• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月13日

アマァ~~~~イ! partⅡ

 アマァ~~~~イ! partⅡ
仕事の足車で最近は2号車ばかり乗っていて

1号車は最近、あまり動かしてなくて

凄くたまに営業君がお客さん乗せては居るけど

バッテリーも上がっちゃうから

自分が凄く久しぶりに、乗ってみたら・・・

なんか乗り味がタルい・・・

タイヤ見ると、アマそうな感じ?

前回、いつ空気チェックしたか、記憶があいまい?

で、外周りの帰りにGSよって(給油はしなかったけど)

空気入れ借りて見たら、見事に4輪とも2切ってた・・・

(・_・;)


やっぱり、定期的に空気圧も見ないと、アカンね・・・

( 一一)


自分のは、ちゃんと時々チェックはしてるけど

社用車は怠っちゃうなぁ~・・・

反省!


part1はパンクでしたが、今回は単に抜けてただけ・・・
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/10/13 16:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年10月13日 18:36
こんにちは、、
ココの所、スッと気温が下がってきてるので、
さらに注意ですよね、、季節の変わり目はどうしてもずれますし。
吸気に関しては、いい面が目立つ冷たい空気。
タイヤにとっては、冷間のエア圧が低くなりますよね。。
密度が増してるんでしょうけど、ふしぎ。
コメントへの返答
2022年10月13日 22:25
こんにちは!
気温が下がれば収縮しますからね
圧は下がるかもしれませんが
2切っちゃってましたから・・・
明らかに不足でした・・・
(^^;)
2022年10月13日 19:10
こんばんわです
たまにしか乗らないのでは
しかたないでしょうね
会社のならなおさら・・・、

気付くだけでも
イイじゃないですか!!
コメントへの返答
2022年10月13日 22:29
足車2号は必要無いのに
無理やり押し付けられたので
どうしても1台余計と言うか
実際足りてるので
1台あまり動かさない車が発生しちゃうんですよ
2号車の方が小型なので
ちょっと乗るのは2号使っちゃうんですよ・・・
1号ももう少し使わなくっちゃ
(^^;)
2022年10月13日 19:37
複数人で使う
社用車は
誰かがやってくれるだろうで
放置されがちに
なりますよね。(^^;

タイヤがトラブルを
おこす前に
空気圧の調整が出来て
良かったですね。(^^)
コメントへの返答
2022年10月13日 22:31
コイツは僕は営業君くらいしか
使って無いので
どちらかが気を付けないとイケませんが
営業君は先日のパンクも気が付かなかった
くらいなので・・・
やっぱり僕が気を付かないと・・・
2022年10月13日 19:52
空気圧、大事ですよね。特にこの時期は気温と一緒に空気圧も下がります。
敏感に気づいてくれる人ばかりだと良いのですが、、、
私が社長ならVーテッ君♂さんに社用車の管理を担当してほしい (^-^;
コメントへの返答
2022年10月13日 22:34
燃費にも・タイヤの寿命にも
直結しますからね・・・
普段から気を付けるべきでした・・・
乗用までなら気を付けますが
工事車両の方は、僕は乗る事が無いので
そっちはやっぱり、普段使う人に
お願いしたいです・・・
(^^;)
2022年10月13日 21:23
社用車だと仕事で急いでたりするから給油ついでとは行かない事も
あるだろうしどうしても怠っゃいますよね。

空気圧が低いだけで良かったですね。

コメントへの返答
2022年10月13日 22:37
給油も乗った時に気が付いた人間が入れたり
マチマチになっちゃってまして
給油のたびに、空気まで見ていませんからね・・・
足車、バランスよく乗って
その都度チェックする様に心がけるようにしようと思います
まぁ~足車2号は次の車検通さないと思うので
必然的に1号に集中出来る様になると思いますが!
2022年10月14日 8:47
ボクは自分のクルマでも全然デス(;゜0゜)

車種によるっていうか

CR-X降りてからサッパリです(^◇^;)

社用車でもみてあげるだけで

立派だと思います(^^)
コメントへの返答
2022年10月14日 16:03
3・4ヵ月はったらかすと
平気で.2・3減ってる事も有るので
自分の車は、給油2・3回に1回は
空気もチェックしてます
社用車は給油する時も
ついめんどくさくてサボっちゃっう事が
多いんですよねぇ~
( 一一)
2022年10月14日 9:57
こんにちは。私の車には、TPMSが付いていますが、それによると、気温の低下で軽く0.2気圧位低下するようで、暫く走行すると0.1気圧位戻る感じの、今日この頃です。
 ただ、それにしても、2気圧を切ってるのは、気温低下以前の問題ですよね。社用車で、かつ頻繁に走行しないとなると、(本来はあってはいけないことではありますが、現実的には)点検頻度も落ちるのも無理からぬこと、予め高めに入れておくのが、当面の対策と思うしかないように感じました。
 若手の社員さんにもう少し気配りして欲しいとは思いますが、それができる位なら、こうはなりませんものね。
コメントへの返答
2022年10月14日 16:07
こんにちは!
走って、タイヤが温まると
必然的に中の空気も温まって
膨張しますからね・・・
流石に2切ってたら温度のせいではなく
明らかに空気不足でした・・・
4輪共だったので、GSで借りた空気入れのタンクも
すぐ無くなっちゃって
補充しながら、4輪入れさせてもらいました
(^^;)
2022年10月23日 11:49
素晴らしい!
車好きの清潔好きな方が乗る営業車は、誰が乗っても気持ちよく運転できるし、お客さん乗せるなら尚更大切な事ですよね。

うちの営業は揃いも揃って車に無頓着で、いつも何かしら不潔感があって私が借りる時は毎回拭き掃除とかが必要です。田舎の汚い道を走るし、汚れた機械のメンテもよくしてるので分からないまでもないのですが、時々清潔にしろよとは思いますね。
コメントへの返答
2022年10月23日 13:56
営業君は営業君で、それぞれで車は有るし
正直に言えば、車は足りているのですが
以前お話した、ボコボコの車を押し付けて来る
税理士が居て、今車は1台余分になっていて・・・
だからと言うか、このイプサム君
普段使わない様にしてるので
たまに動かす時に、色々チェックが必要なんです・・・
(^_^;)

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation