• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月28日

不思議なベルト?


仕事着のスラックスで使ってるベルトが

みすぼらしくなって来たので、新しくしました

(いつも安物使うから、穴が広がっちゃうんですよねぇ~)

新調したベルトがこちら



何か、変な事に気が付きませんか?


それは・・・


シンキングタァ~~~イム!!



チッチッチッ・・・


ブッブゥ~~
(ピンポンピンポン!)


答え

穴が無いんですよ!!


不良品でも無く、膜を破って自分で穴を開けろって事でも無く

ベルトの裏にヒダヒダが有って



バックルの方に突起が有って、それが引っかかる様になっていて

タイラップの様な感じで挿すと抜けなくなる感じ!

穴だと数センチ刻みしか長さ調節は出来ませんが

コイツは5mm刻みくらいに調節できるので

結構便利かなと!

ベルトって穴が開いてるのが当たり前と思っていましたが

(穴が無くて挟むタイプもありますが)

見た事無いシステム?だったので

それが面白くて、買ってみました・・・

(^_^;)


ちなみに、外す時は



バックルの下に押す所が有って、ここを押すと

引っかかってる突起が引っこんで、抜ける様になります

あとベルトをした時に、穴を通す棒の先端が見えてる

様な造形が有りますが、勿論フェイクで・・・

どうせなら、無くても良かったんじゃ??

でもコレが有るから、「あれ?穴は?」って

ちょっと不思議に見えるのかな

(゜.゜)



と言う、ベルトを買ったと言うだけの話・・・

(^_^;)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2025/03/28 14:44:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

オートロック式って言うのね・・・
V-テッ君♂さん

レーシングハーネス バックル反転
らいお。@HRDさん

Dバックルの再考、買い足し。
MAKOTOさん

続きましては〜
OK2-kai改さん

目からウロコ、そして灯台下暗し
Gorhamさん

腕時計の電池交換
SOROMONさん

この記事へのコメント

2025年3月28日 16:45
カーボンみたいな柄ですね💡
これなら体型変わっても大丈夫!?笑
コメントへの返答
2025年3月28日 17:07
そうなんです
カーボン柄っぽいのも
決め手の一つでした!
(^_^;)
2025年3月28日 17:21
こんにちは。
これは便利そうです。
ベルトの位置が気にならない。
コメントへの返答
2025年3月29日 13:28
今までの穴を通すモノより
かなり小刻みに固定が出来ます・・・
でも、同じ穴使ってると
キツくなったなとか
緩くなったなとか解るんですが
これだと、そういうのが
分かりにくいあもしれません?
(^_^;)
2025年3月28日 17:44
私も同じ様な機構のベルトをしています。
食べ放題等でベルトがきつくなってきたら緩めやすいので気に入ってますが、普段同じ場所で留めているせいか段々とグリップ力が失われていきます(^_^;)
コメントへの返答
2025年3月29日 13:30
おぉ~
もうこういうのをお使いですか
久しぶりにベルト売り場と言うか
コーナーに行ったのですが
始めて見るタイプで
興味が出ちゃいました!
やはり同じ所使い続けると
ひっかかりも削れて来ますかね
(^_^;)
2025年3月28日 18:09
私も去年から、穴なしの無段階調整式のを使ってますが、耐久性がイマイチです。

裏と表が既に部分的に、剥離しています。
縫い合わせが、弱いのかな〜。
たまたま、自分が買ったヤツがハズレだったのかな〜。

穴ありは、ちょっと面倒だけど、肥ったのがすぐ分かるので、便利な点も・・・。
それに、丈夫な気がしますわ〜。
コメントへの返答
2025年3月29日 13:34
自分は安物使ってるので
穴が広がって来ているので
こういうタイプの方が
長持ちしそうだなと思ったのですが?
まぁ~新しく買った方も安物なので
耐久性もそれなりだとは思いますが
これから、その辺検証して行こうと思います

そう、穴のヤツはお腹のでっぱり引っこみが
把握しやすいんですよねぇ~
自分、1年で膨れたりしぼんだりしてるので
穴は3個使ってますよ・・・
(^_^;)
2025年3月28日 18:12
シルバー系のベルトで
穴が余計に開いて無い感じが
お洒落ですね(⁠^⁠^⁠)
若々しい感じですね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年3月29日 13:38
テカっていますが
色味は黒になります
カーボン調の柄も
ちょっと気に入って
バックルがガンメタなので
色的には、バッチリ好みでした
安いヤツですが長く使えるとイイなぁ~
(^_^;)
2025年3月28日 19:04
ギュウゥゥゥゥゥっと締めるのも大丈夫な感じですか?
コメントへの返答
2025年3月29日 13:40
まだ使い始めなので
ガッチリ、ホールドしてくれてます
今後、耐久性の検証になります
(^_^;)
2025年3月28日 20:38
コンバンワです
ガテン系なら
テキトーなベルトでも
OKなのでしょうケドね(苦笑)、

キチンとしたカッコウの
お仕事であるならば
それなりのカタチが
求められますね、

しかしナカナカの
逸品では???
コメントへの返答
2025年3月29日 13:43
冬はパーカーや作業着の上着を羽織っていますが
気温はスラックスとYシャツなので・・・
ここ最近、暖かい日に
上着が要らなくて、ベルトが
見える状態でしたから
広がり気味の穴がちょっと
みすぼらしくて・・・
(^_^;)

安物ではありますが
安くは見えないかも?
(^^ゞ
2025年3月28日 20:41
これは画期的ですね。

見栄えが良さそうだし耐久性が良ければバッチリですね。
コメントへの返答
2025年3月29日 13:46
ベルトで新しい形が出て来るとは
思ってませんでしたが
やっぱり色々と考えられるものですね!
安いので耐久性はそれなりだと思いますが
穴のヤツよりは、長く使えそうな
気がします?
2025年3月28日 22:18
こんばんは。これってタイラップのラチェットみたいに、不可逆的に引っ張るとギリギリ、ミシミシ締め固められる😎んでしょうか? それだと、色々なシチュエーションで活用ができそうでステキな逸品ですよね!🥰🤩←救いようのないアホ🤤
 このメカニズム自体は、大分前に日◯文化センターテレフォンショッピングで、通販されてる革バンドで紹介されてました。なんと、略礼服用フォーマルベルトとして! (笑)😀
 その時の、セールストークが
 🎶これなら、お清めで沢山食べても大丈夫ですね!🎶 だと! 爆🤣
 日常使いなら、これは本当に便利だと思います。🤗
コメントへの返答
2025年3月29日 13:52
こんにちは!
突起が引っかかるベルト側の
ギザギザは全長ある訳では無く
一定の範囲しか無いので
普通の穴のベルト同様、長さを詰めて
調節して使う必要があります
なので、そのギザギザが有る範囲であれば
ギッチギチに絞める事は出来ます・・・
(^_^;)

確かにちょっと緩める場合も
穴のベルトの様に、一旦ベルトを抜く必要が無く
リリースボタンをちょっと押せば
ちょっとだけ緩める事が出来るので
周りにバレずに緩める事も
出来そうです!!
(^_^;)
2025年3月28日 22:37
穴なしベルトは初めて知りました。
見た目がいいですね!
頻繁に買うものではないので、ベルト買うときは
穴なしを探します!
コメントへの返答
2025年3月29日 13:59
今も有りますが、挟まるタイプで
ヘビ皮とかワニ皮とか
高齢者が使うイメージ
(あくまで僕のイメージ)
のモノが有りますが
そう言うモノと違って
なかなかスッキリしていて
良いと思いました!
(^^♪

プロフィール

「コキア、台風対策出来なかった・・・
今年も結局爆発だなぁ~ (T_T)」
何シテル?   09/05 11:13
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation