• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

たかがネジ1本

たかがネジ1本
先日の、プレリュードの点火系の不具合

感じていた頃・・・

まぁ~出来る事は限られていたのですが

プラグコードのヌケなんかも疑って

プラグコードのカバーを外してみたりした時にですね・・・

ネジを外して、「落とさない様に・落とさない様に」

気を付けてたつもりだったんですけど・・・

最後の1個で気が緩んだか・・・

やっちまったんですよ!

コロン・コロン・ボコッ!

明らかに、最後金属音では無いアンダーパネルの上に落ちた音!

Σ(゚Д゚)

上から見ても、見当たらない・・・

したからアンダーパネル叩くと、ネジの転がる音・・・

何回か叩いていたら、転がる音もしなくなって・・・

どこかに挟まった?

( ̄д ̄)


諦めて、モノタロウで注文しようと思ったら

なぜか、個人配送不可・・・


もうね・・・

恥を忍んで、ネジ1本(注文)買いにディーラー行きましたよ・・・

(忍びないので、2本買いましたけどね)

(;・∀・)


で、無事4か所固定出来る様になったんですけど・・・



1か所だけピカピカなんですよねぇ~・・・

(*´Д`)


もう2個買って、4か所光らせ様かな?

ただ、それには又たかだかネジ2本買いにディーラーに

行く必要はあるんですけどね・・・


まぁ~、注文する時に、サービスの人に経緯話したら

「ありがちですね!」

って笑ってくれましたけどね・・・

(;^ω^)




交換されたデスビがこちら



交換後は、当たり前ではありますが

絶好調です!  (^^♪
ブログ一覧 | 車的な事 | 日記
Posted at 2025/04/29 21:26:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

328GTSまたしばらくお休み
白 蛇さん

行きは8気筒 帰りは7気筒!?
白 蛇さん

プラグコードが…。
ASAHI the Thirdさん

プラグコード交換!とその他の作業。
ASAHI the Thirdさん

今朝の大黒 8気筒編
白 蛇さん

NC30 点火系リフレッシュ
Yossy_1976さん

この記事へのコメント

2025年4月29日 21:40
ボルト&ナットって落としますよね。
しかも見つからないという…

確かに1つだけ注文するの恥ずかしいですよね。
コメントへの返答
2025年4月29日 22:03
地面まで抜けてくれるか
見える所に落ちてくれれば
助かったんですけどね・・・
(^^;)

数百円のモノ、取り寄せて
伝票切ってもらうのは
ちょっと申し訳なくて・・・
(;´Д`)
2025年4月29日 22:25
あれっ?
そこ、ボルトでしたっけ(^◇^;)
B16はキャップナットなんですヨ

部品番号の真ん中3つ、アルファベット含んでるものはホンダの専用ですもんねー

モノタロウです買えない場合もあるんですね
情報共有ありがとうございます(^-^)
コメントへの返答
2025年4月30日 9:07
H22Aはボルトです!
欠品になっていないって事は
他のエンジンや違う場所でも
使われているんでしょう!?
(^_^;)

モノタロウ、個人登録だと買えないモノが
たまにあるんですよねぇ~??
2025年4月29日 22:52
最近はモノタロウかAmazonで買えるからディーラー行く必要無くなっちゃいますよね。
モノタロウ見ましたが、買えそうな感じでしたが、たまたまですかね😅

プレリュードのエンジンルームはスカスカな方ですが、途中で引っかかると面倒で時間かかりますよね。昔、ボルト落として運悪くミッションとフレームの間に挟まり振動ヤバくなったのでディーラーで取ってもらったことがあります。
コメントへの返答
2025年4月30日 9:14
モノタロウでバスケットには入るのですが
レジに進むと
「個人購入」不可、または「個人宅」配送不可
って表示されて、決済が出来ないんですよ??

アンダーパネルに落ちたネジ
その後、異音も何も無くどこかで落ちたかな?
跳ねたりしてどこか駆動部やベルトに
挟まらなければ良いのですが・・・
GW中タイヤローテーションする予定で
車体持ち上げるので、ちょっと探してみます・・・
(^_^;)
2025年4月30日 6:52
ボルトの紛失とは災難でしたね。

Dで頼む際には単価聞いてから
1個位余る様にしてます。

モノタロウ、個人登録だと地味に使えないですね。





コメントへの返答
2025年4月30日 9:17
落ちた時、10秒くらい
時を戻したかったです・・・
(゜.゜)

自分も今回2個買っておいたので
1個ストックが出来ました・・・
でももう落さない様に気を付けます!!

ネジ1個、チマチマ売ってられないよ!
って事なんでしょかね?
(・_・;)
2025年4月30日 7:06
おはようございます(^^)
DOHC VTEC 輝いてますね、

行方不明になったのが気になりますが、
当たり前の絶好調(^^)
良かったです、
コメントへの返答
2025年4月30日 9:21
おはようございます・・・

実は・・・
そこ映る様なアングルを
意識しちゃいました・・・
(^^ゞ

赤ヘッドだとちょっと誇らしいのですが
僕のは通常の黒ヘッドなのは
ご愛嬌!
(^_^;)
2025年4月30日 8:12
アンダーパネルの下からネオジム磁石でなぞって探しだし、救出したことあります。
コメントへの返答
2025年4月30日 9:27
GW中にタイヤローテーションで
持ちあげるので、下にもぐって
救出作戦決行してみます
もう既に落ちてるあもしれませんが
挟まったままもちょっと気になるので・・・
(^_^;)
2025年4月30日 11:08
こんにちは。こういうのは、落としちゃマズいと思ってても、ついありがちなことで、結構がっかりしますよね。😅
 ディーラーのフロントさんには、確かに手間をかけさせてしまいますが、代用品に頼らずともまだパーツが出るなら、活用しない手はないと思います。見た目が1本だけ違うなら、この際全部取り替えて、今の付いているのを予備にするというのも有りな気はします。有っては欲しくないことですが、今後の作業で落下させてしまった場合に備える意味でも、余裕持ってスペアを確保しても良い気がしますし、何か他のパーツを購入される際に、一緒に注文されたら良いのでは?と思いました。😊
コメントへの返答
2025年4月30日 13:18
こんにちは!
最後の最後でやっちまったぁ~
って感じでした・・・
(^_^;)
奥に落とせば、地面まで抜けたと思いますが
手前に落としたので、アンンダーパネルに・・・
諸々、運が無かったです・・・
確かに、急ぐ必要も無いので
次何かお願いする時に、ついでに
頼むのも作戦ですね!
(^^ゞ
2025年4月30日 17:43
ネジを落とすことありますよね(^.^;
無事に取れるといいのですが…
かわりがなんとかなったので
何処かに乗っていたり
挟まっているより
落ちていてくれた方が良いですよね…
プレリュードの調子が戻ったのは
良かったですね(⁠^⁠^⁠)
コメントへの返答
2025年4月30日 17:57
以前もエンジンルームでネジ落した事がありますが
地面まで抜けたり
見える所に有ったりで
今までは何とかなっていましたが
今回は行方不明に・・・
GW中に車持ち上げるので
探してみます!!
(^_^;)

どこか走りに行きたいですが
5月の休みはなにげに予定詰まっているんですよねぇ~
(T_T)
2025年4月30日 21:11
コンバンワです
ネジ見つかるコトを
お祈りしておきます♪


ハナシ変わって
今日15時の東京FM
「ザ・トラッド」
ガンダム歌特集でした
ご興味あればラジコで♪
コメントへの返答
2025年4月30日 21:39
こんばんは!
落ちていればそれはそれでOKではあるのですが
どっかに挟まってるのも
ちょっと気になるし?

情報ありがとうございます
時間が取れたら聴いてみます!!

逆にYouTubeで
「原付専門店 げんチャんねる」
ってご存じですか?
自分登録してよく見てるのですが
canonさんが好きそうな
チャンネルだなぁ~といつも
思っています
ご存じかも知れませんが
ご存じでなければお勧めですよ
(^^♪

https://www.youtube.com/@GEN-CH
2025年5月1日 19:37
連コメです♪
情報ありがとうございます
確かに刺さりそうです(爆)
夜な夜な少しずつ
覗いてみます(笑)、

先日思い出させてもらった
オギノメちゃんと
とんねるずお2人の
ダンシングヒーローのステップ
https://www.youtube.com/watch?v=x9CwtLFWKrE
正にコレ(爆)
毎夜見ては抱腹絶倒しそうです♪
コメントへの返答
2025年5月2日 13:12
原付が125ccになる話や
原付関連の話題って
このチャンネルで知識得てましたよ!
あとは防寒インナーの各社の比較なんかも
参考になりそうですよ!

これを見ると荻野目ちゃんのステップ
最初からと言う訳では無く
徐々に完成された行った
経緯がよくわかりましたね!
(^^♪
2025年5月2日 9:35
プラもちゃんとアンダーカバーがあったんですね。アコードもほとんど底が見えないほどカバーに覆われているのでネジの落下ちは気をつけてますが、自分でメンテする人はどうしてもありがちですね。

プレはデスビが逝ったのですか?!私はインテグラの時にイグナイターユニットが死んで交換しました。確かあれってデスビ内にありましたよね。エンジンが暖まるとクランキングはするけどかからないって症状でした。冷めるとかかるのでタチが悪いんですよ。
コメントへの返答
2025年5月2日 13:22
広範囲ではありませんが
エンジンルームの前半くらいは
カバーされてる感じですね・・・
今までも落とした事はありますが・・・
何とかなってましたが今回は行方不明になってしまいました・・・

そうなんです、最近プレの点火系が不調で
整備士さんに相談して
やはりイグナイターが怪しいって言われて
デスビ一式交換しました
症状、エンジンが温まり切った状態の時
エンジンかから無いって症状
まったくそれでした!!
(^^;)

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation