• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

続報

続報
悲報!

結局、取れました・・・



先日、娘のキャリアケースのキャスターに

カバーをかけておいて

家に上げる時に、カバーを取るだけで

簡単に処理が出来る様にしておいたのですが

(カバーは洗って再使用する予定でした)

結果、半分取れてました・・・

(T_T)


レビューに「取れます」とは有りましたが・・・

小さいサイズの物を探して

キツければ取れないだろう、なんて考えてたのですが

結局無駄でした・・・


結局、やっぱり家に上げる時にキャスターを綺麗に拭く事にします・・・

(・_・;)


もしくは逆に少し緩めの物を買って

キャスターを軽く拭くだけで家に上げる時にカバーをかけるか?

カバーをかける手間と、丁寧に拭く手間、どっちが簡単?

まぁ~どっちもどっちか・・・

( 一一)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/08/03 13:42:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

続報の続報!
V-テッ君♂さん

車・バイク以外の番外編パーツレビュー
jakkerさん

フロント調整式アッパーアーム装着
assey2さん

タイヤ交換用 タイヤリフター DIY
alen7さん

幸作♪
kマスターさん

なぜ?キャンバーが付かないのか?フ ...
cuorepuroさん

この記事へのコメント

2024年8月3日 14:11
室内飼いのワンさんの散歩から帰ったとき
足を綺麗にするのを連想しました(^◇^;)
コメントへの返答
2024年8月3日 14:38
ソレに近いかも?
でもゴムのキャスター
拭いても拭いても、黒く着くので
かなり拭かないとキャスターに触れて
汚れが移らない所まで綺麗にするの
結構手間なんですよねぇ~
(;一_一)
2024年8月3日 14:26
こんにちは。あれあれ、残念な結果でしたね。まさか使用中に本体が縮こまる😅ってことは、ないでしょうから、弾力性だけだとどうしても外れるのかもしれませんね。🤔
 寧ろ、中でこのシリコンカバー✨付けて、外ではナマ🤫っていうのが使いやすくないでしょうか?🤔
 中で外れるのは、心配🤪いや回収可能ですし。
コメントへの返答
2024年8月3日 14:42
こんにちは!
キャリアケースもそこそこ重量有りますから
キャスターカバーも転がしてると
やはり歪んで来て
転がし続けると、歪みが大きくなって来て
外れてしまうんでしょうね・・・
キャスターカバー用の両面ってのも
有りましたが
糊が残っちゃうと、最初のガムテ作戦の
二の枚になっちゃいますから・・・
キャスターカバーは諦めます
(・_・;)

中でカバーはちょっと考えています!
2024年8月3日 17:28
粘着力の弱そーな、貼って剥がせる的な両面って、ありませんでしたか?

結構、面倒だけど・・・爆

それか、家の中だけカバーがいいかも!
移動距離は、知れてるし乱暴な扱いもしないでしょうから・・・。

口がゴムで伸びて、嵌められるヤツがありそうな・・・。
コメントへの返答
2024年8月4日 11:49
粘着力が弱いと、たぶん効果は無いでしょうね?
やはり外部でカバー室内は取る
これは諦めます
実は又イイ物を見つけたので
注文しました・・・
これは次回のネタで!
(^^ゞ
2024年8月3日 17:40
折角のキャスターカバーも取れてしまうと意味がないですね・・。

家に上げる際にキャスターを拭く手間とキャスターカバーを付ける手間どちらが楽か?ですね。

上手い方法が見つかるといいですね。
コメントへの返答
2024年8月4日 11:52
直径5cmにキャスターに
5cm~6.5cm対向のカバーが多くて
それじゃ緩くて外れるよなと思って
4.5~5.1cm対応ってカバーを見つけて
きつめなら大丈夫?と考えましたが
甘かったですね・・・
次の一手は??
2024年8月3日 18:38
これすごくいいと思っていたのに、ダメですか😭

同じ悩みを抱えている人はいっぱいいるはず‼️
何か解決策はないのか‥

うちはキャスター付きの保冷バッグ(というかボックス?)のタイヤにカバー付けたい‼️
コメントへの返答
2024年8月4日 11:55
家に上げる時もすぐあげられるし
外で転がす時も、音が軽減されて
クッションにもなって
良い事だらけジャン!
って思ってたんですけどね
甘かったです・・・
目的が音とクッション性だけなら
両面テープで固定してしまえるのですが
僕は主目的が、家に上がる時に外す事
だったので、カバー作戦は諦めるしか無さそうです
(・_・;)
2024年8月3日 18:38
取れてしまいましたか…
キャスターカバー、
汚れ防止もありますが
フローリング床の傷つけ防止にも
なりそうですよね(⁠^⁠^⁠)
キャスターを軽く拭いて
カバーをかけて
屋内で使うのが
良さそうですね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2024年8月4日 11:58
綺麗に拭いても、家の中で転がす事はしていませんが
壁や服に当って、汚れが移ってしまうのを
避けたいのが目的なので
外でのカバーがダメなら
やはり内でカバーって事になりますよね
で・・・・
良い物見つけたので、これ次回使って
又、報告します!
(^^ゞ
2024年8月3日 21:22
コンバンワです
単純に保管だけならば
トレーとかちょうどいい
サイズのモノを
下受け(底受け?)にしては
いかがですか?

まぁトレーの
お掃除が必要になりますね(苦笑)。
コメントへの返答
2024年8月4日 13:04
コンイチハ!
家の中で置く場合、ファスナー開けて
荷物出したり入れたりするので
横にしている事が多いので
必然的にキャスターが、側面に来てるんですが
気を付ければ、触ったりすることも有りませんが
下側になってるキャスターは
どうしても床に触れちゃってますので
綺麗にしておく必要が有って・・・
って事で次は・・・
2024年8月4日 6:39
おはようございます(^^)

カバーにカバーを掛けましょう、
アッ、失礼しました(^^)
コメントへの返答
2024年8月4日 13:05
シリコンで薄いヤツがダメだったんので

やっぱりゴムで・・・?
2024年8月4日 11:23
こんにちは!
実は前日次女がスーツケースを引っ提げて長野から帰ってきた際、同じように玄関でキャスターを拭き拭きしてました(^_^;)。

V-テッ君♂ さんのブログで、こんな便利なアイテムがあるのかと目から鱗でしたが…なかなか上手くいかないモノなんですね。

でも目の付け所はナイスだと思うので、改良されて外れにくい商品が発売されるのを期待します。
コメントへの返答
2024年8月4日 13:07
こんにちは!
やっぱりキャスター拭き拭きは
お父さんの仕事ですか?
(^_^;)
たまになら、まぁ~そんなもんかなんですが
現在我が家は毎週なんですよ・・・
ちょっとめんどくさくなって来て・・・
で、このネタ続きます・・・
(=_=)
2024年8月4日 16:13
こんにちは!

これはもう、永遠にビニテ貼るしかないでしょー。

外でも家でもビニテ貼り替え(笑)。
コメントへの返答
2024年8月4日 17:33
こんにちは!
ビニテ、手軽なんですが
糊が残るんですよ
その上に又ビニテ貼ると
糊の層が厚くなって・・・
都度、糊ハガシで取るのも手間で・・・
何が簡単で効率が良いのか
ちょっと試行錯誤中です
(^_^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation