• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月02日

ネーミングライツ?

ネーミングライツ?
伊勢志摩スカイラインが

ネーミングライツを

日産が取得した事によって

1年間 「伊勢志摩 e-POWER ROAD」 って

ダッサイ名前に変わるんだって!?

それに伴って、ステッカーも平行販売されるらしいけど・・・

これは、狩りに行くかどうか迷うな??

(・_・;)


※ 決して「e-POWER」を否定しているわけではありません
  僕個人的な意見で、道の名前としてのイメージにそぐわないという意味で
  走りたく(行きたく)なる様な名前じゃ無いだけです!

ブログ一覧 | ジャパン峠プロジェクト | 日記
Posted at 2022/11/02 18:01:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

ある日のブランチ
パパンダさん

ルネサス
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2022年11月2日 18:52
ネーミングライツの宣伝媒体にされてるのを、運営はどう感じてるでしょうか。何も感じないから、ホイホイとのってきたんですね。(笑)
コメントへの返答
2022年11月2日 21:27
取得した団体がどんな名前にするかも
加味して、決めて欲しい所ですね
魅力が半減してしまう様な名前にされちゃ・・・
(^^;)
2022年11月2日 19:01
箱根ターンパイクも時々名前が変わりますよね。
しかし、e-powerはちょっとなぁ。
コメントへの返答
2022年11月2日 21:29
道の名前なので、走る楽しさや景色の美しさを
アピールするような名前にしていただきたいですが
この名前じゃ、楽しめる人
かなり限定されちゃうんじゃ?
2022年11月2日 19:07
こんばんは^_^
日産ですか、
三重県だからホンダが取得すればいいのに、

VTECロードで^_^
コメントへの返答
2022年11月2日 21:31
日産が取得した様ですね!
「スカイライン」もそもそも
日産っぽいっちゃぁ~ぽいんですけどね!
VTECロードだったら、間違いなく行きますけど
ホンダユーザー以外から
↑僕の様に不満が出ないかな?
(^^;)
2022年11月2日 19:14
日産が命名できるなら、
スカイラインのままでよろしいのでは🙄
コメントへの返答
2022年11月2日 21:32
元々、日産っぽいですが
替えなくて良いなら、そもそも
お金出して取得する意味が
無くなっちゃいますね?
(^^;)

スカイラインGTRロード?
(;・∀・)
2022年11月2日 19:27
期間限定っすね

手に入れた方がいいに一票デス



今や名前を忘れた人だらけですけど

昔、伊勢志摩スカイラインのスグ近くにある別の峠道を伊勢道路と呼んでました。

今 伊勢道路というと伊勢自動車道のことを言うそうデス

昔、伊勢道路に通っていた自分としては納得いかないんですけどネ(^◇^;)
コメントへの返答
2022年11月2日 21:37
発売されたモノは
手に入れたいとは思うのですが・・・
コンプリート対象は
スカイラインでも e-POWER ROADでも
どっちでもイイそうです・・・
前回、伊勢神宮を素通りしてるので
今度は伊勢神宮参りを前提に
期間内に1度行こうかな?
それとも、西方面で発売されるモノと絡めてでもいいかな・・・
2022年11月2日 20:09
そんなの、
絶対に狩るべきです!
好きな娘のパンチラを見逃してはいけません。
コメントへの返答
2022年11月2日 21:39
筑波でも同じコースで
2種類の名前のステッカーが
存在しますが・・・
これもやっぱり狩っておくべきですかね・・・
(^^;)
2022年11月2日 21:12
これは悩みますね。
でも記念になるから予定が合えば狩っておくのも良いかも?

雪が降る前に狩りに行けるといいですね。

コメントへの返答
2022年11月2日 21:41
前回、伊勢神宮素通りしたので
勿体なかったなぁ~って考えもあって・・・
伊勢神宮目当てに行くのも
アリかなってのも有るのですが
まぁ~行くにしても来シーズンかな?
紀伊半島エリアでどこか発売されれば
抱き合わせで行きますけど・・・
(^^;)
2022年11月2日 21:20
イーパワーロードより
スカイラインの方が
カッコイイと思います。(^^;

日産のファンで無くても
1年間限定のステッカーは
手に入れておいた方が
良いと思いますよ。(^^)
コメントへの返答
2022年11月2日 21:44
来年の関西遠征で、周れれば??
まぁ~まだ解りませんが
やっぱり発売されたモノは
欲しい気持ちは有ります!
(^^;)
2022年11月3日 10:47
こんにちは。
 いくらネーミングライツにしても、ダサ過ぎ、センス無さ過ぎです。
 でも、それだけに返って印象に残るから宣伝効果は抜群かもしれませんけど、なんかキラキラネームに通じる違和感有りすぎます。(笑)
コメントへの返答
2022年11月3日 11:53
こんにちは!

e-POWER に乗ってる方は
嬉しいのかな??

景色もよく、走るのが楽しい道なんですが
名前がもう・・・
受け付けません・・・
2022年11月3日 11:30
VTECロードなら、鈴鹿峠か・・・笑
事故、増えそうだけど。

全国のスカイラインは、元から日産車をPRしていたもんなんだなー。
そう考えると、上手い名前だな。

因みに、豊田市はそこら中、無料のネーミングライツだらけです・・・爆
まあ、市名の由来が社名なので!
コメントへの返答
2022年11月3日 11:59
そのメーカーとイメージ的に
マッチする様な場所ならまだ許されるかな?

確かにスカイラインはあちこちにありますからね
スカイラインでスカイラインを走る
なんて、結構イイ感じだと思います!
e-POWER ロードって・・・
電動とワインディングが結びつかないのは
僕の偏見かもしれませんが
それにしても、名前が・・・
スカイラインからe-POWER ロードじゃ
万人受けから、極一部の人にしか
ウケない名前になっちゃった気がします?
2022年11月3日 17:41
こんばんわです
「やっちゃえ」のほうが・・・
マズいカナ(笑)。
コメントへの返答
2022年11月3日 17:50
受け手側の問題だと思いますが
僕的にはそっちでもOKでしたけど
(^_^;)
2022年11月3日 21:44
受け取り方はそれぞれあると思いますが、私もその名前はちょっと…。

そもそも商標登録とか権利とか、そういういやらしい面を感じたくないってのがありますね。特にe-POWER ROADって、なんだか商売っ気出し過ぎ。
コメントへの返答
2022年11月3日 22:08
宣伝の為にお金出して
権利を得て命名してるんでしょうけど
観光目的の道路に対して
商品アピールは興ざめしてしまいます・・・
( ̄д ̄)
2022年11月4日 18:47
内容はどうであれ

コンプリートのために!(笑
コメントへの返答
2022年11月4日 22:50
公式のコンプリートは
どちらでもイイそうです・・・
( ̄д ̄)

でも発売されたモノは
集めたいという意味で
やっぱり狩りの対象にしましょうかね!?
(^^;)

プロフィール

「そんな事するから、雷雨が・・・」
何シテル?   08/18 17:15
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation