• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

充電スタンド


先日購入した時計

使用用途としては、平日のビジネスと言うよりは

どちらかと言えば、休日メインになると思うので

定期的に天日干し(充電)が必要になると思われますが

ベルトがワニ皮で、購入した時に店員さんから

「充電する時はベルト部分は何か布か何かを巻いて
 ベルト部分には日が当たらない様にして
 日に当てた方が、ベルトの痛みを押さえられますよ」

と言われたので、一工夫



図面を引いて、普通紙に印刷して



板目紙に余白部分を使って糊付けしまして



部品を切りだしまして



折る部分は軽くカッターを入れて

丸くくり抜く部分はサークルカッターを使いました



部品を接着しまして



一番左は採寸から普通紙で作った試作品で

そこから、数ミリ調整を入れました

接着面は裏側で補強もしてあります



ボンドが乾くのを待ちまして



ざっくりと完成!



少し前に購入した、時計スタンドにセットして

角度は4段階に変えられるので

充電目的なので、一番上に向く角度にセットして



作成したカバーを被せるとこんな感じ!



この状態で、窓際などに置いて日を当てれば

ベルト部分に日を当てずに充電出来るかな!


ベルトは皮なのですが、金属ベルトと同じ様な

バックルが付いていて、まっすぐに伸ばせません

まっすぐ伸ばせれば、単純に丸くくり抜くだけで

ベルトをカバー出来るのですが、そうは出来ないので

こんな物を作ってみました・・・


店舗に置かれていて、充電も充分ではないと思いますので

早速、少し、充電しておきたいと思います!

(^^ゞ
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2022/07/24 11:05:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

参加することに、
138タワー観光さん

イベント:【MC】第8回うつのみや ...
かむ。さん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2022年7月24日 12:08
ワニ革ですか

財布は使ったことありましたけど

腕時計のバンドとなると

それなりに柔らかく仕立てられてるんですか?
コメントへの返答
2022年7月24日 13:03
まだ使い始めで
柔らかいと言うよりは
節の所で曲がってる感じ?
味が出て来るのは少し使ってからかな?
(^_^;)
2022年7月24日 12:23
革はUV対策必要ですね
並んで砂風呂みたいですね
コメントへの返答
2022年7月24日 13:09
バンド交換も出来るけど
正直どういう模様になるかが解らない
しかもお値段もそこそこするし
オリジナルのバンドを長く使うコツ
として、バンドには日を当てない
と言うアドバイスをもらったので
実践してみました

縁の外側で採寸しましたが
内側の文字盤の大きさでも良かったかなって
ちょっと思いました・・・

CADデータも残して有るしすぐ作れるので
作りなおす時は、白い部分だけ
見える様にしたいと思います
(^_^;)
2022年7月24日 14:49
一瞬EV車の充電スタンドかなと思ってしまいました。

腕時計の充電スタンド上手く出来ましたね。
流石です。
コメントへの返答
2022年7月24日 16:38
ハイブリッドは可能性有るけど
EVはたぶん乗る前に免許返納でしょう?
(^_^;)

紙とはいえ板目はしっかりしてるので
この大きさであれば
たわみも無くカチカチです

定期的とは言え使用頻度も
そこまででは無いので
しばらく使えると思います!
(^^♪
2022年7月24日 18:22
充電中のカバーですか!
図面引いて、ってこだわってますな〜。

革製品のUV対策に、日焼け止めが使えるって聞いたことあるけど・・・?

ワニって爬虫類の革だからなぁ・・・笑

食用に養殖されているものが使われているとおもわれますが、ワニ革って高級品の代名詞ですよね!

コメントへの返答
2022年7月24日 21:04
自宅PCにも二次元CADを入れてあるので
こういう製図はすぐ書けるんですよ!
(^_^)v

日焼け止めも紫外線カットは出来ると思いますが
やっぱり直射に当てない事が表面温度も上がら無いし
なんか安心出来ます!
(^^;)
2022年7月24日 19:14
それ良いですね。
私は社会人になってからの初めてのボーナスでブライトリングの鮫(サメ)皮の腕時計を買ったけど日に当たってボロボロにしてしまい後悔してます😭
コメントへの返答
2022年7月24日 21:06
普段使いのソーラー電波も
この時計スタンドに固定して
たまに充電してるので
購入した時計もこのスタンド使って
カバーを作ろうと、最初に考えました
(^^;)

普段使ってる方はベルトが金属なので
カバーは使ってませんが・・・
2022年7月24日 19:51
こんばんわです
ご丁寧な作りです
スバラシイ!!


紫外線等傷みますものね(汗)
傷まないようとさせる
お気遣いがサスガ♪
コメントへの返答
2022年7月24日 21:09
こんばんは!

我ながら、細かいなぁ~って
思います・・・

ベルトが劣化しても交換出来ますが
ベルトも結構高いと聞いたので
これは大事にしなくちゃ
と、貧乏性が発動しました
(^^;)
2022年7月24日 20:46
時計は太陽光が必要で
ベルトは苦手とは
少し厄介ですね…

手作りスタンドで問題解決とは
さすがですね。(^^)
コメントへの返答
2022年7月24日 21:15
チタンベルトってヤツも有ったのですが
ちょっとお値段が手が出ませんでした
(^^;)
かと言って、ステン系では
普通のしか無くて・・・
記念だったので、少し特別感が欲しくて
ワニ革ベルトになりましたが
工夫次第で、長持ちさせようと思います
(^^ゞ
2022年7月24日 23:22
こんばんは。皮ベルトは、丁寧に長く使うと良い味わいがでてきますから、紫外線防止の工夫は後々大きな効果が分かると思います。
 せっかくの記念のペアウオッチですから、末永く大切になさって、ベルトにもいい感じの歴史を刻まれると素敵だと思います。素晴らしいお気遣いに感心いたしました。✌
コメントへの返答
2022年7月25日 9:35
こんにちは
使用中に当ってしまう紫外線は
これは防ぎ様が有りませんが
それ以外、(やはり主に充電が必要な時)の
紫外線は極力避けて行きたいので
ダメになれば交換って手も有りますが
出来るだけオリジナルを大事にして行きたいと
思っております!
2022年7月31日 10:26
素晴らしい!

既に買ってたスタンドを利用しつつ、安価な箱作りでちゃんと機能的。直射日光に当て続けなければ箱の耐久性もあまり気にしなくて良さそうですね。
コメントへの返答
2022年7月31日 13:14
普段使いでは無いだけに
定期的な充電は必要になりそうなので
その時も、可能な限り紫外線は避けておいた方が
劣化を防げるかなぁ~と思いまして
(^_^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation