• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月31日

まだ本気だしてねぇ~し・・・

まだ本気だしてねぇ~し・・・
それでは、ようやく今シーズン初日となりました

29日に行ってまいりましたスキーのご紹介を・・・


今回動画は撮らずに

初日なので流し気味に滑ったデートとなります!

コンディション的に午前中はまずまずで・・・

昼前から風が出て来て

午後は風も強くなって、雪も時折舞う様な感じでした

向かい風だったので、スピードが全然乗りませんでしたが

慣らし運転には丁度良かったかな!



まずは基本データから



距離もいつもは90くらいは行きますが

やっぱり少し控え目な数字になっております

最高速も、流してる状態なたこんな感じかな?

リフト11本はカウントがおかしいですね?

標高のグラフ見ると35本くらいは上昇してるんですけどね?




いつもは上の方でばかり滑ってるのですが

この日は何本かに1回、下まで下りて

ロングコースも楽しみつつ万遍なく滑ってました  (^^♪



個別にまずは距離のランキングを見ますと



いつもよりは少なかったですが

それでも取りあえず、その日のハンタマではトップでした!



スピードの方は・・・



いつものヌシは居なかったのですが

4位

まぁ~こっちは流してたし・・・

それに、数名スピード競技のウエアー着て

(その上に短パンとウインドブレーカーみたいの羽織ってたけどビブス付けてピッタリ体にフィットさせてたけど)

ガチ中のガチみたいな人が何人か居て

上位はたぶんその人達?

空気抵抗も全然違いそうで、はなから勝負にはならないでしょ??

でも何で競技でも無いのに、あのウエアーで滑ってるんだろう?



それと、アプリで全国順位も解るのですが

去年無かったと思うけど

今年は年代別の順位が確認出来る様になって

50代での全国順位を確認すると



まず距離は



全国で4位だった様です

(ちなみに全世代では71位)

低速のリフトメインに使ってて

シングルの順位は健闘してる方でしょう!



次にスピードの方は



5位でした

(全世代では114位)


こちらも向かい風での記録としたら、健闘したのかな?




まぁ~それぞれ、こっちはまだ本気出してねぇ~し!



次は風は無いといいなぁ~・・・

早く、又滑りに行きたいです!!   (^^♪

ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2025/01/31 13:21:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラブゴンドラに乗ったどぉ~
V-テッ君♂さん

今年もいっぱい滑ったなぁ~
V-テッ君♂さん

ヌシは今回も居なかった・・・
V-テッ君♂さん

春スキーのシーズン!
V-テッ君♂さん

天元台でスキー
しおりょうさん

2025年①⑨めいほうスキー場【コ ...
Subaru7270さん

この記事へのコメント

2025年1月31日 13:26
外国人スキーヤー、ボーダーが沢山来てるって話を耳にします。

実際どうですか?
コメントへの返答
2025年1月31日 15:09
外国人が押し寄せてるのは
北海道だったり長野だったり
超メジャースポットなので
日帰りをターゲットにした様な
スキー場はそこまででは無いと思いますよ?
でも時々外国語?は聞こえて来ますけど・・・
2025年1月31日 14:07
こんにちは!
いよいよシーズン到来ですね(^^)。
スキー場内のランキングもですが、全国ランキングで上位ってすごくないですか!
「明日から本気出す」ってことで、更なるランクアップの報告を楽しみにしています。毎回無事故で帰ってきてください。

あと埼玉の方、道路陥没で広範囲で大変なことになっているようですが、そちらは大丈夫だったでしょうか?
早くトラックの運転手の方が見つかることを祈るばかりです。
コメントへの返答
2025年1月31日 15:22
こんにちは!
距離にかんしては、ほぼ休憩なしで
滑っているので・・・
高速リフトメインのコースが有れば
トップも狙えそうな気がします?
(^^ゞ
(ハンタマの高速リフトはコースの後半
勾配が無くなるので失速しちゃうんですよね)
スピードに関しては、50代でも
111km/hとか出す人が居るので
僕もはげみになります
(^^ゞ


そう、陥没事故の件で
自分の家の下水も関連エリアなんですよ・・・
まぁ~春日部で、消毒を強めにして
河川に放流措置を取っている様ですが
本当に、早く無事で救出される事を
願いたいです
2025年1月31日 17:56
今シーズン初滑り
十分に楽しめたようで
良かったですね(⁠^⁠^⁠)
向かい風だと
服装の空気抵抗の影響が
大きそうですね(^.^;
この次は風が弱いか
追い風だと
良いですね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年2月1日 13:50
抑えたとは言え
移動距離を見ると、2位の人と
約10kmの差が有りますからね
(^_^;)

充分、滑りたおして
遊んで来ましたよ!!

このスキー場、北西に向かって
滑り降りる立地なので
スキーシーズンに風が吹くと
ほぼほぼ向かい風になっちゃうので
追い風は望みませんから
無風or微風だとありがたいんですけどね
(^_^;)
2025年1月31日 19:56
おー、行きましたか!
今回は、シェイクダウンってとこかな。

かっ飛びたくなるゲレンデですね。
圧雪されて、厚切りポテチ状態のリブが堪らん・・・。
ここを横切ると気持ちいいんだわ〜・・・笑

次回は、ヘルメットに装着して、動画お願いしま〜す。

かつてのホームゲレンデの白馬は、ゲレ食高騰してるみたい!
最低でも二千円からだそう・・・。

もう、コンビニで、おにぎり買って行くしかないです・・・爆
コメントへの返答
2025年2月1日 13:56
やっと行って来ましたよ!!
(^^ゞ

まぁ~そんなコンデションや体のキレを
気にするレベルのスキーヤーでも無いので
最初から、普通に滑れるんですけどね
まぁ~約10か月ぶりなので
無理せず滑りましたよ!!
(^_^;)

インバウンド価格?
外国人に人気のスキー場は
ゲレ食等、ボッタクリ価格に
近いですからね・・・
庶民にはハードルが高くなってしまいましたね
(・_・;)
2025年1月31日 20:35
初回にしては良い出だしだと思います。

何気にランキングが全部片手以内に入ってるのは凄いです。
次回が楽しみですね。
コメントへの返答
2025年2月1日 14:00
向かい風が強かったので
最高速は伸びませんでしたが
充分楽しむ事が出来ましたよ!!

20や30代のヤツと比べても
そりゃぁ~勝てないので
同年代の中でどのくらいなのか
それが解る様になったのは
ありがたいです
しかも、同年代なら全国でもシングルの
ランキングに居るのが解って
やっぱりちょっと嬉しいです
(^^♪
2025年1月31日 21:32
コンバンワです
入賞ランキング入りしてますね(凄)
「ヌシ」のかたとか
顔見知りだったりするのでしょうか?(笑)

ともかくトラブル怪我ナシでの
ご帰宅でヨカッタ
次回も楽しめますね!!


トコロで道路陥没の
影響は無いのでしょうか?
コメントへの返答
2025年2月1日 14:15
コンイチハ!
ヌシは全然顔も知りません
こっちが勝手にライバル視してるだけで・・・
(^_^;)

でも、先シーズン辺りは
かなりの確率で出没してましたが
ここ数日のホームコースんぼデータ見ても
現れていない様なんですよね?
今シーズンは他の場所をメインに滑ってるのかな??

陥没の件
我が家も「下水の使用を控えてください」
のエリアに含まれているので・・・
お風呂を追い炊きにしたり
経過を見守りたいと思っています・・・
2025年2月1日 7:02
おはようございます(^^)

相変わらず距離は、走ってアッ、滑ってますねー、
今回は、ヘルメットのシェイクダウンと、言うことで、、、、
つぎは、ヘルメット効果が期待出来るかな、
コメントへの返答
2025年2月1日 14:30
こんにちは!
ぼっちスキーの特権
全部自分のペースで遊べますからね
ほぼ休憩無しで滑ってましたよ!!
(^^ゞ
長距離運転もですが
我ながら遊びでの持久力?
フィジカルに関しては
30代くらいのヤツラにも
負けない自信がありますよ!!

メットは最初違和感が有りましたが
すぐ慣れました
ニット帽の時はゴーグルのゴムで
耳辺りを押さえますが
メットだと耳を押さえる事が無いので
慣れたら、これはこれで快適かなと!
表面の空気抵抗は減るかもしれませんが
容積が増えるので前面投影面積は増えるので
cd値は変わらないんじゃないかと?
(^_^;)
2025年2月1日 15:54
こんにちは。かなり滑れてるようで、シーズン初めとしては、大満足ではないでしょうか?
 最高速度と滑走距離がほぼ同じってことは、1時間しか滑らなかったんですか? (笑)←加減速とか考えられないアホ🤣
 でも、こらって、リフトも沢山乗ったってことですよね。私なんかちょい滑りでしたから、1日券高けー!って思っちゃいました。(笑)🤪
 今回は⚡アイツ🤔⚡は、現れなかったようですが、次回は真っ向対決を楽しみにしています。🤗
コメントへの返答
2025年2月2日 11:20
こんにちは!
ライブカメラ等を見ると
休日は多少リフト待ちの列が
出来ていますが・・・
平日は待ち時間無しでガンガン滑れるので
そこはありがたいです
(^^ゞ

最高速は瞬間最大値なので
そのスピードで1日滑ってるわけではなく・・・
今回偶然、最高速と移動距離が
同じ様な数字になりました
でも調子よければ
最高速も移動距離も90前後で
同じ様な数字になる時も有ります
リフトは、今回は早割で購入した
チケットを使いまして
3800円で35回乗りましたので
1回100円ちょっとの換算
なかなかコスパも稼いでおります
(^_^;)
2025年2月3日 10:57
こんなアプリがあるのですね。ランクインもかなりのもので、こういうのがあるとモチベーションも上がりますよね!

今週もまた寒気が降りてくるみたいですけど、そちらはそうでもないのかな??
コメントへの返答
2025年2月3日 11:56
数年前から使っていますが・・・
以前から、速度も何キロくらい
出てるのかは気になってたし
移動距離・滑走距離等
記録が取れるので、痒い所に手が届く的な
アプリで気に入っております
そこにランキング要素も入ってるので
ついつい上位、目指しちゃうんですよねぇ~
(^_^;)

こっちも今週は寒そうです・・・
(>_<)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation