• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月20日

祝復帰!


本日、母のリハビリに行って来ました

で、担当していただいていた療法士さんが

先月、腰をヤッてしまって静養していましたが

少し前に復帰された話は聞いていましたが

最初、入院患者を担当するリハビリから復帰して

(入院患者向けのリハビリは、術後間もない事もあって、あまり力をかけられないから
 療法士さん的には多少体の負担は少ないとか何とか?)


つい最近、本来の外来のリハビリ担当に戻って来られました!!

で、今回の母のリハビリは、本来の担当である

その方がやってくれました!!

母の前の患者さんにも、「お大事に!」って声をかけられていて

苦笑いしてました!!

当然、僕も、母のリハビリ終わりに「お大事に!」と声をかけましたけどね

(^^;)



リハビリの方は、術後150日までとの規定が有るらしく

150日以降は医師の指示が無いと、出来ないらしく

予約は次回までとなり、そこでリハビリは一旦卒業となる様です

その翌週に診察が有るので、そこで今後が決まります

あとは筋力を付けて行くだけらしいですが

いきなり終わるよりは、一月に1・2回くらいは

お願いしたいところですが

まぁ~その辺も、次回の診察次第となります


とりあえず、定期的に通う事はもうすぐ終わりそうです!!

(^^♪
ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2022/09/20 17:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

【ホンダCRF250X】 ヤフオク ...
エイジングさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

SECOM辞めます。
ベイサさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年9月20日 18:37
お母さまの通院
お疲れさまでした。(^^)

リハビリは術後150日まで
という決まりごとが
あるんですね。(^^;

順調に回復していて
次回の診察で
良い結果が出ると
良いですね。

コメントへの返答
2022年9月20日 21:31
そこまでは、医師の指示無く
予約を入れられたのですが
以後は指示が必要なんだそうです
もう必要無い、と言う判断も
嬉しい事ではありますが
完全に不安が無くなった訳では無いので
以後、診察の時についでにちょっと
リハビリしてもらえると、有りがたいんですけどね
(^^;)
2022年9月20日 19:52
お母さま、お大事に!
コメントへの返答
2022年9月20日 21:33
平日に時間を作りやすい環境ゆえに
脱臼から始まって、特に術後は
ほとんどの休みが母の用事になりましたからね・・・
乗りかかった船なので、最後まで!
(^^ゞ
2022年9月20日 20:11
こんばんわです
術後150日!
早いですね
もうそんなになりますか、

リハ順調のようですね♪
コメントへの返答
2022年9月20日 21:36
こんばんは!
GW明けに手術をして早5ヵ月
関節の柔らかさは十分な様ですが
力がまだ戻ら無いと言ってますので
あとは時間をかけて筋力を
付けて行くしか無さそうです!
2022年9月20日 21:17
術後150日順調な経過だけにあっという間でしたね。
また今後のリハビリ&通院が気になりますね。

療法士さんも無事に復帰して良かったです。
コメントへの返答
2022年9月20日 21:39
術後、少しくらいから
療法士さんも、医師も
同じ手術を受けた人の中では
かなり順調な回復と言っていただけていたので
こちらもモチベーションを保つ事が出来ました
(それが病院側の作戦なのかもしれませんが)
今後、通院の頻度は落とせるので
それも、「回復ゆえ」とポジティブに
捉えております!!
(^^♪

久しぶりに担当療法士さんにお会い出来て
ちょっとうれしかったです!
(^^;)
2022年9月21日 11:25
こんにちは。再会おめでとうございます。(笑)
 それにしても、お母様の回復が順調で良かったですね。なによりも、気力が衰えたりされなかったようで、そこが大切だと思います。これからも、御無理なさらず、気楽に軽い体操などでコンディション整えて行かれたらよろしいのではないでしょうか。お医者様とよくご相談されて、お大事になさいますように。
コメントへの返答
2022年9月21日 13:02
こんにちは!
ありがとうございます
療法士さん、せっかくの再会ではありますが
最短で言えば、次回が最後になるかも知れないんですよねぇ~
まぁ~それはそれで良い事なんですが
ただ・・・ 母が
肩が終ったら、ついでに腰も少し痛いから
そっちも相談してみようかな
なんて、これからも通う気満々なんですよねぇ~
(^_^;)
2022年10月10日 18:17
ゆっくりながらも確実に回復に向かっているという事でしょうか?いきなりリハビリが無くなるのはちょっと心細いですよね。

150日規制は私も同じ状況でして、5月から通院してリハビリ続けてるんですが、いよいよ10月末で終わりの模様…。平日は休めないので土曜日に行っているのですが、土曜出勤やら出張でキャンセルや延期が結構あったため、もうちょいリハビリしは続けたかったかな…。
コメントへの返答
2022年10月10日 20:54
可動範囲・柔らかさはもう十分なレベルの様です
あとは筋力ですね
まだスピーディーに動かす事は出来ていないので
筋力を付けて動きのスピードを
上げて行くって感じですかね?

やはり150日って関係しちゃうんですね?
通える回数も人によって
違うと思うので
回数とかも考慮して、150日で
問答無用で終わらせるのではなく
多少は延長も認めて欲しいところですね!

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation