• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月04日

タマ か 裏スジか?

タマ か 裏スジか?
先日、助手席側のフォグランプが

点灯していない事に気が付きまして・・・

もうかなり使い倒してるフォグで

HIDだ、LEDだ、ってのが出て来る前から

ずっと使ってる、普通電球のヤツ

光量もそこそこで、大きさも程よいので

そのまま使いつ続けてるんですが

そろそろ、今時のLEDのヤツにでも交換か?

と思ったのですが・・・


とりあえず、接点復活材を塗って端子を抜き挿しして

接点のお掃除を・・・



あっさり、点灯しました・・・

(^^;)

(画像は端子露出してますが、ビニテ巻いて絶縁してありました

掃除の後も、巻きなおして絶縁しておきました)



今回はタマじゃなく、裏スジでした!

不満も無いので、もうちょっと使おうかな・・・

(・∀・)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/07/04 14:36:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2022年7月4日 17:52
タイトル職人!
いつも楽しませてもらっています
コメントへの返答
2022年7月4日 21:12
ウインカーの裏に
フォグの筋が走ってるんですよ!
(^^;)
2022年7月4日 17:56
バッテリー新品にしたり

配線やヒューズ交換でアイドリングが安定したり・・・・

ってのがホントだったら

多分消費電力を抑えるのも

同じ効果が期待できるんじゃないでしょうか(^^ゞ
コメントへの返答
2022年7月4日 21:14
何もしていないのに
接触の通電が不具合起こすって事は
フューズも定期的に交換すると
ロスの低減にはつながりそうですね!
2022年7月4日 17:57
修理作業お疲れさまです。
フォグが点灯するようになって
良かったですね。
LEDも壊れるので
電球タイプでも十分ですよね。

コメントへの返答
2022年7月4日 21:15
普通電球ではありますが
大きさ、形状、結構気に入っているので
出来ればこのまま使いたいと
思っております
(^^;)
2022年7月4日 19:52
こんばんは。タマタマは元気だったんですね!(笑)💪
 最近は、補助灯を追加したくてもできなかったり、装備されていても、白色LEDだったりしますが、霧や雪だとイエローのタマタマの方が見やすいんですよね。常時点灯するものでもないので、フォグランプはイエローのハロゲンがベストのように思います。
 配線でも簡単に手が届くところのトラブルで不幸中の幸いでしたね。修理、お疲れ様でした。😊
 
コメントへの返答
2022年7月4日 21:19
こんばんは!
タマタマは、まだまだ元気そうでした!
年代的?
白い補助灯をフォグランプって呼ぶの
普段から疑問に思ってるんですよ!
フォグ=霧
悪天候の時に見やすい様になってるのが
フォグランプですよね?
白なら、ドライビングランプとか
もっと違う呼び方があるんじゃ無いかと?
2022年7月4日 20:10
こんばんわです
私もFTO時代に
似たようなのを
愛用していましたが
おっしゃるように
明るさや照射範囲とか
そしてコスパが
イイんですよね♪
コメントへの返答
2022年7月4日 21:21
こんばんは!
純正のフォグが付く場所に
納まる大きさで、ちょうど良いんですよ!
横長の形状も好きで!
プレのヘッドライトが
横方向をほとんど照らさないので
暗い道はこのフォグを付けると
割と横まで照らしてくれるので
助かっております!
2022年7月4日 20:30
社外フォグランプなんですね。
ランプ系の不具合はまず、
接触点検からですね。
コメントへの返答
2022年7月4日 21:26
あの年代の純正のフォグって・・・
正直言っちゃと、暗いじゃないですか!
昔PIAAのデカイの付けてて・・・
それは、ヘッドライト付けなくても
充分走れるくらいの明るさだったんですが
ちょっと大きすぎて・・・
配線はそのままPIAAの使って
ランプだけ取り換えました
PIAAの方がスポットとフォグのデュアルで
スイッチで切り替えが出来るモノだったので
その配線も残ってるので
光り物、もう一個付けようと思えば
付けられるのですが
これと言って適当なのが無いので
そっちの配線は遊んでいます
(^^;)
2022年7月4日 21:14
フォグランプ復活して良かったですね。

やはり接触不良でしたか。
対策修理したようなので暫くは安心ですね。





コメントへの返答
2022年7月4日 21:34
かなり長く使ってるので
タマかな?とも思ったのですが
本体外すよりは、配線確認してみる方が
楽だったので、端子をちょっといじってみたら
あっけなく復活したので
とりあえず良かったです!
(^^;)
2022年7月4日 22:48
抜き挿ししたら、輝きが復活したんですか?

固さは、どうでしたか・・・笑

夜、気持〜ち良く、飛ばしたくなりますね!
コメントへの返答
2022年7月5日 11:17
バイ○グラ投入で、スコスコ擦りました・・・

固さも固くなる様に、少し絞めておきました

(*^_^*)
2022年7月10日 15:26
なんて強引な比喩方…(~_~;)
コメントへの返答
2022年7月10日 20:47
線=スジは
ちょっと強引でした?
(^^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation