• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月24日

宮城遠征こぼれ話


プレリュードは高速メインで走りに出かけた時は

650kmくらいは無給油で走れるし

下道オンリーでも600km弱は走るので

関東圏で走りまわっても、1日無給油で走れますが

長距離遠征の時は、やはり途中で1回は給油が必要となります

で、宮城遠征では880km走ったので、当然途中で給油しました

いつもエネオスなので、出先でもエネオスで入れています

宮城の途中で入れた時は、コンビニ併設のGSでした

シッコもしておきたかったし、飲み物も欲しかったので

給油してからコンビニに入り、飲み物の清算をすると

店員さんから、レシートと一緒に

「こちら、給油の割引券です!」と

QRコードが印刷された「3円/L引き券」

と書かれた小さな紙を渡されました・・・


先に言ってよ!!!!!!!!

もう給油しちまった!


いつも決まった所で入れてるし

外出先でもあまりコンビニ併設の所

使った経験が無かったので

そんなシステムが有るなんて知らなかった・・・

(゜゜)

そこでは丁度40L給油したので、120円(ジュース1本分)

ジュース1本分とはいえ、凄く損した気分になりました!!


次からは、何か欲しいモノが有る時は、

コンビニで買い物してから給油しようと思いました・・・

( 一一)


割引券目当てに、わざわざ割引以上のモノを買うのは本末転倒だけど、それこそ何か欲しい時はね・・・ (・_・;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2022/09/24 17:33:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2022年9月24日 18:11
こんばんは^_^

私も遠出の時何時もまだ大丈夫まだ大丈夫、
結果ギリギリのところで高いスタンドで、
が、多々あります、
こんな事しているから、
ステッカー販売店さんの空振り三振なのかな〰、
アッ、
失礼しました^_^
コメントへの返答
2022年9月24日 21:18
こんばんは!
出来れば、いつもの所で入れたいので
無給油で帰れそうで有れば
ギリギリでも走っちゃう事m有りますが
やっぱり、距離からして
どこかでいれないとイケない時は
そこまで減る前に、入れちゃいます
その方が、いつもと違う所での給油量が
結果的に少なくて済むので
(^^;)
2022年9月24日 18:21
コンビニ併設のスタンドで
そんなサービスがあるんですね!(^^;
私は農家でホクレンスタンドを
メインにしているので
対象にならなさそうですが
出先の時は気にしてみますね。
なんか損した気分ではありますね…(^^;
コメントへの返答
2022年9月24日 21:21
そう言うGSは家の近くにも有りますが
使う事はないし、今まで外出先で
給油する時も、普通のGSで入れてたので
そういうシステムを知りませんでした
まぁ~コンビニ併設のGSが、すべて
割引になるかは分かりませんが
入れた直後に割引券を貰うと
額以上のダメージを受けます!
(*´з`)
2022年9月24日 18:37
タンク60Lでしたっけ?
北関東峠ツーリングしても、無給油で帰って来られましたもんね。
懐かしい〜
コメントへの返答
2022年9月24日 21:26
そうですね確か60L
そう考えると、もうちょっと走っても良さそうだけど
やっぱり、峠走ってると燃費は落ちますからね
(^^;)
2022年9月24日 18:52
一般道無給油で新潟寺泊往復800km以上記録しましたョ かなり昔の話ですが
給油割引は先に知りたかったですねぇ
コメントへの返答
2022年9月24日 21:29
800っすか
それは、凄いですね・・・
(゜゜)

僕の遠出ってだいたい山なので
そこで、燃費落ちちゃうんですよねぇ~
( ̄▽ ̄)
2022年9月24日 20:23
GS併設の場合は先に買い物をしてから給油した方がいいですね。

やはりそうなんですね。
ジョ○フルも先に買い物すると給油割引のレシート貰えるし。

関西方面遠征の際は先に買い物してから給油した方がお得になりそうですね。
コメントへの返答
2022年9月24日 21:32
今まで、そう言う店で入れた事無かったので
そう言うシステム知りませんでした・・・
だいたいどこかで飲み物なんか
買いながら走ってるので
今度は積極的にコンビニ併設の
GSを使う様にしたいと思います
(^^;)
2022年9月24日 20:25
確かに、うちの近所もカインズ併設だからか、レシートあると割引に。

同じく失敗してからは先に買い物しています✨
コメントへの返答
2022年9月24日 21:33
同じような経験あるんですね!
僕も、今回、一個勉強になりました
(^^;)
2022年9月24日 21:42
スタンドに併設してある店舗だと
そんな割引券がもらえる場合があるんですね。
勉強になりました^^
コメントへの返答
2022年9月24日 21:44
知ってる方、知ら無い方
分かれますね?
(^^;)
お得情報は共有して行きましょう!
(^^ゞ
2022年9月25日 18:52
こんばんわです
ガソリン高ですから
少しでも安くなるなら・・・
ソレは本音ですよね(苦笑)。
コメントへの返答
2022年9月25日 21:38
外出先ではいつも使ってる所の
会員価格にはなら無いので
割引無しは当たり前だと思っていましたが
そんな割引が有るなんて、知りませんでした
(~_~;)
2022年10月10日 19:47
コンビニ併設だと、同じく思いをした人は結構いるのではないでしょうか…(^^;
コメントへの返答
2022年10月10日 21:11
そう言う場所を初めて使ったので
そんなシステム知りませんでしたよ!
でも、今回覚えたので
次回からはしっかり、買い物を先にする様にします!
(^^;)

プロフィール

「ファミマの
「のび~るチーズの濃厚ピザまん」 

心が汚れきってしまった僕は・・・ 

反省・・・」
何シテル?   08/19 14:29
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation