• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月20日

週刊NSXを作る 27号

週刊NSXを作る 27号
今日は又ディアゴNSXの

ご紹介をしたいと思います

今回は27号となります

26の続きで、今回も

ステアリング周りとなります

今回も細かい部品は有りますが

少し慣れたか、今回は形状も有って

特に苦にはならなかったです・・・

(^_^;)


今回の27号の部品はこちら



部品名は

・ステアリングホイールスポーク
・スイッチ左/右
・シフトスイッチ左/右
・ステアリングコラム上/下
・ワイパースイッチ/方向指示器スイッチ
・ハンドル位置調整レバー

となっております


まずは、ステアリングスポークにスイッチ左右を付けます



形状も有って、左右はすぐ解ります


左右は解りますがスイッチは拡大しても



どれが何のスイッチかはよく解りません?

(^_^;)



スイッチが付いたスポークを、ステア本体に付けます



これで、26号で付けたセンターも抜けなくなります


次に、後ろにシフトスイッチを付けます



シフトスイッチと呼ぶより

個人的にパドルって言った方がピンと来るんだけど?

ホーンスイッチの配線はシャフトに溝が有って

そこに入れる事によって、回転の邪魔にならない様になっていて

当然ながらステアを回すと

フロントタイヤの舵角が変わる仕組みになります


次に、コラム上下・ワイパースイッチ・方向指示器スイッチ

等を付けて



ステアリング周りは完成となります

コラム下には、ダミーではありますが

ハンドル位置調整レバーも付いていて

やはり、造形の再現率はかなり高いと感じました!!


これをダッシュボードのパーツに付けまして



27号の組立ては、ここまでとなります


ステアリング越しにメーターが見えたり

少しステアリングを動かしてみて

ちょっとその気になっちゃったり!!


語彙力が絶望的に無いので・・・

カッコイイしか出て来ない!!!

(^^ゞ


続く!

ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/05/20 11:07:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プリプリ。
.ξさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

カメラ不具合
Hyruleさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

2022年5月20日 11:16
こんにちは。こういう細部を見てしまうと、総額でタケー!って思ってたお値段も、何となく納得してしまいます。😀
 それにしても、よくまあ細かく作ってありますね。
 私も語彙力が絶望的不足なので、
 🎵すげー!🎵⚡️🚀💯
 で、オシマイですが🤣
コメントへの返答
2022年5月20日 14:42
こんにちは!

確かに各号1790円
それが110号
総額・・・
って考えちゃいますが
作る楽しさ・完成する物のクオリティ
それらを考えれば、値段も妥当なのかもしれませんね

ただ、やっぱり手は出ませんが・・・
(^_^;)
2022年5月20日 19:06
こんばんは^_^

さすがディアゴさん

実にリアルですネ^_^
コメントへの返答
2022年5月20日 21:21
こんばんは!
1/8サイズと言うスケールと
総額は伊達では無さそうです!
(゚∀゚)
2022年5月20日 19:34
こんばんわです
ふと思いましたが
箱の写真
ビミョーにアングル
違うだけなので
店頭売りだと
間違えて同じのを
買ってしまう
ミスがありそうです(汗)。
コメントへの返答
2022年5月20日 21:23
こんばんは!
表紙は似た感じですが
号数が大きく書かれているのと
裏にはその号に入ってるパーツの画像も有るので
その辺を確認すれば、同じ物を買う
心配は無いと思われます!

もし買っちゃったとしたら
かなりのウッカリだと思います
(^^;)
2022年5月20日 21:09
細かい所まで
良く出来ていますね。(^^)

ハンドルを回すと
タイヤがきれるなんて
凄いですね。(^^;
コメントへの返答
2022年5月20日 21:24
どのくらいの号数まで進めば
ステアとフロントタイヤが繋がるか
解りませんが、これも楽しみですねぇ~
(^^♪
2022年5月20日 21:59
ダッシュボードにステアリングが付くと
一気に完成度が増しますね。

ステアリングもリアルに再現されてるのは素晴らしいです。
コメントへの返答
2022年5月21日 10:11
運転席に座って一番目に入るのが
このエリアですからね!
なかなか、気分が盛り上がる部分です!
シートや他の内装も楽しみです!
2022年5月21日 8:56
ダッシュボード周りは一気に完成してく感じですね。
コメントへの返答
2022年5月21日 10:13
たぶんこの辺りは、もう足すモノは無くて
あとはフレームに固定するだけかな?
クッション材に包んで、保管しておきます!
2022年5月21日 18:00
ステアリング周りのスイッチ類もしっかり再現されてますネ

凝ってますネ

カッチョいい
コメントへの返答
2022年5月21日 22:29
ローガンではハッキリ見えませんが
雰囲気は伝わります
(^^;)
2022年6月5日 15:06
忠実な再現力はさすが金額に見合ったものがありますね。これまで見てきたプラモとは一線を画す作り込みの高さです。

この部分だけでも見ていてニンマリしてしまうのでは?
コメントへの返答
2022年6月5日 17:38
ほんと、作っていて楽しいです
もっとじゃんじゃんパーツちょうだいって思います!!

当然全くの別物ですが
ホンダだけ有って、N-ONEのステアと
形状の雰囲気が似てる所が有って
やっぱりちょっとニヤケますね!
(^^♪

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation