• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月14日

デジタル化?

デジタル化?
今まで、そこまでの精度が必要な計測をする事が無く

だいたい~mmくらいってのが解れば十分だったので

家のノギスは100均のモノを使っていましたが

安い、デジタルにしてみました!

まぁ~コイツも精度をそこまで信じれるレベルではありませんが

家で使う分には問題ないでしょう!!



そして、一番の利点は・・・


読書メガネ、使わなくても、測定結果が見える!!

それが一番の利点!!

(^^;)

ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2022/09/14 21:22:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2022年9月14日 21:34
職業柄ノギスは良く使ってました。

使用頻度が多いならデジタル表示があった方が楽ですね。

たまに使うくらいなら無くてもいいけど。
コメントへの返答
2022年9月15日 9:52
正直言えば、仕事ではノギスを使う事もありませんが
家で多少使うなら、ホビーノギス
と言われるレベルで
何ら問題は無いですね!
(^_^;)

今度は見やすくなります
(^^♪
2022年9月14日 21:39
逆に、100均で買えるノギスって・・・?

そっちの精度が気になるわ〜。
コメントへの返答
2022年9月15日 9:54
定規を当てて長さ?を計る
~mmくらい?
こんなレベルなら100均のヤツでも
充分ですよ!

当然精度が必要なヤツで
コレは使わない(使えない)です!!
2022年9月14日 21:50
メガネ無しで
数字が読めるの良いですね。(^^)

小さい字は見えにくくて
困りますよね(^^;
コメントへの返答
2022年9月15日 9:55
まぁ~細かな作業の時は
メガネ使ってますけど・・・
メガネ無しに字が見えるってのは
とてもイイです!
(^_^;)
2022年9月14日 22:00
アナログのノギスって、
結構迷います。
少し高価ですが、
デジタルを買えばよかったと思っています。
コメントへの返答
2022年9月15日 9:57
正直、自分の生活の中で
そこまで精度が必要な測定をする事が無いので
何千円もする様な、精度の高いノノギスは
勿体無いかなって・・・
今回のデジタルも野口さんで
余裕でオツリが来ますから
(^_^;)
2022年9月14日 22:15
こんばんは。
ノギスの副尺が読めなくなりました。

大体、こんなもんじゃと精度を諦めています。
コンベックスで測っても変わりません、、、。
コメントへの返答
2022年9月15日 10:01
こんにちは!
この仕事を始めた時
当時は当然図面も手書きで
裸眼で1mmを5分割くらしていましたが
今じゃ裸眼じゃ1mmもぼやけます・・・
(^_^;)
2022年9月14日 22:53
ほほぉ〜⁉️
…今じゃデジタルノギスも百均で買えるんですねー。🤔

ノギスは仕事柄、よく使いますが…
Z世代な若い衆にアナログノギスを渡して計測を指示すると、10人中8〜9人が使い方が判らないのにジェネレーションギャップを感じています。。。😥💦
(私達の世代は、中学生の頃に技術・家庭の授業でノギスの使い方を教わりましたが…今世紀以降の学生経験者は習っていないそうですね。。。🧐)
コメントへの返答
2022年9月15日 10:04
ごめんなさい
アナログの方は100円ですが
デジタルの方は600円です
600円でもノギスとしては激安ですが
自分が使う範囲でそこまでの精度は
必用無いし、これで充分かなぁ~って
(^_^;)

ノギスの使い方、ゆとり教育以降ですかね?
教えてないんでしょうね??
(・_・;)
2022年9月15日 5:38
以前、工作機械の展示会に行った際にアンケートに答えたらミツトヨのデジタルノギスが当たりました。
当時は嬉しかったですが、今は宝の持ち腐れと化しています。

( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2022年9月15日 10:07
たまやんさんは以前
それこそミクロ単位の仕事をされてたので
その辺の精度は気になりますか?
(^_^;)
2022年9月15日 6:51
おはようございます^_^

私は、
遠近のメガネ普段から掛けっぱなし、

今のメガネがだんだん合わなくなったてきました、

老眼進んで来た、
コメントへの返答
2022年9月15日 10:15
こんにちは!

ロウガン、かけっぱなしだと
遠くを見た時にぼやけるので
僕は手元の作業をする時だけ
メガネ使ってますが
以前は+1.0でしたが
今は+1.5を使っています・・・
その内2.0とかになるんだろうなぁ~
(・_・;)
2022年9月15日 12:21
こんにちは。100円ノギスって、普通の定規より安いんですけど!(笑)
 でも、600円のデジタルノギスのほうがお買い得な気もします。🤔
 今では、殆ど見かけなくなりましたけど、計算尺も老眼だと、読むの大変なんですよね。学生時代持っててた計算尺どっかにまだしまってあるから、見てみようかな? (笑)
コメントへの返答
2022年9月15日 21:09
こんばんは!
確かにね、普通に定規と変わらんね
(^^;)

実は計算尺は所有した事が無いです
使い方もよく解ら無いです
|д゚)
2022年9月15日 19:28
こんばんわです
確かにノギスの
目盛り読むのは
老眼になってくると
ムズカシイモノがありますね(汗)、

私もデジタルの買おうカナ?
コメントへの返答
2022年9月15日 21:11
こんばんは!
時計ならデジタル・アナログ
好みが分かれると思いますが
ノギスの使い易さは、デジタル一択だと思いますよ?
(^^;)
2022年9月18日 19:52
ノギスは仕事柄よく使いますが、我が家にあるのもなぜかミツトヨ製です(^^;。デジタルじゃないですけどね。

会社でもデジタルが増えてきていますが、電池交換が面倒なので私はやっぱり普通のM型が好きです。安物でもデジタルがあるんですね。さすがに100均じゃないですよね?

コメントへの返答
2022年9月19日 10:47
仕事でノギスを使う事はほぼありません
仕事で使うのであればちゃんとしたヤツ
使いますけどね・・・
何かの太さとか、定規よりノギスの形の方が
計り易い時に使うくらいですね・・・
(^_^;)

デジタルはさすがに100均ではありませんが

ネットで送料込で520円でしたよ
(^_^;)

プロフィール

「又、微妙に変?」
何シテル?   08/15 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation