• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月31日

週刊NSXを作る 42号

週刊NSXを作る 42号
41号後、又数か月後に再開と

書きましたが・・・

タイミング良く、その後のパーツを

受け取る事が出来まして・・・

早速ディアゴNSXの紹介を再開したいと思います

ただ・・・

42号は今回受け取った分ではなく

前回受け取った中に入っていました・・・

作業中の画像をコンデジで撮っていますが

PCに移して、ブログにしていますが

コンデジからPCに移し忘れていて

すっかり41号までだと思い込んでいて

ご紹介そびれてしまいました・・・

今回受け取ったのは43号~なのですが

まずは42号のご紹介から・・・

(^_^;)



まずは部品の紹介から



部品名は

・インタークーラートップ左/右
・インタークーラーハウジング左/右
・インタークーラーメッシュ左/右
・インタークーラーボトム×2
・インタークーラーチューブA左/右
・インタークーラーチューブB左/右
・ロアチューブ左/右
・スピーカー
・スピーカーカバー

となっております

名前からして、今回はインタークーラー周りの組立てですね!

(^_^;)


まずはインタークーラーのメッシュとハウジングを合わせて



左右のインタークーラーを作ります



それぞれのボトムとトップを取りつけて

インタークーラー本体が出来ました


次に、インタークーラーチューブA左右に



インタークーラーチューブBと言う(銀色の輪っか)を付けて



ロアチューブも合わせて、インタークーラーに取りつけます



次に、スピーカーとカバーの部品を用意します



これは、エンジン音などを出す、スピーカーになるのかな?



所定の位置に置いて、カバーで固定します



取りあえず、ここまでで



42号の組立ては完了となります



本体への取りつけはまだ先ですが



仮付けしてみるとこんな感じ!


めっちゃ、マッチョな感じでカッコイイですねで~

左右のエアインテークから取り入れられた空気が

ここに導かれるわけですね!!

(^^♪


43号に続く・・・

ブログ一覧 | ディアゴNSX | 日記
Posted at 2022/08/31 11:42:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2022年8月31日 13:21
こんにちは^_^

細部にわたりリアルですネ〰、
(本物見た事ないですが)

見ている私もなんだかワクワクして来ます♪
コメントへの返答
2022年8月31日 14:14
僕も、実車は走ってる所数度と
ディーラーの展示(触っちゃダメなヤツ)で
見ただけですが・・・
作り進めていくうちに
ドンドン隠れる部分が出て来ました
見れるのも今の内な部分は
しっかり見ておかなくちゃ!
(^_^;)
2022年8月31日 19:33
インタークーラーも
大きい感じで
それが2個付くんですね。(^^)

スピーカーから
どんな音が出るのかも
楽しみですね。(^^)
コメントへの返答
2022年9月1日 9:44
ミッドシップとはいえ
空気の導入は問題無いのでしょうけど
この大きさになっちゃうんですね・・・

エンジンのスポーツモードと通常モードと
両方のエキゾーストが出せるとか
書いて有ったかな・・・
インパネ周りも電装が有るので
あまり組立てが進む前に
テストしたいところなんですけどね・・・
2022年8月31日 20:42
こんばんわです
ミドシップならではの
見栄えですね
昔のターボのF1も
そんな景観してましたね♪
コメントへの返答
2022年9月1日 9:48
こんばん!
F1もターボ時代、サイドポンツーンの中に
インタークーラー入ってましたね!
(^^♪
2022年8月31日 21:53
インタークーラーの組立でしたか。
取り付けが楽しみです。

スピーカーからはどんな音が出るのか楽しみです。
コメントへの返答
2022年9月1日 10:19
小さな補機と違って
存在感のある部品で
全体のボリュームも増えました!!
(^^♪
2022年9月1日 7:39
おはようございます。

通算100号でしたっけ。
もう少しで折返し地点なんですね。。
もう、なんか出来上がりそう。。
読者減るとあるあるらしいんですが、
まとめて送ってきたりしてw
コメントへの返答
2022年9月1日 10:21
おはようございます

トータルは110号です
44号で4割
55号で半分ってところですね・・・

定期購読者は1ヶ月単位で送られて来るみたいですが
それが2ヶ月になったりして?
(^_^;)
2022年9月4日 20:09
ホースバンドまであるなんて凄すぎ!

逆に、実在しないスピーカーが取り付けられる事がちょっと新鮮(笑)
コメントへの返答
2022年9月4日 21:40
模型とは言え再現出来る部分と
模型ゆえの造形になる部分もあるのは
仕方がないですね!
チラシ読みかえしたら
エンジン音は4パターン出るみたいです!

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation