• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月06日

デイライトでも付けようかな?


先日、フォグの配線を確認して・・・

配線自体は、今付けてるフォグの前に付けていた

PIAAの、フォグ/スポットのデュアルライトの配線を

そのまま使っていて、切り替え式の1系統を使っている

もう1系統は線をキャップ止めにして、遊んでる状態

だから、配線はもうバンパー裏に来てるから

光物を接続するだけで、すぐ光らせる事が出来る

切り替え式だから、同時点灯が出来ないけれど

細いデイライト辺りなら、目立たず実用的かな?



なんて事を、ちょっと考えた・・・

ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/07/06 17:58:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2022年7月6日 18:31
こんばんは^_^

PIAAのデュアルランプ懐かしい、

私は、30年位前に、
FETのフォグスポットのデュアルランプを
付けてた事が有ります、

当時のH3110wバルブがすぐ切れてしまい結局85wで我慢してました、
コメントへの返答
2022年7月6日 21:06
こんばんは!
プレの前インテで使ってたモノを
そのままプレに移植して使ってましたが
ヘッドライトにも負けない明るさでしたが
やっぱり大き過ぎましたね
(^^;)

最後は表面のガラスにヒビが入ったのと
リフレクターの腐食が進んで
引退となりました

昔はPIAAとかFETとか
皆何か付けてましたよね
( ̄▽ ̄)
2022年7月6日 18:35
デイライトを点けているクルマは
一時よく見かけましたが
最近は少ない感じがします。

デイライトは安全面で
とても良いと思いますよ。(^^)
シャトルには
デイライトは付いてませんが
薄暗い時や雨降りはすぐに
純正のLEDフォグを点けています。
同じことをしている人も
多い感じですね。
コメントへの返答
2022年7月6日 21:12
やっぱり、流行りモノだったんですかね?
確かに言われて見れば、減ってる様な?
少しネットで漁ってみて
細いラインのが有ったので
これなら、あまり目立たないかな
ってのが有ったので
付けてみてもイイかなと
思ったのですが
それか、以前のデュアルみたいに
スポットを付けて、フォグと使い分けるのも
アリかな、なんてのも考えました
(^^;)
2022年7月6日 19:56
こんばんわです
夏休みの工作にひとつ
イイじゃないですか(笑)。
コメントへの返答
2022年7月6日 21:16
こんばんは!
あまり暑い時の作業は
したく無いんですが・・・
(^^;)

実は、光り物の追加は以前から
ずっと考えていたんですよね
フォグのスイッチの所は
片側は何も使わないの
ちょっともったいないなって
( ̄▽ ̄)

ゆっくり考えてみます!!
2022年7月6日 20:16
デイライトなら普段から付けられますからね。
消費電力も少ないし。

PIAAの切り替え式フォグランプとは懐かしいです。
コメントへの返答
2022年7月6日 21:19
PIAAの車種別ステーなんてのも
使ってましたよ!
今でも、ステーの一部は
付けたままですが・・・
(^^;)
2022年7月6日 22:25
こんばんは。昔、MA45セリカのとき、私はシビエのH4オスカーという、フォグ&ドライビング切替式のデカいのつけてました。当時は、ハロゲン全盛期で今から思えば暗かったので、当時、週末に必ず通る郊外の畦道のために明るくしてました。
 今乗ってる車にはデイライトは付いていますが、ヘッドライト点灯するほどではないものの少し空が暗い雨の時など、被視認性が向上するので、実用的な装備だと思いますよ。😊
コメントへの返答
2022年7月7日 13:22
こんにちは!
昔の車はハロゲンしかなかったから
リフレクターその他もハロゲン前提で設計されてて
HIDやLEDに替えても、やはり現代の車の
明るさには敵わないんですよねぇ~
ただ、ロービームでも、対向すると眩しい車も有りますが

今はHIDでハロゲンよりはましですが
ヘッドライトがハロゲン時代
大きな補助灯はかなり役に立ってくれましたね!!

色々、漁ってたら、デイライトではなく
やはりスポットが欲しくなって来ちゃいました
(^_^;)
2022年7月7日 0:56
デイライト⇨昼行灯⇨中村主水⇨必殺仕事人

と、連想デス(^ν^)
コメントへの返答
2022年7月7日 13:28
連想のベクトルが、独特ですね
(^_^;)
2022年7月7日 19:39
デイライト、
今どきの装備ですね。
やっちゃいましょう。
コメントへの返答
2022年7月7日 20:41
実はですね・・・
色々見てたら・・・
スポットライトの方に
気持ちが傾いて来ました
( ̄▽ ̄)

ちょっと気になる所を
今、質問を入れた所で
その回答次第で
こちらの想定内であれば
たぶんそれを買おうかな!
って気持ちになってます

でも、取り付けは盆明けの車検の後かな?
って事で8月末か9月には
新しい光り物が?
2022年7月10日 15:35
デイライトは今や当たり前に光ってますしね〜。デイライトならW数低いでしょうから、スイッチやめて両方光らせるのは面倒?

私は標準装備でも光らせないタイプですけど、確か純正品でも光らせない設定ができましたよね?
コメントへの返答
2022年7月10日 20:54
純正でデイライト付いてる車が
身近に無いので
標準品が、入り切り出来るのかはよくわかりませんが??

もしデイライトを付けて
同時点灯させるとなると
配線を一から全部付ける必要が出ちゃうんですよ
すでにある配線を利用しようとしてるので
同時点灯は出来ないんですよ
(^^;)

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation