• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月23日

週刊NSXを作る 31・32号

週刊NSXを作る 31・32号
毎回、1号毎でご紹介して来ましたが

31号が左リアのサスペンションアーム

32号が右リアのサスペンションアームと

全くのシンメトリーとなりますので

これは2回に分けてもしょうがないので

今回は2号まとめて、ご紹介したいと思います!

しかも、アッパーアームは左右が逆で配布されてるので

それぞれ入れ替えて、組みます・・・  (^_^;)


それでは部品の紹介



こちらは31号の部品で

部品名は

・アッパーアーム左
・ロアアーム左
・ロアアームプレート
・アッパーアームマウント×2
・ロアアームマウント左

となっております


ただ31号で配布された、アッパーアーム左は



実際は右のアッパーアームで

32号で配布されたアッパーアーム右が

実際はアッパーアーム左で・・・

ややこしいですが、逆で配布されているので・・・

31号と32号の部品の中でアッパーアームを

交換して、組み付けます!

そうすると、確かに説明書の画像と一致します・・・

(^_^;)


まずはアッパーアームマウントをフレームに取り付けます



なにげに前後の向きが有るので注意します!


そこに、アッパーアームを取り付けます



前記した通り、こちらは32号に入ってたアッパーアームです


次に、ロアアームに



プレートとマウントを先に付けまして


それを、フレームに取り付けます



こちらはフレーム内側から見た取り付け部!


これで、アッパーとロアアームが付きました



31号の組立てはここまでとなりますが・・・


今度は32号で右側を同じ様に組みます



右も組んで、上から見るとこんな感じです


ひっくり返して、裏から見るとこんな感じ



これで、左右リアサスのアームが付きました!!




ココでなんですが・・・

15号から集中的に32号までご紹介して来まして・・・

33号まではお預かりしているのですが・・・

33号はエキゾーストパイプを組み立てて

エンジンをフレームに固定してエキゾーストパイプを

エンジン&フレームに固定する行程になりますが・・・

前記した通り28号の部品再配布の関係で

エンジンが完了していません

33号もエキゾーストパイプだけの組み立ても出来ますが

中途半端になってしまう為

33号も28・29号同様に組立て自体を

そっくり保留する事にします・・・

34号以降の部品が、数か月分溜まった段階で

又、お預かりする予定にしておりますので

ディアゴNSXのご紹介は、ココで一旦休憩となります

(^_^;)



又、数か月後、お会いしましょう、 イィ~!!  byショッカー戦闘員
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/05/23 11:44:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

カエル
Mr.ぶるーさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2022年5月23日 12:07
クルマのパーツ名覚えるのにも一役買いそうですネ

馴染みのあるパーツ名が目をひきます

気になってきたのは自動車メーカーによって呼称が異なるパーツはどうなりますかね

ホンダに準ずるのかしら(^◇^;)
コメントへの返答
2022年5月23日 13:45
そうなんですよ!
パーツの名前の勉強になるなってのは
自分でも思ってました!

ホンダ全面監修って謳ってるので
ホンダでの呼び方に倣ってるのかな?

それとも、作る人はホンダユーザー
限定では無いので、一般的な呼び方なんでしょうか?
2022年5月23日 13:09
こんにちは^_^

MR車リア足回りって興味ありますネ、

アレ、、、、

手に入れたんですネ^_^

立ってるの欲しいけど、
足柄SAまで、、、、
探せば近所に有るのでしょうが、
コメントへの返答
2022年5月23日 13:51
こんにちは!

エンジンの丁度その辺に穴が有るので
たぶんドライブシャフトが来るのかなぁ~
なんて予想してるのですが
パワートレインがどんなレイアウトになるのか
やっぱりちょっと楽しみです
(^^♪

やっとですよ!!!
どれだけ苦労したか、明日のネタに
しようかとと思います・・・
(^_^;)

僕は、ショッピングモールの
ガチャガチャを集めた所と
ドンキの入口に有るガチャガチャ
の2箇所で買いました!
たぶん探せば、身近な所にも有ると思いますよ!?

さぁ~、コンプリート目指しましょう!!
(^^ゞ
2022年5月23日 13:21
こんにちは。ここで、ブランク期間に総集編とかNG集が放送されるのが名車再生とか、レストア番組のお約束ですよね!(笑)🤣
 それはともかく、最後の数号の時には、最早形も出来上がってますから、次号が待ち遠しくて堪らない感じになるでしょうね!✌
 来シーズン?!が待ち遠しいですよ!😀
コメントへの返答
2022年5月23日 13:58
こんにちは!
ディアゴは組んでるだけなので
NGシーンは有りませんが・・・
実際には、ちょっとしたミスは
幾つかやっちゃってるのですが
仕上がりには問題無いレベルなので
内緒って事で・・・
(^_^;)
定期購読の方は、まとめて送られて来ますが
バラ売りでは、既に37号くらいまでは出てるみたいで
リアセクションのディテールアップが
進んでるみたいです!
自分としても、次のパーツをお預かりするのが
凄く楽しみです!
(^^♪
2022年5月23日 18:41
小さな部品で向きがあるものは
要注意ですね。(^^;
ショッカーさん
全種類制覇、
おめでとうございます。(^^)/
コメントへの返答
2022年5月23日 22:00
組み立て自体は難しい事は無いのですが
やっぱり説明書は、良く見る必要は有ります!
間違えて組むと、後で大変な事になっちゃいますから・・・

ありがとうございます・・・
最初の一個を買った時
こんな事になるなんて
夢にも思いませんでしたよ
(^^;)
2022年5月23日 20:24
こんばんわです
逆の部品(笑)
梱包するかたも
ナニかと大変でしょうね(汗)。
コメントへの返答
2022年5月23日 22:02
こんばんは!
今回は一部が間違ってたのでは無く
全部逆だった様です
(^^;)

大陸製なんですが、梱包もあちらなのかな?

まぁ~こういう事は、今後も
ちょくちょく有りそうな気がします?
(^^;)
2022年5月23日 21:20
ロアアームなど左右の部品で逆に梱包は・・・
流石に混乱しますね。

ショッカーさんの方がスケール的に少し小さいのですね。
1/8スケールのNSXは大きく感じます。

また数ヶ月分溜まるのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2022年5月23日 22:05
見た目同じような部品ですからね・・・
全部が逆に入ってたって・・・
それはそれで、チェックがザルだったのかな?
まぁ~出来れば、再配布も早めに入れ欲しいんですが・・・

僕も、部品が来るのを、楽しみに
待ちたいと思います!!
(^^♪
2022年5月23日 22:33
ショッカーが秘密基地で、作業してる感がプンプンして来ます!

が、サボり過ぎ〜・・・笑

道理で進まない訳だ!

それにしても、スケール感と緻密さはすごいですね。

これを手に出来るのは、幸せだわ〜。

旧NSXは途中で終わった何て、悔やみ切れんわー。
コメントへの返答
2022年5月24日 10:17
仮面ライダーに対抗する
最終兵器を作っています
(^^ゞ

そうなんですよ!
旧NSXが途中で休刊(実質廃刊)
になってしまったのは
何んで??って思いますよね
購買者、伸びなかったのかな?
正直、新型より人気有りそうなんだけど??
2022年6月7日 22:24
こんばんは!

要の部分はちゃんとネジ固定になってるんですね。相手はタップ?それとも下穴にタッピングネジをねじ込むタイプ?いずれにしても樹脂だと最後は力加減が大切ですね。

シルバーの塗装がいかにもアルミ合金って感じでいいですねー!
コメントへの返答
2022年6月8日 10:08
こんにちは

凹側はちゃんとネジ山が切って有る訳では無く
タッピングネジでも無く、無理やり入れる感じです・・・
(^_^;)

動画サイトで見てると
ネジがそれぞれ1本予備で付いているので
それを使って、まず受け側にネジ山を切ってから
組み立てている人も居ます

僕は、ネジのゆるみ防止剤を
ネジに付けて塗って組み立てていますが
それが、凝固前は潤滑の役目になって
そこまで力を入れなくても、ネジが入るので
一石二鳥になってます

ネジ切りをしてる人の動画見てると
かなり力をかけている様です
でもその人も最近オイルを付けて
ネジ切りすると、力が要らないって
発見して、今はさほど苦労はしていないようです

仰る様に受け側が樹脂の場合は
最後の力加減が、難しいです

内緒ですが、1箇所
受け側の穴が大きかったのか
全然力かけて無いのに、ネジ山が
全然抵抗なく回る様になってしまって・・・
仕方がないので接着しました
(^_^;)

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation