• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月05日

安心感

安心感
N-ONEのオイル交換にディーラーに行った

プレとステップは一旦ディーラーから

離れてしまって何となくそのままですが

N-ONEだけは、車検やオイル交換等

全ての整備をディーラーにお願いしている・・・


まさか、締めが甘くてオイル漏れなんて事は無いだろうな!

(^^ゞ



とは言え、ディーラーだからと言って

世の中には、信用出来ないお店が有るのも事実だし・・・

ディーラーじゃなくてもキッチリやってくれるショップも有るし

個別に見極めるしかないよね!?

(^_^;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/07/05 14:59:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

3㌧車。
.ξさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

大きな荷物📦もなんのその、、入る ...
なうなさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2022年7月5日 15:43
こんにちは!
やはりディーラーは基本的に安心感がありますね。あと、画像のように飲み物などのサービスがあったり、清潔感があって居心地がいい。
街の整備工場のように融通がきけば、本当は全面的に利用したいんですけどね…。
特に輸入車ディーラーは費用面がネック。他の専門店や整備工場を調べて色々使い分けてみるのも、こちらが賢くなっていいかもと思うようになりました(^^)。
コメントへの返答
2022年7月5日 21:05
こんばんは!
輸入車は、難しい面もありそうですね!
一般的な整備工場だったりすると
扱い数が少ないだろうから
慣れて無さそうだし?
かといってコストもマチマチだろうし?
慣れてる所でリーズナブルなショップが有れば
ベストですね・・・
(^^;)
2022年7月5日 19:46
良心的なお値段で
きっちりやってくれ所が
良いですよね。(^^)

ディーラーは安心できる
ことが多いです。(^^)
コメントへの返答
2022年7月5日 21:06
良心的でリーズナブル
おっしゃる通り
それに尽きますね!
(^^;)
2022年7月5日 20:13
Dでの整備後、
その場で点検したくなる事ありますが、
クルマに向かって歩いていくと、
担当者のお見送り体制が完了していてやりにくい空気です。
整備個所を見せてくれる時間とかもうけて欲しいところです。
コメントへの返答
2022年7月5日 21:09
確かに、その場で自分で点検するのは
ちょっと気が引けるかもしれませんね!?
説明を求めて、めんどくさいと
思われるのも
嫌ですしね・・・
(;・∀・)
2022年7月5日 20:20
こんばんわです
それぞれのお店の良さ悪さって
どーしてもあるでしょうから
ソコを許せるかどうか
技術はアタリマエとして
料金とかサービス♪とか
ソノ辺でしょうかね。
コメントへの返答
2022年7月5日 21:11
こんばんは!
結局は「人」なところもあるんですけどね!
canonさんはその辺、2輪のお店で
信頼出来るお店をお持ちですもんね!
(^^♪
2022年7月5日 20:23
私はN-ONEを買ったDより別会社のDがあるんですが、そっちは不信感が高くてそっちでは買いませんでした。

今はその選択が間違っていなかったと言い切れる位、今のDは良いので次期車はSUVと思っていたけどまたホンダ車にしようかなとか思ってます。
コメントへの返答
2022年7月5日 21:18
最近、埼玉県内でやらかしたディーラーが
ありましたからね・・・
(~_~;)

同じ車を買うにしても
どこで買うかも、後々に
影響が出ますね?
2022年7月5日 20:48
車両購入先のDなら基本整備は安心出来ますよね。

同じDで販社が違うとまた変わってくる事もありますけど。
ここ数年Dに行ってないです。



コメントへの返答
2022年7月5日 21:20
4thプレなんか
Dの若い整備さんより
いつもお願いしてる整備工場の人の方が
見た回数は多いんじゃ無いかな?
その点N-ONE当りなら
間違い無くDの整備さんの方が
慣れてると思われます
(^^;)
2022年7月5日 22:47
こんばんは。私は、二台とも同じ、おもてなし系Dから購入していますので、新車保証もありますし、そこに全て出しています。
 コロナ禍以降、安全のためおもてなしは、缶ジュースになってますが、肝腎のメンテナンスの方は、極めて凝り性なメカニックさんが担当してくれていて、こちらが納得していても、本人の納得するまで作業してくれて、とても助かってます。前の別メーカーのDはイマイチだったので、ディーラーもピンキリですね。
コメントへの返答
2022年7月6日 10:49
こんにちは!
そう言えば・・・
車関連では無いのですが
契約等で仕事で行った先での
飲み物が無くなりましたね!
(^_^;)

そこまで熱心なメカさんが居れば
安心して任せられますね!
(^^♪
2022年7月6日 1:47
妻の以前のクルマは六連正のDラーさんでメンテしてもらってましたけど

ウィンカーカプラ結合忘れとか

フロントスタビライザー締め付け忘れとか

ヘボヘボな失敗しまくりでした(ーー;)
コメントへの返答
2022年7月6日 10:52
Dのメカさんとはいえ人間ですので
ミスは有ると思いますが
それが度々となると、心配になっちゃいますよね?
(・_・;)
2022年7月10日 15:30
その通りですね。やはりお店というより人。あとは教育でしょうか。

私も何度か締め忘れでトラブルがあったことか…。ターボのホースの締め忘れでヒューヒュー音が鳴ったり、インパネに傷が入ったり。

でも、町工場にはない大切な情報とかがあるので、それはそれで安心感もありますけどね。
コメントへの返答
2022年7月10日 20:50
確かに、メーカーゆえのノウハウといいますか
製造メーカーのディーラーであれば
決してハズレが無いわけではありませんが少ないですよね
(^^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation