• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

週刊NSXを作る 41号

週刊NSXを作る 41号
今日もディアゴNSXを

ご紹介してみたいと思います

今回は41号となります

サスペンション系が続きましたが

今回は機械的な部分から少し離れ

部品数は少ないですが

存在感は凄く有る部分になります!!

(^^ゞ


それでは、部品のご紹介から



部品名は

・リアホイール
・リアタイヤ
・ナット

となっております・・・

今回はどこの部品か、説明しなくても

一目で解る内容となっております

(^_^;)


早速組立て・・・



組立てと言っても、ホイールにタイヤをハメるだけ・・・

(^_^;)

流石にこれでは終わりませんが

ホイールにナットをハメて行きます



結構キツくて、説明書でもキズを付けない様に

楊枝等で押し込むと書いてあるので

手元に有った竹ヒゴで押し込みます



内側もチックして、すべてがしっかり

挿しこまれている事したら、完成です



今回の組立ては以上となります!


タイヤは既にフロントの2本は組立て済みで比べてみると



幅に関してはかなり違うのが解ります!

フロントが245/35 R19 で

リアが305/30 R20 になっています・・・

実車のタイヤ、1本いくらするんだろう??

(・_・;)


これでタイヤが3本になりました

車体に取り付けるのが楽しみです!



今回41号をご紹介いたしましたが

一旦、受け取りました部品がここまでとなります

続きは又、数か月後まとまってお預かりしての再開となりますので

しばらく、お休みとなります・・・


楽しみにしてる方がいらっしゃるかどうかは置いといて

再開まで少しお待ちください!!


では、42号に続く・・・

ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/08/21 11:21:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年8月21日 11:41
こんにちわです
ナットが別部品!!

細かいですねー(凄)。
コメントへの返答
2022年8月21日 11:47
こんにちは!
ホイールは当然ダイキャストなんですが
一体成型では、やはりちょっと
厳しかったんでしょうね?
(^_^;)
2022年8月21日 12:54
流石に、ナットをネジ留めとまではいかなかったかー・・・私

やっぱ初めては、キツイですよね!
私も、今日初めてやる所で、抜き挿し中に流血しました〜・・・爆
やっぱある程度慣れて、当たりが付いてないと・・・。

何で3本?
後1つは、次号ですか?
コメントへの返答
2022年8月21日 16:21
画像で見ていただいて解ると思いますが
ナット自体竹ヒゴの太さと変わらないですから
流石にココをネジで表現するには
極小のレンチが必要になりますので
流石に厳しかったのでしょう!
(^_^;)

僕、流血の経験はありません
最初は出るモノってのも
割と思いこみ?
(・_・;)

フロントは、3号と6号で別々に出て来て
41号でリア1本、次号ではありませんが
もう1本はその内出て来るでしょう?
(^_^;)
2022年8月21日 13:57
実車のタイヤ代、気になりました。

タイヤ代気にしちゃうところがビンボー人なんですかね

二代目シビックタイプR乗ってても維持しきれなかったのは

当時まだ17インチタイヤが高くて

維持費考えると大変だったから(^◇^;)
コメントへの返答
2022年8月21日 16:24
サイズだけ見ても高額は想像出来ますし
NSXのスペックに合わせたハイグリップな
ヤツとなると・・・
そりゃぁ~とんでもない額になるでしょ?

実際、タイヤなんて定期的に
交換が必要になりますし
維持費も考えないと
車って乗れませんからね・・・
2022年8月21日 16:40
ホイールも精巧に作られてますね。

根拠はないけどタイヤ1本で7~10万くらいは掛かりそうですね。
(^_^;)

また集まるのを楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2022年8月21日 21:26
4本交換したら
中古の車買えそう?

次、パーツをお預かりする頃は
すっかり涼しくなってる頃かな?
2022年8月21日 19:23
フロントが245でリアが305とは
さすがですね。(^^;
あと1本が待ち遠しい
ですね。(^^)
コメントへの返答
2022年8月21日 21:28
その辺のお店にこのサイズに対応した
タイヤチェンジャーって普通に配備されてるのですかね?
タイヤ組めるお店も、限定されそう?
(^^;)
2022年8月21日 20:15
こんばんは。この辺りのサイズのタイヤだと、種類も限られますし、(NSXにそういう選択するかはおいといて)安物タイヤも無いので、タイヤ交換はお財布にはシビアな世界ですよね。勿論、ブレーキパッド、ディスクの交換も早いですし。
 こうした車種は、そういうことも納得して乗ってください!ってことなんでしょうね。それが、またソソルところでもありますけど。
 次の組み立てシーズン!を楽しみにしています。
コメントへの返答
2022年8月21日 21:33
こんばんは!
NSXが買える様な人は
僕みたいに、タイヤだけでなく、だいたいのパーツを
ネットで安く買って持ち込んで組んでもらってって
出来るだけコスト抑えてとか
考える必要無いでしょうからね・・・
(^^;)


又、忘れた頃再開すると思います
(^^;)
2022年8月22日 6:53
305って初めて聞きました。
次も楽しみにしてます。
コメントへの返答
2022年8月22日 10:31
245とか255で、めっちゃ太っ!
って思いますからね
実車を見た時にそこは詳しく見ませんでしたが
めっちゃ太いですよね
又、実車を見る機会が有ったら
その辺も注意して見ようと思います
2022年8月23日 23:37
アルミはガンメタなんですね。てっきり切削かと思ってましたが、グレードで違うんですかね?いや、そもそもグレードなんてありましたっけ?

このアルミ(切削タイプ)のフロント用をシビックRに装着されてるみん友さんがいらっしゃいますが、きっと凄い金額だったに違いない…(~_~;)
コメントへの返答
2022年8月24日 11:08
デイアゴの画像ばかり見てたので
すっかえいガンメタのイメージでしたが
実車は何色でしたっけ?
このホイール流用してらっしゃる人がいるんですね
タイヤ以上に、このホイールも高額でしょうね
( ̄д ̄;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation