• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月04日

内装の動画


先日、公表された新型プレリュードの内装ですが

画像以外に、ジャーナリストの方々が

試乗の時と同様に詳しく動画で紹介してるので

幾つか見て見ました!!













テンションが変だけど、8分ちょうど辺り
他の人は触れて無いけど、ドア下の細工に気が付いている事は
ちょっと尊敬出来る!?  (^_^;)








ボディー色は今まで、白・黒・赤で展示されたりしたけど

それ以外の色はやっぱりシルバーとかも有るだろうし

内装も公表されたのははツートンだけど

それ以外もあるだろうし、バリエーションが気になりますね!

個人的にはツートンじゃない方がイイな・・・ (^_^;)

個人的好みはやはり、内外「黒」かな!!


リアはノッチバックじゃなく、ハッチバックで

使い勝手はかなり良さそう!!

プレの前に乗っていたインテがハッチで、かなりモノが積めたからなぁ~

シビックと共通部品使いながら、上手くまとめてるかな!?

買う買わないは別として

やっぱり気になる1台ではあるな!!

(^^ゞ
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2025/04/04 10:20:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

9月デビュー
V-テッ君♂さん

白から黒
TAかさん

ルーミー と 兄弟車の回想録 と ...
t.yoshiさん

ZC33S ファイナルエディション ...
ネクターさん

黒ルーフはお手入れめんどいけど・・・
GG総統さん

ツートンカラー計画②
Moonbeamsさん

この記事へのコメント

2025年4月4日 11:03
外観いいですね!
フロントバンパーは少しエアロを組みたい感じ
次期有力候補!?
気になる車の情報収集は楽しいですね♪
コメントへの返答
2025年4月4日 11:34
シビックをベースにしているなら
MTのラインナップ追加も
難しくは無いと思うんですけど・・・
やっぱり、出ては来ないだろうなぁ~
もし、4thが物理的に、修理が不可能になって
車検も通せないとなったら
時期愛車としてやはり候補に
入る1台にはなると思います!
(^_^;)

まぁ~そん時に中古が出てればですが・・・
2025年4月4日 16:34
HONDAですから
多分後からM/Tモデルを世に出したくなると思われます
外観も内装も実物をこの目で確かめたいです
シートヒーターより送風機能が欲しいなぁ
コメントへの返答
2025年4月5日 9:36
ベースが両方あるのだから
技術的にはそこまで
難しくはないと思うんですが??
そんあ単純では無いのかな?
EUやアメリカも電気一辺倒路線から
少し戻っているので、内燃機も用意した方が
EU・アメリカでの販売も有利に
なると思うんですけどねぇ~
(^_^;)
2025年4月4日 18:38
色は黄色がいいなぁ
4代目プレさんも
黄色カッコいいですヨネー
コメントへの返答
2025年4月5日 9:39
4thの黄色って、純正ではなく
JUNオートのヤツですかね?
ある意味一番有名な4thでしたからね!
(^_^;)

スープラやZも黄色が有るので
スポーツカーに黄色は合いますよね!!

プレはスポーツじゃなくスポーティーですけど
(^_^;)
2025年4月4日 20:29
コンバンワです
コレは買いでは
ありませんか???

ワタシ的な好みでイクと
4代めのミドリ色で
映像の内装アイボリー単色とか
あるとイイと思いました♪
コメントへの返答
2025年4月5日 10:06
コンニチハ!
あくまでMTにはこだわりたいんですよねぇ~
以前も書いたかもしれませんが
高齢者こそMTだと思っているんですよ
暴走事故は起こしませんし・・・
まぁ~4thプレがもしもの時に
次の車は終の車になる可能性大なので
その時の選択肢として欲しいMTが無ければ
ハイブリットもやむなしなんですが・・・
(^_^;)
2025年4月4日 20:38
内装色に黒はありそうな気がしますが・・。

ハッチバックの荷室は当然の様に沢山積めそうですね。
色々と楽しみです。
コメントへの返答
2025年4月5日 10:12
試乗の時の、外部が偽装されてたヤツ
アレはドアを開けた時見えた
ボディーの色が赤でしたが・・・
内装は黒でしたね!
外装色と内装色の組み合わせは
何パターンか有りそうです!
プレリュードはノッチのイメージが強いですが
使い勝手はハッチの方が良さそうです!!
2025年4月4日 21:30
新型プレリュード良い感じですね(⁠^⁠^⁠)
斜め後ろから見た感じや
低い感じのフロントが
好みです。
助手席の居心地も良さそうで
デートカーらしくて
人気になるかも(^.^;
コメントへの返答
2025年4月5日 10:27
今の安全基準に合わせた
構造になっているので
歴代プレリュード程
ボンネットは低くは無いと思いますが
上手くデザインされてて
低く見えますね!!
個人的には、もう一回り小さくて
Aピラーがもう少し寝て
AピラーからCピラーに流れるラインが
滑らかだったら完璧だったんですけどね
シビックはちょっとゴテゴテし過ぎてるし
その点プレリュードは個人的に
かなり好みなデザインで有る事は
間違いないです!!
(^^♪
2025年4月4日 22:51
こんばんは。ホンダ車全般について、あまり詳しくはないのですが、リアルスポーツは、CIVICtypeRに任せて、これまで通りプレリュードはあくまでもスペシャリィティーカーということなのかと思いました。
 typeRはともこくとしても、かつてのSiのような、スポーツグレードも何れ追加されるのか楽しみです。
 インパネど真ん中のナビ画面が、もう少しなんとかデザイン出来ないのかとは感じますが、最近の大画面車は、大体こんな感じですから、これを取り込むデザインとなると、クラウンみたいなおじさん風デザインになってしまうのかもしれませんね。それはそれで、この車のイメージに合わないから悩ましいところですね。
 いずれにせよ、早く現車を見てみたい気がします。クーペ&セダン好きとして、今どきクーペの新車発表はとても嬉しいです。🤗
 
コメントへの返答
2025年4月5日 10:33
こんにちは!
インテやシビックにタイプRが有って
プレリュードには無いと言う事が
そういう事なんでしょうね!
まぁ~そう言うキャラ付けなので
それはそれで良いと思います!
個人的にも。まぁ~50も半ばで
タイプRの様な尖がった車は
ちょっと身構えてしまいますから
(^_^;)
クーペ好きとしては
やはり近年では一番気になる車なので
僕も実車を見るのが楽しみです!!
2025年4月5日 9:22
私は青系グリーン系のいい色が出るか気になります。
コメントへの返答
2025年4月5日 10:47
4thに有った外装が
グリーンのヤツだけの特別色?
レア感が有りましたからね・・・
今回のプレ、特徴のある
組合せを出して来るかどうか??
(^^ゞ
2025年4月5日 16:43
多分、ないと思うけど、もしあったら的に言うと・・・。

エアコンの吹き出し口や操作パネルに見られるシビック感は、ゼロにして欲しいなー。
スペシャリティなんだから、他と似てないって大切!

やっぱハッチバックか〜・・・。
インテグラじゃん!
プレは、トランクでいい。

NSXにも負けない赤内装が欲しい。
インパネのナビは、電動でウィ〜ンって収納出来るど、カッコいい。

こうなったら、シフトレバーもクラッチペダルも付けるけど、駆動系と全く切り離して「走る完全ドライブシミュレーター」にするってのはどう?
3ペダルのMTを運転してる感覚を、完全再現・・・笑

まぁ、あとはサンルーフと4wsだな。
コメントへの返答
2025年4月6日 11:42
確かに、プレと言えば
ほぼ専用部品だったからなぁ~
でも、すぐ供給止まっちゃうし
コストも跳ね上がるから
ある程度共通部品は仕方がないにしても
孤高の存在感は欲しいところですね・・・
ボディー剛性からすれば
ノッチが良いですが・・・
4thはトランクスルーがほぼ使えないので
リアシート全部倒せるのは良いと思いました
(^_^;)
居ないとは思うけど
シビックのパワートレイン移植して
MTのプレリュードを作るとか・・・
(゜.゜)

夢のチケット当ればなぁ~・・・

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation