• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月08日

漏れて、白いのがカピカピになってた・・・

漏れて、白いのがカピカピになってた・・・
お気に入りのマグライト

省電力・高輝度LED全盛の中

マグライトの光も好きだったんだけど・・・

(凄く)久しぶりに、出して見たら

まぁ~、やっぱり光らない!

電池交換しようにも蓋が回らない・・・

ペンチ2個使って、強引に開けてみたら

盛大に液漏れからの乾いてカピカピ!!


ヘルスメーターに続いて、液漏れからの不具合・・・

とは言え、もうこちらは修復不能やね・・・

気に入ってたのになぁ~・・・

higetuさんもおっしゃってましたが

最近の電池って、昔より液漏れしやすいよね?

ながらく使わない時は、やっぱり電池抜いとかないとダメですね

(;一_一)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/03/08 15:23:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

マグライト車載
groove_makerさん

リペアしたバッテリーで空気入れてみ ...
けりいさん

非常時用機器、電池点検を
固形ワックス命さん

電波振り子時計も修理
つうるさん

コレが正しい乾電池だ
固形ワックス命さん

見かけなくなった「マンガン電池」
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

2024年3月8日 16:04
こんにちは。
そうそう。
でも、分かっていてもやっちゃうんです。
コメントへの返答
2024年3月9日 11:38
こんにちは!
使う時だけ入れるって
面倒ですもんね・・・
(~_~;)
2024年3月8日 16:30
これは残念でしたね...
いつ使うか
わからない物は
電池をはずすタイミングが
難しいですよね...
コメントへの返答
2024年3月9日 11:39
外したら外したで
電池の保管もきを使いますしね・・・
(;一_一)
2024年3月8日 19:33
コンバンワです
私も持ってます
多分同じ大きさの♪

液漏れかぁ
ヤバイカモ(汗)、

液漏れコワイから
メーカー品のをなるべく
買うようにしていますが
ソレでも漏れるのは
漏れるみたいですね(困)。
コメントへの返答
2024年3月9日 11:45
先端に付ける赤いフィルターとか
光ファイバーで狭い所を照らせるとか
四足が付けられるとか
頭に巻いて付けられるバンドとか
幾つか付属品もあったんですけどね・・・
これより小さい、単三1本で使うヤツも持ってて・・・
もう一回買おうかな!
(^_^;)
2024年3月8日 19:46
ここまで広範囲に液漏れしてしまうと、
流石にどうにもならないですね。

根拠は無いけど付属品の電池に限って液漏れしてる気がします。
まあよく使うのは100均電池だからそんなには変わらないと思うけど。
コメントへの返答
2024年3月9日 11:54
もう電池が取り出せません・・・
(・_・;)

付属品の電池って試験用?とか
記載されてる事が多くて
市販品より容量が少なかったり
クオリティーが若干低いのですかね?
(^_^;)

仰る通り、今電池はほぼ100均で買ってるので
その辺、多少関係あるかもしれませんね?
2024年3月8日 21:42
現役で使っています
LEDのも持っていますが
何故か手放せないですね
コメントへの返答
2024年3月9日 11:55
マグのクオリティーと言うか
重量感!
やっぱり、他とは違うモノがありますよね!
(^_^;)
2024年3月8日 21:49
こんばんは。私の(ミニ😅)マグライトは、昔より液漏れは遅くなりましたよ!🤣
 やはり、普段余り使わないとすぐ液漏れし、頻繁に使うと液漏れしにくくてはアレ🔞もコレ🤔も一緒ですね。←DQN高校生レベルアフォ!(笑)🤣
 真面目な話、使わないで化学変化が進まないことが電池内部を腐食させてるように思いますよ。
 それと複数の電池を使うタイプの場合、消耗度に大きな差があるものを組み合わせると、電池相互間で放電と充電が生じることで、早漏🥴いや急速に液漏れが生じることは化学的に確認されていると聴いたことがあります。
 やはり、内部に液🥰が漏れてしまうと、本当2深刻な事態になりますよね。😭
コメントへの返答
2024年3月9日 12:55
こんばんは!
若い時は、寝てる時に急にピュッと?
今は出した後に、ちょっとだけ
ダラッと?
なんのこっちゃ?
(~_~;)

抜いた電池を保管しちゃうと
使用頻度の違うモノが混じっちゃう
可能性もあって・・・
その管理も面倒で・・・
ついつい、入れっぱにしちゃいます
(・_・;)
2024年3月9日 1:45
わかってて中に出すのと

知らずに中で漏らすのでは

あまりにも差が大きいですヨネ(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2024年3月9日 12:59
中に出すには、相手も同意の・・・

ん?

違う??
2024年3月9日 7:02
おはようございます(^^)

乾電池の質が落ちたのですかねー、
100円ショップで買える位ですからそれも一本で無く、

かと言って電気屋で4桁円のを買うのも何だかな〰︎、
コメントへの返答
2024年3月9日 13:01
おはようございます
安いには理由がありますからね
100均で、メーカー製の電池とはいえ
安くする為に、何かしらの違いは
有るのかもしれませんね?
ゆえに、余計注意が必要なんでしょうね?
2024年3月9日 9:52
懐中電灯はたまにしか使わないけど、
すぐ使えるように電池は入れたままにしときたいですね。
コメントへの返答
2024年3月9日 13:41
いざという時は、その時に電池を
入れてるヒマなんて無いですもんね・・・
枕元や机には、いくつかライトを置いてありますが
そっちはたまに点けたりしますが
このマグは、いつもはしまっておいたので
出して見たら、こんなアリサマでした
(T_T)
2024年3月10日 15:23
うちはダイソーの電池ばかりですが、確かに電池交換する時にそこそこの割合で錆が発生してます。持ちはいいけど、液漏れはしやすいんですかね?
コメントへの返答
2024年3月10日 16:46
100均が広がってからは・・・
電池は100均でしか買ってませんけど・・・
やっぱり、安いから漏れやすいんですかね?
(=_=)

プロフィール

「みんカラ、クソ重!!」
何シテル?   08/14 21:55
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation