• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月15日

週刊NSXを作る 35号

週刊NSXを作る 35号
何だかんだ盆休みも残りわずか・・・

娘達も帰って来なかったし

これと言ってやる事もないし

台風まで来ちゃうし

部下から陽性になっちゃいました

って連絡は来るし

愚痴ばっかり出ちゃうなぁ~

なんて・・・


今回もNSXとは関係ない話で始まりましたが

今日は35号のご紹介


いつも通り、まずは部品のご紹介



部品名は

・リアショックアブゾーバー×2
・リアフレームスタンド
・リアスタビライザー
・リアスタビライザーコネクター×2
・チューブスタンド
・チューブ

となっております


リアショックはすでに完成品と言いますか



そのまま伸び縮みする様になっております


そのショックアブソーバーを



リアフレームスタンドの左右に取り付けます


リアスタビの方も



左右にコネクターを取り付けておきます


チューブスタンドとチューブは



28号で取り付けた、イグニッシィンプラグスタンドに

繋げる形で設置します


35号の組み立てはここまでとなります



ショックの付いた、フレームスタンドとスタビは

今回は取り付けず、保管となります


固定はまだですがフレームスタンドを仮設置するとこんな感じ



足回りのベース部分が揃って来た感じです!!

(^^♪


36号に、続く・・・
ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/08/15 13:14:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

墜ちた日産!
バーバンさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

プチドライブ
R_35さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2022年8月15日 14:05
こんにちは。

ショックアブソーバー可動式で最初から完成してるとは流石です。

仮置きとは言えリヤ周りに足回りが取り付いてくると完成が近づいてきますね。

夏休み前からうちの会社でも家族が陽性になった等の事案が出てます。
第7波早く収まって欲しいです。
コメントへの返答
2022年8月15日 15:25
こんにちは!
ラジコン並みに自分でオイル注入したり
バネ替えたり出来る様な組み立てでは無かったですね・・・
まぁ~実際走らせるわけでもないので
そこまでは必要無いですね・・・
(^^;)

これだけ増えちゃうと
ほんと身の回りにも出て来ますよね・・・
2022年8月15日 15:46
コロナ増えてますからね😰
親類宅で油断した私も人のこと言えません‥

フレームってけっこうあるんですね。もっとボディパネルにくっついてる程度かと思ってました。スポーツカーだからかな⁉️
コメントへの返答
2022年8月15日 21:56
職場、お隣の商店の店主さんの家族がかかって
しばらくお店休んでたりとか
ほんと、身近な所でも感染された方
出て来てますね

キャビン辺りは
フレームと外装が一体なイメージありますが
エンジン周りはやはり骨組みとしての
フレームが必要になって来るのですかね?
2022年8月15日 17:40
やっぱ、上下に動くとコーフンするわ〜・・・笑

お盆休み、ホントあっという間ですね。
コメントへの返答
2022年8月15日 21:57
棒状のモノがスコスコと・・・
以下自粛
2022年8月15日 18:29
こんばんは^_^

確かにこの増え方だとすぐ背後まで迫っている感が有りますネ、
有る意味怖いです、

いよいよ足廻り^_^
伸び縮みなんですネ、
ショックを見ているとだいぶ大きそうですネ、

JTPは、西ですネ
2ヶ所一緒でラッキーですネ、
私は、、、、
奥琵琶湖リベンジ周りかな、
コメントへの返答
2022年8月15日 22:01
こんばんは!
彼が利用してる保育園では
過去もう何回か陽性者出てたたし
電車通勤だしリスクは高かったかな?

もう一か所くらい西が出てからと
奈良を残しておいたので
これで、奈良・大阪で遠征を計画したいと思います!
(^^♪
2022年8月15日 19:15
可動式ショックとスタビライザー、
サスの硬さも再現させるのでしょうかね。
ボディーへの取付が楽しみですね。(^^)
コメントへの返答
2022年8月15日 22:04
サスの硬さは実車換算の硬さと言う事
でも無いと思いますが
完成後、ボディーを押して
車高が沈む動きを再現を出来るよ!
ってレベルだとは思います
(^^;)
2022年8月15日 19:19
こんばんわです
サスも動くってコトは
スタビも合わせて
ねじれるんでしょうね
良くできてるナ~(凄)。
コメントへの返答
2022年8月15日 22:05
こんばんは
スタビに関しては、役割を持たせる訳では無く
形状のみの再現ですね・・・
(^^;)
2022年8月15日 20:53
娘さん達はコロコロ対応で帰省自粛ですか?

ウチの周辺も確かに

昨年よりさらに帰省されてる方が少ない感じデス

なんせウチの市、感染爆発中ですから(゚o゚;;
コメントへの返答
2022年8月15日 22:08
そう言う訳でも無いですが
それぞれ予定ある見たいですし
(長女は盆休みをずらして取るみたいです)
少し前にバラバラではありましたが
少しの間、帰って来てたので
盆にはわざわざってイイかな
って感じなんだと思います?
(^^;)

地元の感染者もやはり先月後半から
かなり増えました!
2022年8月15日 21:01
ホントにコロナがすぐ近くまで来ている感覚はありますね。
気を付けてお過ごしください。
コメントへの返答
2022年8月15日 22:10
一度くらいの感染は
不可避な感じもしないでも有りませんが
やはり出来れば避けたいですね・・・
2022年8月16日 14:47
こんにちは。コロナ凄いですね。私は自宅仕事で、仕事上では人と余り接しないのですが、それでも日常の買い物は有りますから、用心してマスクと手指の衝動は自分で常時持ち歩いています。なにしろ、ワクチン接種できないので。
 こうしてると身体鈍っちゃいますね。(笑)
 サスペンションはやはり、メカニカルな感じで、見てるだけでも楽しめます。↑そういえば、タミヤのラジコン最近遊んでないから、コロナでこもってるなら再開しようかな?って思い始めました。庭でも遊べますからね。嵌まると困るけど!(笑)
 
コメントへの返答
2022年8月17日 11:38
こんにちは
自分も基本、内勤なので
そんなに人と接触する事も有りませんが
部下君、奥様が先に発症した様で
そちらからもらっちゃった様です

僕のラジコンもかなり古くなってるので
新調したいところですが・・・
まずは既存のシャシーの
劣化部品の交換からかな・・・
(^_^;)
2022年8月23日 23:13
こんばんは!

これまでのリアルな造りを見れば、スプリングがちゃんと伸縮する事は不思議ではないのですが、まさか実際の車の様に浮かすとスプリングが全て伸び、着地させると重量に見合った分だけ落ちるとかじゃないですよね…(@_@)

スタビライザーも実際に捻りが起こるとすれば、プラじゃない何か割れにくい材質なんですかね??
コメントへの返答
2022年8月24日 10:43
スプリングに関しては、そこまで精巧ではないです
(^^;
単純に少し強めのスプリングが付いていて
押せば縮んで、離せば戻るという感じですね
スタビも樹脂で、形状は再現されてるけど
働きまでは負担していません
( ̄▽ ̄)

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation