• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月06日

コンプリート感謝祭

コンプリート感謝祭
今日は、日ごろ走りまわって集めている

峠ステッカーのコンプリート感謝祭へ行って来ました

他の会場は週末なのですが

埼玉会場だけなぜか平日

でも週末労働者の自分にとっては

一番近い地元開催が平日なのは

めちゃめちゃ有りがたい!

(^^♪


今までは、1枚足りなくてフルでは無く

東日本のみのコンプリートだったり

丁度仕事が入って行けなくなったりで

フルコンプリートの状態で感謝祭に行けたのが

今回が初!!

と言う事で初のコンプリート認定証&ステッカー



無事ゲット出来ました!!

ヽ(^。^)ノ



会場では、やはり精力的に集めてらっしゃる



ごんた4号さんとお会いする事も出来ましたし

ごんた4号さんも週末労働者で平日に走れれてるので

どこかでお会い出来るかもしれませんね?

なんて話をしていましたが、感謝祭で初対面となりました


それと、ごんた4号さんのお知り合いの



ATsさんともお話しさせていただいて

楽しく過ごす事が出来ました!


午後、地元で少し用事が有ったので、昼ぐらいに撤収し

無事戻ってまいりました!


認定証とか手に入れちゃうと

さらにモチベ上がっちゃいます!

(^^♪


新しく、追加されるのは、来春だとは思いますが

今後も、行ける範囲であれば、走りに行って

来年の感謝祭でも認定証がいただける様に

ステッカー集め、楽しみたいと思います!!

( ̄▽ ̄)

ブログ一覧 | ジャパン峠プロジェクト | 日記
Posted at 2023/11/06 17:08:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

コンプリート感謝祭2024
V-テッ君♂さん

オフシーズンの楽しみ!
V-テッ君♂さん

本日の成果
V-テッ君♂さん

峠プロジェクト コンプリート感謝祭 ...
健三@kenzoさん

JTP コンプリート感謝祭ツアー2 ...
インギー♪さん

JTPコンプ祭2024埼玉
マツジンさん

この記事へのコメント

2023年11月6日 18:13
フルコンプリート認定証ゲット
おめでとうございます。(^^)
みん友さんともお会いできて
楽しい日になりましたね。(^^)
また頑張ってくださいね。(^^)
コメントへの返答
2023年11月6日 21:06
これに間に合わせる為の
秋の3連続遠征を慣行したと言っても
過言では無いので
感謝祭が始まって、もう数年になりますが
初めて、認定証がゲット出来て
うれしかったです
(^^♪
2023年11月6日 18:53
フルコンプリート認定証とステッカーゲットですね。
改めておめでとうございます。

みん友さんにもお会い出来て良かったです。
来春まで期間が空いてしまいますが次回のステッカー狩り楽しみですね。
コメントへの返答
2023年11月6日 21:09
平日にステッカー集めをしている
みん友さんと
今まで1日違いで同じ場所を
走ってたりした事もあって
その内どこかでってのはありましたが
ようやくお会い出来ました
毎年冬は追加が無いので来春どこが来るか?
通える範囲であって欲しいです
(^^;)
2023年11月6日 19:16
おめでとうございます

フルコンプ

なかなか大変だろうなぁって

拝見してると

先に諦めモード(^◇^;)

行動力要りますヨネ

凄い
コメントへの返答
2023年11月6日 21:11
ありがとうございます!
今でこそ関西や東北が有りますが
集め始めた頃は、北関東だけで
すぐ行ける所だけだったのですが
追いかけつ続けて、いつの間にか
範囲が広がっちゃって・・・
もうどっぷり沼ってます・・・
(^^;)
2023年11月6日 19:53
コンバンワです
認定書が出るなんて
本格的ですね
コレはもう今後も
集め続けないと、ですね、

これまで(これから?)
遠いトコって
ドノ辺ですか?
コメントへの返答
2023年11月6日 21:21
最初から認定証があったわけでは無いのですが
ある程度増えて来てからなのですが
認定証とか、上手い事、取集意欲を駆り立てるというか
運営さんが微妙にその辺刺激して来ますよ!

我が家から距離的に一番遠かったのは
和歌山の高野龍神か
京都の普甲が
我が家から共に片道630kmの距離でした
2023年11月7日 6:57
おはようございます(^^)

昨日は本当に本当にありがとうございました(^^)

みんカラで知り合って、
ステッカー集めと言う目的の有るドライブ
を教えて頂き、
やっとお会い出来て嬉しいです、

帰りは、ぽんこつナビに振り回されそのうちシッコが顔を出し始め私の方が先に出たのに、、、、待ってくれて居るとは(^^)

あの時私の方は、ハイタッチしてなかった、(◞‸◟)

でも図鑑には、プレがいたからまぁイイかな
コメントへの返答
2023年11月7日 16:07
こんにちは!

こちらこそありがとうございました
僕切っ掛けで、ステッカーを知っていただき
沼にハマってしまった様ですが・・・
ステッカーに費やした、時間と費用を考えると
果たして良かったのか悪かったのか
(^_^;)

僕も高速の入口では、ハイタッチしてなくて
元気村に到着した時に、ハイタッチしてました
その日にハイタッチしてると
2回目はハイタッチしないのかな?
2023年11月7日 7:38
おはようございます。

昨日洗車はありがとうございました。
峠の先輩おふたりとお話しさせて頂き光栄です。

私も平日ドライブが多いので、どこかでお会いしたいですね。

またこれからはみんともとして宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2023年11月7日 16:12
こんにちは!

こちらこそありがとうございました
峠にピッタリの愛車素敵でした
又どこかでお会い出来るの
楽しみにしております!
(^^♪
2023年11月7日 15:05
おめでとうございます!
フルコンプ素晴らしい♪
平日でも何回かやってくれるといいですね。
西はコンプできましたがコンプ祭りに行けるかが怪しい(-_-;)
コメントへの返答
2023年11月7日 16:18
ありがとうございます
集め始めた頃はまだ10箇所くらいしか無くて
場所も狭かったのですぐ集められたのですが・・・
発売されたモノを順次追いかけて
今回フルコンプ状態で感謝祭を向かられて念願の認定証をゲット出来て
気分上がりました!
感謝祭の平日開催希望ではありますが
行くとしたらやはり埼玉会場になるので
埼玉会場が今後も平日開催で続いて欲しいです
(^_^;)
2023年11月7日 21:42
フルコンプ認定証&認定ステッカーゲット!
おめでとうございます。

そうかー、このための連続遠征だったんですね。

一番近い地元でのお祭りが平日開催では、外すわけにはいきませんよねー。

私たちの年代になると、狙っていても自分以外の理由で、なんやかんや予定通りにいかないことが多いですから〜・・・爆

まさに、奇跡的なタイミング!

また、こちらの方にお越しの際は、迎撃させていただきますよ〜。
コメントへの返答
2023年11月7日 21:59
ありがとうございます!

今までも毎年秋の遠征で、そこまでの
コンプリートは一つの目標でしたが
今回はこれに間に合わせる日程で
急いだのは、有りますね!
(^^;)
去年の感謝祭も来たかったのですが
仕事が入って来れませんでした
今回の3連続遠征も、三重遠征を
余計な予定で1週伸ばさざるを得ませんでした
予定を立てていても、それ通りに
行かない事も多々ありますからね
今回は色々上手く行って
何とかいただく事が出来ました!
又西方面は出て来ると思いますので
その機会には是非!
(^^♪
2023年11月10日 8:21
遅ればせながら…改めましてフルコンプリートおめでとうございます!

このようなイベントがあるんですね(^^)。いや〜楽しそう!
ただ集まるだけでなく皆コンプ達成した強者揃い、お互いにテンションも上がりそうですね。
コメントへの返答
2023年11月10日 9:55
ありがとうございます

僕は認定証は初めてなのですが
毎年ゲットしてる人も居て
自分の車の前に誇らしげに
飾ったりしてましたよ!
(^^♪

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation