• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

直ったのかな?

直ったのかな?
前回、オイルプレッシャースイッチから

オイルが垂れていたので、交換してもらいましたが・・・

それでも、オイル漏れは止まらず・・・

で、その直上に有る

エレメントが取り付く部分

オイルクーラー周りもオイリーだったので

今回追加で、オイルクーラーセンターボルトと

パッキンであるOリングを交換してもらいました・・・


前回、整備士さんもOリングも怪しそう・・・

なんて事も言ってたんですよねぇ~・・・


これで、止まるかな??

止まって欲しい!!


まだ安心は出来ないので、しばらくは

再び様子見って事で・・・

(-_-;)
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2025/03/01 13:52:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

経過観察中
V-テッ君♂さん

お手上げ
ハレ乗りさん

オイルクーラー補修パーツ各種が発売
固形ワックス命さん

エレメントハウジングパッキン交換
miz!さん

水冷オイルクーラー+a交換
INTEGRATE-Rさん

【SEROW】オイル交換
Tsuka748さん

この記事へのコメント

2025年3月1日 14:20
水冷オイルクーラー
ASSYでしか触ったことなかったので
中身知らなかったデス
Oリング怪しいですねー
コメントへの返答
2025年3月1日 17:50
やっぱり隙間から漏れるって
隙間を埋めてるモノの劣化が
原因ですもんね・・・
センターボルトは再利用不可なんですかね?
この辺は自分には良く解らない部品です
(^_^;)
2025年3月1日 15:16
漏れる箇所は大体がガスケットやOリングですからね。

これで止まると良いですね。
コメントへの返答
2025年3月1日 17:52
最初からOリングも??
ってアタリは付けてたみたいですからね・・・
隙間が埋まれば、もう大丈夫かな?
しばらくは注意深く観察して行きます!!
2025年3月1日 16:09
大概オイルプレッシャースイッチなんですが年式が年式だけにOリングの可能性怪しいー
その辺りだともう原因が考えられないので多分止まるハズ、、、
コメントへの返答
2025年3月1日 17:54
年式考えたら、どこから漏れても
不思議では無いのですが
やっぱりこの辺だと
この2箇所がメジャーな漏れポイント
何ですかね?
両方処置すればもう大丈夫かな?
(^_^;)
2025年3月1日 16:11
漏れ安心、超熟睡ですね!

アッシー交換じゃなくて、パーツ交換で治るならお財布にもやさしいっすね!

こういう知識のあるショプが身近にあると、心強いですよね。
Dの整備士も、最近?な事も多くなってきたし・・・笑
コメントへの返答
2025年3月1日 17:58
多い日も安心!

いやいや、もう多い少ない関係無く
もう出ないで欲しいです
(^_^;)

最初に両方やっちゃってくれても
良かったんですけどね・・・
まぁ~正直言えば、あっちもこっちも
やりたい場所、いっぱいありそうですからね
その都度、一番怪しい部分を
気にしてくれてるんだと思います
(^_^;)
2025年3月1日 18:57
これで止まってくれると
良いですね(−人−)
コメントへの返答
2025年3月2日 10:51
本当に・・・
切に願います!!
(-人-)
2025年3月1日 20:20
コンバンワです
ソコまで見ているなら
多分OKと思いますが
オイルクーラーにつながる
ホース2本は大丈夫でしょうか?
コメントへの返答
2025年3月2日 10:52
コンニチハ!
そちらは大丈夫です・・・
怪しかったら整備士さんも
何かしら指摘するだろうし
これで止まって欲しいです!
2025年3月2日 1:26
こんばんは。経年してくると、Oリングなどは、弾性が低下してくるので、ふとしたことで漏れが始まるみたいですね。
 でも、脂ギッシュな箇所が限定されているようなので、ほぼ容疑者は確定しているので、あとはじっくりホシを追い詰めれば、これにて一件落着! になるのではないでしょうか。
 これでスッキリ解決すると良いですね!😀
コメントへの返答
2025年3月2日 11:02
こんにちは!
他にも若干滲みの様なモノは有りますが
垂れる程オイリーだったのは
この辺のみなので・・・
何とかこれで落ち着いて欲しいです!
整備工場の社長さんはすぐ
O/Hしたら・・・
って勧めて来るのですが
実際見ていただいてる整備士さんは
確かにO/Hは効果は有るけど
エンジンが調子が良い内は必用無い!
ってスタンスなんですよ
むやみに開けても、それによるリスクも出るって・・・
(-_-)
僕はこっちの意見を信用しております
(^^ゞ
2025年3月2日 15:20
こんにちは(^^)

あらま、オイル漏れは心配ですね。
オイルプレッシャースイッチよりも上側にあるオイルクーラー周囲に漏れがあったのなら、そっちを先に疑っても良さそうな気もしますが、もしかしてそっちの漏れはレアなんですかね?
コメントへの返答
2025年3月2日 17:35
こんにちは!

そうなんですよ
久しぶりのオイル漏れを起こしました!
(^_^;)

最初プレッシャースイッチの所が
めちゃめちゃオイリーで
実際そこから滴ってましたので
まずはそっちを交換しましたが
こっちから流れていたからか?
でも同年型でプレッシャースイッチから
漏れてた報告も有ったので
プレッシャースイッチ交換も
無駄ではなかったと思っております
(^^ゞ
2025年3月6日 21:52
うちのはオイルプレッシャースイッチ交換で漏れ完治したようです。32年も圧に耐えてきた訳ですから仕方がないですね。余談ですが、うちのはwako'sの漏れ防止剤”パワーシールドを一度投入しています。ディーラーさんによるとこの添加剤は非常に効果があるそうです。漏れ予防に一度入れても良いかも知れません。
コメントへの返答
2025年3月6日 22:19
今回のセンターボルトとOリング
交換後、まだそんなに長い距離
走って無いんですよ
もう少しの期間注視していきたいと思います
「パワーシールド」ですね
投入検討してみます!!

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation