• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月14日

ハメる所を・・・


本日お休み

以前、何度か通電不良を起こしていた

運転席側ヘッドライトの

HIDのヒューズソケットの件で

用意しておいたソケットの交換



1.チョン切って





2.ヒン剥いて





3.くっ付けて  (ハンダの下手くそ加減が泣けてくる)





4.ギンギンになってる所にゴムを被せて





5.問題抱えてた運転席側終了





6.問題は起こして無かったけど合わせて助手席側も交換




点灯確認もして、問題無し?

これで、たぶんもう大丈夫でしょう!

(^^)v





そのまま、綺麗にして!


準備万端?

来週、旅に行こうかな!!

(^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2022/10/14 15:58:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休2日目
バーバンさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2022年10月14日 17:31
こんばんは^_^
準備万端、
もしかして、もしかして、
西ですか?
違っていたらごめんなさい、
コメントへの返答
2022年10月14日 21:06
こんばんは!

正解!!
紅葉のシーズンを狙うのも考えました
来月ちょっと忙しくなりそうな気配で
紅葉は関東でも楽しめるし
遠征は行ける時に行ってしまおうと・・・
( ̄▽ ̄)
2022年10月14日 18:24
ソケット交換お疲れさまでした。(^^)
洗車もして準備万端ですね。
来週が楽しみですね。(^^)
コメントへの返答
2022年10月14日 21:07
この前付けたフォグも
かなり良い仕事をしてくれるので
これで夜も安心!
2022年10月14日 20:17
こんばんわです
配線をよってない
(巻いていない)のが
チョット気になりますが・・・
ハンダつけたから
ダイジョーブでしょうね(?)。
コメントへの返答
2022年10月14日 21:10
こんばんは!

太さが全然違くて、捻れなかったんですよ・・・
赤い方が取り付けた方で
元のHIDの線の3倍くらいの太さで
太い線の中に細い方の線を
差し込んで有るので、たぶん大丈夫だと思います!?
2022年10月14日 21:02
ハンダ付け作業お疲れ様でした。

ハンダ付け作業して接触不良も無いと思うのでステッカー狩りに安心して行けますね。

コメントへの返答
2022年10月14日 21:13
見える側だけでは無く裏側も
ほぼ一周、ハンダを流し込んで有るので
たぶん接続部分の通電不良は
無いと思うんですけどね・・・
まぁ~その内ヘッドライトも
LEDバルブにするかもしれないし?
2022年10月14日 21:10
ヒューズボックス交換で夜も安心してドライブ出来ますね(^_^)
旅行・・・羨ましいですよ(^o^ゞ
和歌山はみかんの収穫が始まったので休みがありません( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2022年10月14日 21:15
前のは、ヒューズが露出してて
ビニテ巻いて防水してましたが
今度のヤツは蓋付きで、防水もバッチリです!
(^^♪
お近くまでお邪魔しに行きます!
2022年10月15日 11:52
こんにちは。挿入は奥に当たるまで、しっかり確実に入れましょう!(笑)🎵✌🤣
 半田付けは、自分も半田が多く付いちゃいますが、こういうところは、ヤニ入り半田より、昔ながらのペーストをコードの銅線に軽く塗ったくる方が上手くできるような気がしてます。🤔
コメントへの返答
2022年10月15日 16:53
こんにちは!

古い方のソケット、
ヒューズの抜き差しが、
力入れずにスコスコ出来て
もうガバガバになってたんだなぁ~と
それに比べ新しい方、かなり力を入れないと
ヒューズが刺さりませんでした
シマリが抜群で最高です!
(^^♪

ハンダは付ける方(配線側)も
しっかり温めると
ハンダが、ダマにならずに流れて入るんですけどね
( 一一)
2022年10月16日 7:05
バーナーやバラストの寿命が来たら次はLEDでも良いと思います。最近は結構選べますね。明るさも十分です。配線が劇的にスッキリしました。=^_^=
コメントへの返答
2022年10月16日 9:10
そうなんですよ!
次はLEDって考えでも有るので
今回は単なるソケットだったので
取り替えましたが
実際、左右で少し色の違いが出て来ていて
どちらかのバーナー?が
時期に寿命を迎えそうなので・・・
そうなったら、LEDバルブにしようと
思っております! (^^ゞ
2022年10月16日 9:52
ウチの軽トラはLEDヘッドライトにしてます

HIDより手軽ッス(^ν^)
コメントへの返答
2022年10月16日 11:25
トレンドは既にヘッドライトもLEDですね
このHIDがダメになって
交換が必要になったら
次はLEDにします!
(^^ゞ
2022年10月23日 11:51
安心のハンダ付けですね!ヒートチューブ処理もして、これなら安心です。
コメントへの返答
2022年10月23日 13:59
繋げた部分、線をよっておきたかったのですが
ヒューズソケットの方の線は固くて(太くて)
全然絡みませんでした
(^_^;)

まぁ~ハンダ付ければ問題無いですよね!?

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation