• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月22日

事故り過ぎだよ! (`´)


昨日、悩んでおりました

今日、少し遠目の場所での用事に

電車or車、どっちで行くか?

結局、車で行って来ました・・・

( 一一)


行程:3時間と読んだのですが

ほぼ読み通り、3時間チョイで付きました!

ただ、その3時間チョイの内、1時間強を

首都高の新井宿から江北Jまでの首都高S1号の

10kmくらいの区間で引っかかりましたよ・・・

恐れてた通りと言うか、やっぱり朝は

S1は使うもんじゃないって、改めて思いましたよ・・・

S1では引っかかりましたが、他は、そこまで混んでる所もなくて

かなり余裕見て、出たので、仕事には遅れる事無く

全然、余裕で着いたのですが・・・

逆に、電車で来た進行役的な人が

電車で病人が出たとかで

電車止まって、遅れて来ました・・・

まぁ~電車でも、アクシデントで遅れる事もあるよね・・・

(^_^;)


それはそうと・・・

たかが、東京を跨いでの1往復で、4件事故が有りましたよ!!

まずは、問題の首都高のS1



トラックに平ボディーのトラックが突っ込んでました・・・

既に渋滞だったろうに、よそ見か?   (~_~;)



そこから、数百メートル進んだ所で又



こっちま処理も始まって無いので、やったばかり?

右側の車の前で、結構厳しい顔で話し合いしてた感じ

左前に止まってる車の側面が結構凹んでたので

車線変更がらみの接触?


ほんと勘弁して欲しいよ!

皆、もっと注意しましょうよ・・・


それだけじゃなく、行きにもう一件

用賀で降りて、環八から246へ右折する時

右折車線に居て、僕の前はトラックだったんですが

進み始めた時に、イエローラインカットで

直進車線からいきなり飛び込んで来た商用ワゴンが居て

無茶な入り方しやがるなと思ったら

トラックもクラクション鳴らしたけど・・・

そのまま動かなくなって・・・

トラックがハザード出し始めて・・・

やったな!、と思ったので、しょうがなく

イエローライン超えて、直進車線からパスしたら

案の定、商用ワゴンの後ろが凹んでて・・・

コレ、裏から当ててるし、0:100にはならないんだろうなぁ~

トラックの運転手さん可哀そう・・・

イエローラインカットしてるし、凄く無茶な入り方したし

目撃者として、証言させてもらえれば、マジ0:100にして欲しい案件

商用ワゴンのドライバーには、一切同情の余地無し!!


とまぁ~、3時間のドライブで、3件も事故ってたよ・・・



しかも、終わりじゃありません・・・


帰り・・・

やっぱり、用賀から首都高3号使いましたが・・・

C2山手トンネルは真っ赤な表示

ナビもC1まで行けと案内してるので3号をそのまま進んだのですが・・・

渋谷過ぎて少しの所



左に停車してる2台の車・・・

裏に止まってた車のフロントがベッコリ・・・

処理も来てない所を見ると、やりたてか?



そんな感じで、4件も事故に遭遇して、後味の悪い1日でした・・・


ほんと皆さん、気を付けましょう!!

(=_=)



次、同じ様な場合は電車にしようかな??

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2022/03/22 16:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2022年3月22日 17:33
時間に間に合ってよかったですね。
北海道にいても首都高は事故が多いと聞こえてきます。
ご無事で何よりでした。
コメントへの返答
2022年3月22日 17:44
首都高の最初がS1なので
「これはヤバイ」と思いましたが
渋滞情報見たら、その先はそれ程でも無かったので
ひたすら「早くココ抜けたい」って
祈りましたよ・・・
(^_^;)

取りあえず、充分余裕見といて良かったです!
2022年3月22日 17:42
事故を起こしやすい何かがあるんでしょうネ
コメントへの返答
2022年3月22日 17:45
雨も影響してたんですかね?
でも雨の時こそ注意も必要なんですけどね・・・
2022年3月22日 17:47
こんにちは。
間に合って良かったですね。
東京の道は怖そうだ。
コメントへの返答
2022年3月22日 18:00
こんにちは!
皆が急いでる時間帯ではあるのですが
当たり前の注意を払って運転すれば
事故は防げると思うんですけどね・・・
事故にはならなかったですが
接触寸前ってのも見たし
何か怪しい運転してる車も居たし
やっぱり、朝の通勤時間帯の運転は
より一層の注意が必要な様です・・・
(・_・;)
2022年3月22日 19:05
こんばんわです
まずはご無事に帰社できて
ヨカッタと、

1日4件目撃はスゴイな~(驚)
私は3件目撃が最高です
しかし雨降りの影響も
あったでしょうが
黄色線とかちゃんと
守れよって言いたいですよね(怒)。
コメントへの返答
2022年3月23日 23:42
こんばんは!

時間に遅れる事もなく
往復の道中も何もアクシデントなく
無事、その日の仕事を終える事が出来ました

他の3件は事故後で、詳細は解りませんが
イエローラインカットは
じっさいに目撃しましたが
カットしようが、そんなのどうでもイイです
(良くは有りませんが)
人に危害を加える様な事をする事は
許せません!
2022年3月22日 19:33
こんばんは。
 無事間に合って良かったですね。
 最近は、相手がブレーキ踏むのを前提にしたような無理な進路変更や横道からの侵入が増えたように思います。それと、勘違いした省エネ意識なのか、目前に合流して、そのままゆっくり加速するとか、もう少し全体の流れに目を向けて運転したら事故も減るのにと思います。私はC1と4号を頻繁に使いますが、何でここで?みたいな場所での事故が多過ぎるように感じています。
 本日は、悪天候も重なり遠征お疲れ様でした。😊
コメントへの返答
2022年3月23日 23:46
こんばんは!

そもそも、人にブレーキを
踏ませる様な運転事態
ダメですよね!
大型はそれでなくても
すぐには止まれませんから・・・

うっかり右折を逃してしまったら
そこは直進して、経路を変えるべきなのに
イエローラインカットで大型の前に飛び込むなんて
神経疑いますよ・・・
2022年3月22日 19:44
先日、自動運転でカットんでいた所
路肩で止まるトラックに乗用車?
とアクセルを緩めたら・・・

走行車線と追い越し車線を塞ぐように、脚立が横向きでゴロリン。
右端に車一台分隙間があったので事なきを得たのですが、脚立があらぬ変形をしていたので、おそらくトラックが落とした脚立に後続車両が直撃したのかと思われます。
コメントへの返答
2022年3月23日 23:49
積荷の落下ですか
固定はほんとしっかりしてもらいたいですね
踏むくらいなら命には関係ないかもそれませんが
直撃でもしたら、間違い無く
命にかかわりますからね・・・
2022年3月22日 20:14
やっぱ東京はすげ〜っス😰💦
コメントへの返答
2022年3月23日 23:49
僕も、改めて「怖さ」を感じました
(・_・;)
2022年3月22日 20:36
お仕事お疲れさまでした。
1日に4件の事故に遭遇は
凄いですね…

御無事でなによりです。
コメントへの返答
2022年3月23日 23:53
事故現場のすぐ近くでって
聞く事は有りますが
2件の因果関係は解りませんが
たぶん関係あるんじゃないかな?
停車車両を避けようとしたとか?
(;一_一)
2022年3月22日 21:33
お仕事での出張お疲れ様でした。

車で向かわれましたが無事に間に合って良かったです。
やはり休明けで天候も雨だったからなのか事故が多かったのですね。

明日は楽しんできてくださいね。
コメントへの返答
2022年3月23日 23:55
渋滞でのMTは面倒でしたが
まぁ~、それ以外は快適な移動でした
(^^;)

連休明け・雨・通勤時間帯
色々重なったんでしょね・・・
(~_~;)
2022年3月22日 21:52
こんばんは。。

これはすごい。。
当たりまくってますね、
でも、無事で何より。
事故はいきなり降りかかってくるし、
当てても当てられても
気持ちよく終われないんですよねー、
触らぬ神に祟りなし。
お守り買ってこようかな。。
そんな気持ちになりました。
コメントへの返答
2022年3月23日 23:57
こんばんは!

4件目のヤツが一番つぶれてたかな・・・

事故はもらっちゃう場合もありますからね・・・

プレの場合なんか、即廃車にされちゃうので
もらうのも、許され無いので
ほんと気を付けないと
イケません・・・
2022年3月23日 5:37
1日に4件の目撃は、仕事で毎日200キロ以上走行する私でも見ない件数です(笑)
コメントへの返答
2022年3月23日 23:59
実際、自分も1日4件は
初めてだと思います・・・
(~_~;)

ただ、やっぱり気持ちの良いものでは
有りませんね・・・
2022年3月23日 20:46
有料道路で渋滞って、マジ有り得んわ〜。
と言うのが、田舎者の私の感覚・・・爆
単に、渋滞嫌いなだけか?

それにしても、事故大杉!
ほとんど、脇見=スマホながらじゃね?

スマホを操作したら、自動ブレーキ!
とか、出来んか〜?!

あっ、自動運転だったら、スマホOKか・・・笑

電車も怖いっすね!
その体調不良、コロコロがらみ?
コメントへの返答
2022年3月24日 0:01
渋滞が好きな人は居ないと思いますが・・・
(^^;)

連休明けで雨の通勤時間帯
色々、事故が起こりやすい条件が
重なってたんでしょうね??

スマホ操作と言うか
電話しながらってのは
いまだに見ますね・・・
2022年3月28日 22:28
ドキドキハラハラだったでしょうね(^^;

でも、まさか電車でも遅れたなんて、そっちも凄いですね。でも、確かに私も出張で東京の環状線で何度か事故などで止まった事があるので、都会って思いの外電車が止まるんだなと思った事がありました。こちらでは事故なんで極めて稀だし、悪天候以外で止まるなんて出張でまず経験する事が無いですから。人口が多いと予期せぬ事態も頻度が高いってことですね。
コメントへの返答
2022年3月29日 13:50
しょっぱなの2件の事故が有った線は
朝は混むのは承知の上でしたが
(逆のこの路線がカギだと思ってました)
充分に余裕を持って出発したので
何とか事なきを得ました

電車の方、今回は病人だったらしいですが
「人身事故」と言う名目で
結構止まったり、遅れる事はあります
(-_-;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation