• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月25日

車検のついで・・・

車検のついで・・・
昨日、車検が終わりましたプレリュード

今回、車検のついでにやっていただいたのが

リアに先日購入した10mm延長ボルトの交換と

10mmスペーサーの設置

見た目で大きく変わる訳では無く

完全に自己満足の世界であります


アングルが同一では無いのですが比較画像として



左が入れる前、右が入れた後

当然ながら、爪とタイヤの隙間が減って・・・



上から見ると、タイヤの下の方がちょっと見えるかな?

これは、見る位置で微妙な所ですが



整備士さん曰く、規程の角度の範囲は入ってるから

ハミタイはギリセーフ!

ですって・・・  (^_^;)



その他、ここ数年の懸念でした

左フロントのロアのボールジョイント

結局5thのジョイントが使えず

譲っていただいたナックルごとの交換になりました




外したナックルのジョイントの所弄ったら

軽い力でグリグリ動きますが

本来はそんな軽い力でグリグリ動いちゃイケないんだとか・・・

(^_^;)



これで、ここ数年の懸念事項がスッキリしました!!

陽気ももうすぐ涼しくなって来るでしょうから

遠征の計画でも練りますかね!!

(^^ゞ


ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/08/25 13:47:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

フロントグリル新調
たけダスさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2022年8月25日 16:07
アフターの写真見ると明らかに違いありますね‼️カッコイイ✨

これだけ違えばオーナーならかなり満足度高いのでは🎵
コメントへの返答
2022年8月25日 22:54
隙間を見ると、結構違いますが
外から見たら
こんなもんか? (´・ω・`)
って感じですが・・・
まぁ~爪折りしない範囲では
充分面だと思います
ハミタイになってもそれは問題ですし!
(^^;)
2022年8月25日 18:28
こんばんは^_^

たかが10mmされど10mm、
画像だとかなり変わっていますネ、

全体像で見てみたいかな、

やはり部品調達が厳しそうですネ、
しかし、まだまだ乗って下さいネ、
と、
勝手な事を言う私です^_^

  では失礼します、
コメントへの返答
2022年8月25日 22:57
こんばんは!
細部で比較すれば、差は歴然ですが
外から、しかも少し離れて見れば
「変わったかな?」
そんなレベルではありますが
まぁ~車検に問題無いレベルのギリまで
出せたので、満足です!
(^^♪
2022年8月25日 18:54
いい感じにツライチですかね(*^-^*)

改造って難しいんですよね

強度とか考慮するとバランス良く出来る範囲が限られてるんですよね

足回りも移植でグレードUPですよね

ヨカッタですね(^^ゞ
コメントへの返答
2022年8月25日 22:58
タイヤの上側は当然
爪をかわせるくらい中に入ってるので
ピッタピタの面一ではありませんが
現況では出せる範囲いっぱいまでは
出せたと思いますので、これでヨシとします
(^^♪
2022年8月25日 18:56
おっ、丁度いい出具合・・・!
ギリOKな感じで◉。

因みに、5th typeSのジョイントは、BB8には適合するのかな??

欠品してたら、譲ってください。
コメントへの返答
2022年8月25日 23:01
ハミタイになら無いレベルでは
結構攻めた所まで出せたかな!
(^^;)

ジョイント、僕が買った時
「最後の2個でした」って言われたのですが
その後モノタロウで出てたので
たぶん再生産されたのかな?
でも、欠品だったらお譲りしますよ!!
2022年8月25日 20:35
気になっていた部品が
交換になったし
スペーサーで見た目も
良くなったし
次の遠征が楽しみですね。(^^)
コメントへの返答
2022年8月25日 23:03
新品部品が無いだけに
中古で程度の良いモノを使っていくしかありません
とは言え、又しばらくは問題無いでしょう!!
車検も完了して、少し安心を手に入れたので
少し涼しくなったら、行って来ます!!
(^^♪
2022年8月25日 21:19
ロングハブボルトにスペーサーを取付けて
ハミタイ判定にならなかったのは凄いですね。

ロアのボールジョイント5THの物が使えないのは残念でしたがナックルごと持ってるのは流石です。
外したナックルのボールジョイント代用品で上手く交換出来れば良いですね。
コメントへの返答
2022年8月25日 23:06
まぁ~今までがそこまでギリでも無かったって事ですね・・・
(^^;)

でも「10mm入れたい」って整備士さんに相談した時
出ちゃうんじゃ無いかな?
って言ってたのですが
「ギリギリ入ってた」ってOKをもらいました
(^^♪

とりあえず外したナックルも
一応ストックしておきます!
2022年8月26日 6:08
ボールジョイント新品になりましたか?
これでまだまだ行けそうですね。
コメントへの返答
2022年8月26日 9:26
5thのが使えなかったので
中古ナックルごと交換したので
新品には出来なかったんですよ
(^_^;)

まぁ~問題抱えたモノから問題無いモノに
交換出来たので、とりあえずはOKって事で
(^^ゞ
2022年8月26日 9:31
こんにちは。写真を拝見してまず思ったのが、ノーマルでもかなり外側に踏ん張ってるんだ!ってことでした。😀
 大きな変化は感じないですが、それでも、微妙に引っ込んでたのが解消されて、なかなか良い感じで、
 大人のお洒落みたいな感じが好感持てました。
 余りにパッツンパッツンは、イマイチそそりません(但、尾根遺産の太🔞は除く!)🤣
コメントへの返答
2022年8月26日 10:59
こんにちは!
使ってるホイールと純正ホイールでは
オフセットが違うので、スペーサー入れる前でも
純正よりは、かなり外に出てはいましたが
今回スペーサーを入れる事により
爪折しない範囲でしかもハミタイにならない所まで
いっぱいに出せたと思います
(^^♪
2022年8月26日 20:10
こんばんわです
公認と言いましょうか
規定値内と言いましょうか
ソノ中での満足感
大人な楽しみかたですよね♪
コメントへの返答
2022年8月26日 20:59
こんばんは!
スペーサー入れてから陸事に行ったのですが
指摘無くOKだったそうです
糸たらしてもちゃんと入っていたので
言われても問題無しなのは
解ってたみたいですが!
問題無い範囲ではいっぱいまで出たので満足です!!
(^^♪
2022年8月28日 0:00
こんばんは。。
基本、チェーン巻いても
問題ないよう設計されてるんで、
全然いける感じだと思っていました。

やっぱねぇ、、ちがうんですよ、
入れてるのと入れてないのでは。。
基本的に、F側の方が、広めに
トレッドは設定されてますしね。。
コメントへの返答
2022年8月28日 9:33
こんばんは!

ステップワゴンを買うまでは
ほぼノーマルで乗ってました
そして、プレでスキーにも行ってました
当時、スタッドレスも今ほど普及して無くて
チェーンを主流にしてましたが
フロントではありますが、問題無く巻けました
今は無理ですけどね
(^_^;)

フロントの出具合とリアと
バランス取れた感じがします!
2022年9月4日 19:44
ギリセーフとの事で、10ミリで正解でしたね!

ナックルは4型乗りの方から頂いたものって事ですか?しかも両側の交換でしょうか。

私の車も最近フロントからゴキッって音がする事があるのですが、何となくロアアームブッシュがヤバい予感…。そうなるとアームごとの交換なのでメチャ高いんですよね〜( ; ; )。
コメントへの返答
2022年9月4日 21:20
最初に「リアを少し出したい」と
思い始めた時は25mmくらいは?
なんて思いましたが
25はトンデモでしたね!
(^^;)

足回りの不具合は
やはり高額部品が必要になりがちですが
まだ部品が出るうちにやっておくのも
後悔しないですむかもしれませんよ
(^^;)

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation