• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月27日

オンライン講義


受けなきゃイケない講義(試験有)が有りまして・・・


対面形式で会場で受けるか

オンライン形式で、ネットで受講(試験のみ会場)するか

選択式だったので、オンラインは動画視聴だったので

時間の縛りが無かったので、当然オンラインを選択しましたが・・・

別の講習で、同じ様にオンライン受講を選択したモノは

視聴する動画のスピードが変えられたので1.5倍速で視聴しましたが・・・

今回の物はスピードコントロールは無し!

いやぁ~・・・  めんどくさい!!

たっぷり6時間分・・・

数回に分けましたが、ようやく全部視聴完了

試験は来月

オンライン式は、何度でも視聴出来るので

分かりにくい所とか、繰り返し見れるのも、良いのだけど

動画なら、スピードコントロール付けておいて欲しかった!

(=_=)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/05/27 17:20:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

オンライン講習
HOMIEさん

中国製のNEWマシーン!
なおやんsilviaさん

S660 筑波サーキット、コース2 ...
@zawaさん

FZR750R(OW01)レプリカ
コドモ@お茶主任さん

防火管理者講習(WEB版)
いちばんじゃくさん

この記事へのコメント

2024年5月27日 17:28
こんばんは(^^)

6時間、長い時間ですネ、

V-テッ君♂さんなら講習受けなくてもぶっつけ本番で、、、、
 
 アッ失礼しました(^^)
コメントへの返答
2024年5月27日 17:39
こんにちは!

動画の視聴履歴が残るので
全部見ないと試験が受けられないんですよ・・・

取りあえず全部見て、視聴履歴も
全部の講座で残ったので
あとは試験を受けるだけです!
2024年5月27日 17:59
わかります
昨年ボクも動画を数時間見なきゃな業務ありました。
眠すぎて記憶なし(^◇^;)

睡眠学習って昔聞いたことあったよなーとか思いました(; ̄ェ ̄)
コメントへの返答
2024年5月27日 22:49
試験が無ければ寝ますが・・・
一応聞いておかないと・・・
とても面倒です・・・
2024年5月27日 18:54
オンライン講習お疲れ様でした。

6時間丸々だと数回に分けても厳しいものがありますが後日試験ありって言うのもプレッシャーが掛かりますね。


コメントへの返答
2024年5月27日 22:51
コロナ以降、講習の類は
オンラインで受けられる様になったのは
良いのですが・・・
もう缶詰で拘束されるのは無理!
かと言って、講習・講義の類は無くなら無い・・・
2024年5月27日 20:55
コンバンワです
返信欄の「全部見ないと・・・」
拷問ですね(辛)
大変お疲れさまです♪
コメントへの返答
2024年5月27日 22:53
コンバンハ!
聞かずに動画流せば
履歴は残りますが
試験が有るので・・・
ポイント押さえようと思うと
やはりマジメに聞くしかなくて・・・
拷問です!
2024年5月27日 22:05
オンライン講義お疲れ様です(^^
6時間は長いですね(^^;
倍速で見られると
楽なのに
そうはいかないのですね...
残りの試験も
頑張って下さいね(^^
コメントへの返答
2024年5月27日 22:56
前のヤツは倍速でも何とか理解出来たので
今回も倍速か1.5倍で、ちょっと時間短縮しようとしたら・・・
しっかり6時間聴くしかありませんでした
( ̄д ̄)
だいたい解りましたが
重要ポイントの所だけもう試験前に
もう一回見て、試験に行こうと思います
(;・∀・)
2024年5月28日 17:25
こんにちは。試験が無けれは、流し読みならぬ流し視で良いでしょうが、標準速オンリーの6時間は長いですね。新幹線でながら観しても、東京から新大阪を往復できますから。(笑)😂
 でも、重要なところ😙だけ繰り返し見られるのは、良いですよね。
オトナの動画😍でも全編通し🥱が、かったるいのと同じですね!←やっぱりソコか!(笑)🤣
コメントへの返答
2024年5月28日 22:36
こんにちは!
スピードコントロールは有りませんでしたが
会場方式よりは
1日で連続して聴く(見る)必要も無く
自分の都合の良い時に分けて見れるし
気になる箇所は繰り返し見れたり
どう考えてもオンライン講義の方が
便利ではあるのですが・・・
やはり、スピードコントロールは欲しかった・・・
(^^;)

オトナなヤツ?
好きな所だけ見るのはありますが
倍速は使わないです・・・
2024年6月2日 9:10
最近はこういうのが増えましたよね。私も時々ありますけど、6時間はさすがに長い…(~_~;)

ISOの関係で最後に教育訓練記録なるものを書きますけど、こういうのも本業の手が止まるので煩わしくて、何よりも部署内全員分に部署長の感想ってのを書くわけで、ホント何とかならないものだろうか思いますよ…
コメントへの返答
2024年6月2日 14:27
コロナ以降ですよね!
缶詰にされないだけ良いですが
やはりめんどくさいのは変わりません
(・_・;)

うちはISO止めちゃったので
それに関しては
定期的な煩わしさは解放されました
(^_^;)

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation