者・・・!

思わぬ方向に、進むこともありますから〜。(体験談)
コメントへの返答
2022年2月26日 13:24
荒川の火事は、家からは
かなりの距離ですよ・・・
(^_^;)

先生の予定が詰まってるので
しょうがないですが
そこまで急ぐ必要も無いって言ってましたが
本人は、又外れるんじゃないかって
ちょっと気にしちゃってる所は有ります
「もうあんな痛いの嫌!」
って繰り返し言ってますから・・・
(^_^;)
2022年2月26日 20:57
今回は手術のテクニックではなく

プロファイルのテクニックって印象ですね

いいドクターですネ(o^^o)
コメントへの返答
2022年2月26日 21:21
その資格を持った先生ですが
回避出来れば、回避した方が良いと
患者側の志向を優先してくれるのは
やはり印象が良くなりますね
逆にそう言う先生が
やっぱりオペしましょう
と言う結論を出されるので有れば
こちらも納得出来ます!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation