• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月06日

裏・・・

裏・・・
実家のエコキュ-トなんですが・・・

エラーコード出現!

しかも説明書に無いコード??

エラーコードってたまたまの場合もありますから・・・

ブレーカー落して、一回通電切ってみたりしても

復旧する場合が有りますが、今回は復旧せず


だがしかし・・・

エラーコードの強制解除の裏コマンドを知って居るので

取りあえず強制解除!!

無事、復旧した!!


出ていたエラーコードは、自動でお湯はりをする時に

水とお湯を混ぜる弁の不具合らしい

強制復旧させると、自動お湯はりで、水だけしか出なかったり

熱湯だけしか出なかったりすることが有るらしいのですが

試しに、出してみたら、普通に設定した温度のお湯が出て来たので

弁も正常に復旧した様だ?


なぜ、そこまで詳しく知っているかと言うと

このエラー2回目!  しかも1回目がついこの前

(・_・;)

(1回目の時に、サービスにコードの意味を教えてもらいました)



実家のエコキュートももう十数年使用してるので

正直、寿命なんだろうな・・・


エコキュートって、ガス代抑えられたり

ランニングコストは抑えられるけど

やっぱり対応年数が10年前後で

交換するとなると、かなりのコストが・・・

結果、そんなに経済的では無いってね・・・

( 一一)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/06/06 14:30:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エコキュート壊れました
Xblueさん

キター⁉️ C23エラー
skyipuさん

お湯が出ます‼️
skyipuさん

天気はブルー、ホビーもブルー、気持 ...
Nジャン(N-JUNKIE)さん

次々壊れる家電 その④
湘Nyan!さん

エコキュート更新しました
こまんぴゅーさん

この記事へのコメント

2024年6月6日 15:50
こんにちは。
チョコ父の家のエコキュートも同じような症状が出ました。
お湯と水を混ぜ合わせる部分。
センサーとバルブの交換をしてもらったのですが、しばらくしたら、もっと深刻な症状になり、全交換となりました。
チョコ父のエコキュートはダイキン製でしたが、ダイキンの販売店に頼んだら、積算で使う金額で交換してもらえました。
積算より経費分が安く出来ました。
チョコ父の会社って積算が甘いのかな、と思いました。
コメントへの返答
2024年6月6日 17:55
こんにちは!
説明書には無いコードで
「その他のエラーコードが出たら
修理依頼をしてください」
的にくくられていて
何の不具合なのかは説明書では
一切解らなかったのです・・・
修理の確認に行っても
部品が無い可能性が高いので
器具交換が必要になるかもしれませんとも言われました
まぁ~そう言う事なんでしょう・・・
(^_^;)
2024年6月6日 17:15
とりあえず無事に復旧して
良かったですね(^^)
でもあまりに繰り返すようだと
交換でしょうか?
10年で交換コストが
かかるようだと
微妙な感じですね...
コメントへの返答
2024年6月6日 17:57
一旦は復旧しましたけど・・・
まぁ~又出るんじゃないかなぁ~
母は10年ちょっとじゃない?
と言ってましたが、調べたら
もう17年経ってました
逆によくここまで持ったなぁ~と
又エラー出る様であれば、交換を
覚悟してもらわないと・・・
(・_・;)
2024年6月6日 18:09
こんにちは。私の家も三菱のエコキュートなのですが、1ヶ月前くらいから、変なコメント、ソーラーのお湯は使えませんとかのコメントが出て、お風呂の自動給湯が途中で止まり水しか出ません😅エラーコードはU000?
とりあえず、お風呂の浴槽に水とお湯の元栓付けて置いたので、手動でお湯を溜める事は出来るので、お風呂には入れます♨三菱のでも強制解除のスペシャル呪文あれば良いのですが😣修理依頼するか迷ってます💦

コメントへの返答
2024年6月7日 8:58
こんにちは!
U00であれば、説明書に幾つか
原因と対処法の記載が有りますが
000はその他の仲間で?
「据付工事店or三菱修理窓口へ連絡」
になっちゃうのかな?
でも00と近いトラブルな気がしますが?
実家も三菱です
「三菱エコキュート エラー解除」
で検索していただくと、エラー表示の
解除方法、出て来ますよ
(^_^;)
2024年6月6日 19:05
古くなると規格が変わっていて補修部品出ないとか
勘弁してほしいパターンも(ーー;)
コメントへの返答
2024年6月7日 9:00
10年くらいであれば
寿命ですよと言いつつ、部品は有りそうですが
17年経ってると、たぶん部品も
怪しいなぁ~
基板とかでは無く「弁」なので
ひょっとしたら、そんなモノは
そうそう変わるモノでも無いから
今でも有る可能性も捨てきれないけど?
2024年6月6日 19:14
エコキュート無事に復旧して良かったです。

10年で交換となるとウチもそろそろ色々と出てきそうです。

給湯器もコロナ渦だと半年待ちとかがザラでしたから
今なら在庫はありそうですね。
コメントへの返答
2024年6月7日 9:07
お客さんから、度々連絡が有りますが
やはり10年前後の方が多いですね・・・
運動部のお子さんが二人居て
シャワー等、かなりの使用頻度のご家庭は
10年持たなかったお客さんもいました
(^_^;)
でもエラー出ても、解除して
その後しばらく使えちゃう事も
多々あります

今は品薄状態は改善されてますが
価格は上がったままですね
(・_・;)
2024年6月6日 19:46
コンバンワです
ナルホド隠しコマンドが
あるのですね!!

ご近所(我が家と同じく築15年以上)
拝見していますと
大半のエコキュート
交換しているようです
寿命的にはソノくらいでしょうか?
コメントへの返答
2024年6月7日 9:10
コンイチハ!
エラーコード出ちゃうと
機能の一部が使えなかったり
もしくは全部が使えなかったりしますが
強制解除すれば、とりあえず機能は使える様ににはなりますが
不具合がどうにもならない故障の場合は
どうにもなりませんが・・・
( 一一)

エコキュートの寿命
使用頻度にも寄りますし
個体差も有りますが
やはり大雑把10年前後ですね・・・
2024年6月6日 20:14
エコキュートは15年で交換する家庭が多いです。ルームエアコンなどの住設機器もそのぐらいですね。でも近年のクルマと同じで寿命は短くなっているような気がします。10年が目途ですね。コストダウンもあるのでしょうが、経済回すという事かも知れません。素材の高騰もあって、住設機器はみんな恐ろしく高価です。ガスも電気も高いし、ライフスタイルに合わせてイニシャル・ランニング、トータルのコストを考えて選ぶ必要がありそうです。

30年も走れるプレリュードは凄いなって思っています。=^_^=
コメントへの返答
2024年6月7日 9:14
そうですね・・・
15年超えたら、いつ逝っても
おかしくないですからね
急に逝って、慌てるよりも見切りをつけて
交換してしまう方が安心かもしれませんね
仰る通り、住宅設備もコントロールが
細かく複雑になって来ているので
それだけ部品も増えて、故障リスクも高くなってる辺りは
車と一緒ですね!
(^_^;)
2024年6月7日 7:06
エコキュート?何それ?美味しいの?

うちは洗濯機は二層式、風呂はバランス釜、もしかして・・・
皆さん異世界人だったり?
コメントへの返答
2024年6月7日 9:22
以前はあんちょくに「エコ」って
名前付けてましたからね・・・
なんか今見ると滑稽な気がします
二層式やバランス窯
一般的には「古い」イメージかもしれませんが
シンプルな構造ゆえ、長く使えて
それこそ「エコ」って
本当はこっちじゃないかと思います
(^^ゞ

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation