• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

最近流行りの・・・


最近、巷でよく見る・・・

タイヤ交換・・・

僕も、流行りに乗っかって・・・・

本日、お休みなので・・・

(^^;)


まずははノーマルタイヤを引っ張りだして・・・



空気入れから・・・

保管する時は1.0くらいまで抜いて保管してあるので

2.4まで補充



そして、交換



ドラえもんカラー復活!



そして、ばっちいので、洗って!



明後日80%で明々後日が90%の雨予報なんですけどね・・・

気にしない・気にしない・・・・



最後に、洗車前に洗って置いたスタッッドの

水気が切れてから、表裏サイド部分にタイヤワックスを塗って



トレッド部分は挟まった小石を全部取ってからラップ巻いて保護

まぁ~コレも毎年の事っすね・・・

(^^;)

ビニール袋に入れて、カバーかけて積んで全体カバーかけて

又、年末くらいに会いましょう・・・



残りはステップ君なんですが・・・

いよいよ、マンボ解除になるので

春スキーに行ける!!!!!!

たぶん、路面は、もうノーマルでも問題無さそうだけど

一応、スキーが終わるまでは、スタッド履かせておきます!!

いやぁ~漸くやね・・・

(^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/03/16 16:29:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2022年3月16日 18:00
今日、暑かったですね!

マンボウの終了にあわせて、ゲレンデも・・・。

なんてことにならないよう、切に願う!
コメントへの返答
2022年3月16日 22:17
こちらも暖かくて
まさに洗車日和でしたよ
まぁ~明後日、雨ですけど・・・

ホームも、まだ積雪で2.2m有りますし
湯沢エリアは3m残ってるみたいなので
4月上旬までなら、どこかでは
滑れるでしょ!
(^^♪
2022年3月16日 19:16
もしタイミング合いましたらぜひ😊
コメントへの返答
2022年3月16日 22:19
解除された週はとりあえず
ホームに行こうかと思っております
今月の最終週か4月の上旬湯沢辺りで
都合が合えば、是非!
(^^♪
2022年3月16日 19:59
こんばんわです
作業お疲れ様でした
最後のひと滑り
間に合うとイイですね!!
コメントへの返答
2022年3月16日 22:21
こんばんは!
履き替え&洗車&タイヤのかたずけ
地味に、付かれますね・・・
(^^;)

今年は幸いにも、雪が多かったので
まだ十分残ってるので
まだ滑りに行けそうです!
2022年3月16日 20:24
コンプレッサーあるといいですね~やっぱり(^^)
絵的にもかっこいい~♪

金曜の雪マークがどのくらい本気なのか、我が家はまだまだ冬タイヤ。。
コメントへの返答
2022年3月16日 22:24
コンプレッサー
タイヤの空気入れにかなり役に立ちます
それと、結構威力を発揮してくれるのが
N-ONEのグリルの水飛ばし!
ハニカム型のグリルって
結構水が残るんすよ
給水クロスでもなかなか取れなくて
エアーで飛ばしちゃうのが
一番手っ取り早くて楽なんですよ!
(^^;)
2022年3月16日 20:48
タイヤ交換お疲れさまでした。
いつもながら丁寧な作業ですね。(^^)

スキー、楽しみですね。(^^)/
コメントへの返答
2022年3月16日 22:27
劣化は出来るだけ抑えて
1シーズンでも長く使える様に・・・
貧乏根性丸出しで・・・
(^^;)

延長って言われたら
もうシーズン終了でしたが
何とか、まだ楽しめそうです
(^^♪
2022年3月16日 21:49
N-ONEのタイヤ履き替え&洗車お疲れ様でした。
何時も丁寧に保管してますよね。
見習わないとです。

マンボウが解除になるからスキー解禁ですね。
スキーが終わるまではスタッドレスで正解だと思います。
スキー楽しみですね。
コメントへの返答
2022年3月16日 22:29
軽のタイヤサイズならまだ
軽くて良いのですが・・・

ステップの交換はちょっと
骨が折れるだろうなぁ~
とは言え、何とかまだスキーに行く
チャンスが残されたので、良かったです!
2022年3月16日 21:57
タイヤ交換&洗車お疲れ様でした!
スタッドレスは保管状況が大事ですよね。

しばらく花粉&黄砂が続くので洗車大変ですよね~
コメントへの返答
2022年3月16日 22:32
N-ONEなんか、ほとんど
雪道走らないのですが
それゆえ、出来れば長く使いたいですからね・・・
オフシーズンので出来るだけ
劣化の進行を抑えておきたい一心です
(^^;)
2022年3月16日 23:50
こちらはかなり暖かい日が続いているのでスキーという言葉がピンと来ません(~_~;)。そちらは山はまだ雪が残ってるんですねー。

タイヤ交換お疲れ様でした。毎度タイヤの小石を全部取り除くってのが凄すぎ…。私は目立つのだけ取ってますが、ラップ巻くとなると全部取りたくなりますよね。
コメントへの返答
2022年3月17日 12:02
こちらも最近は、季節外れの暖かさでしたが
週末から平年並みに戻るのかな?

今年は全体的に雪が多かったので
スキー場ではまだ十分な積雪が残っているので
もう少しの間は滑れそうです!

石は極小さいモノは見逃してるかもしれませんが
そこまで細かなモノは、別に影響もないでしょうから
気にしません
まぁ~そもそも、多少挟まっていても
別に問題は無いんですけどね
(^^;)
2022年3月17日 0:01
こんばんは。今年はいきなり暖かくなってきたので、スキー場はちょっと心配ですね。
 タイヤ交換、以前は自宅でやってましたが、車が変わって気が付いたら、大径かつ超ワイドになってしまって、最早自分でやるのを諦めました。ガラスの腰ですから!(笑)
 
コメントへの返答
2022年3月17日 12:08
こんばんは!
とりあえず、毎日?ホームコースの
スキー場のHPを見て積雪をチェックしていますが
この前、少し減りましたが
それ以降は変化が有りません
例年、クローズ直前は所々
地面が出ちゃう様な状態でしたが
今年はクローズまで十分な積雪で
楽しめそうです
もしかして、営業延長もあるかな?
ホームが終わっても、湯沢エリアに行けば
4月中旬も滑れるかも?

タイヤ交換も、まだ頑張ってますが
軽はまだイイですが
ミニバンは確かにキツイです
(^^;)
2022年3月17日 0:52
ウチではスタッドレスタイヤを使い切ったことがないので

夏タイヤ温存を優先デス(^◇^;)
コメントへの返答
2022年3月17日 12:10
スタッドは確かに、雪道での性能が落ちても
タイヤとして使いきるのは難しいかもしれませんね・・・
僕も、溝等は十分残ってる状態ですが
固くなったら、替えちゃってますから・・・
2022年3月17日 20:17
サイプに詰まった小石取りは、
結構時間かかりますよね。
私は大きめのモノだけしか取りません。
コメントへの返答
2022年3月17日 21:00
終わったあと
掃いて集めましたが
結構集まりました・・・
(^^;)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation