• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月04日

父の転院


父がとある治療を受けるのに

場所が近い(本人が通いやすい)大きな病院で予定したが

そこはすこぶる評判が悪い・・・

ちょっと心配だったけど、案の定ろくな説明も無く

当日までにコレに署名して来てと

大量の書類を渡され、持って行くと

最初は検査なのかな?くらいの気持ちで行ったら

「今日から4日入院で、早速切ります!」とイキナリ!

(@_@;)


そんな話聞いて無いと係に話すと・・・

この書類署名してますよね!

と大量の書類の中の一部を取り出して

「署名して持って来いって言われたから
 持って来たけど、説明が一切無かった!」

と係に反論して

先生の話、もう一度ちゃんと聞きます?

と言うのでそうしてくれと、その日は帰宅!

顛末を看護師をしてる叔母に伝えると

「そんなのはおかしいあり得ない、そんな所やめた方がイイ」

とのアドバイスで、紹介状を書いてもらって他に移る事にして・・・

距離は少しあるが、看護師の叔母の進める

もっと大きな病院に移って通い始めたが・・・

検査入院であっても、入院前に

看護師から流れの説明、薬剤師の問診等あって

こと細かに説明してくれて、とっても解り易い!!

サインする書類もちゃんと説明してくれる


最初に行った病院が近いだけで選んでしまったけど

いかに、クソ病院だかが解った!!

父も移って良かったと納得の様子!

大き目の病院だから、大丈夫だろうってのは

浅はかな考えなんやね!


病院もちゃんと選んだ方がイイね!

ってお話し!


自分も何か見てもらわないとイケなくなっても

あの病院だけは絶対に止めておこうと思うのでありました・・・

(-_-;)

ブログ一覧 | 家族 | 日記
Posted at 2025/11/04 17:16:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

千葉旅行とコロナ顛末記 その13
老人ギタリストもどきさん

緊急入院
ひとちゃんGSさん

千葉旅行とコロナ顛末記 その10
老人ギタリストもどきさん

あら〜嬉しいわね〜🚙🚐
マコ坊さん

千葉旅行とコロナ顛末記 その12
老人ギタリストもどきさん

この記事へのコメント

2025年11月4日 18:26
こんばんは(^^)
私の父上様は、街の小規模総合病院から近場の大学病院と少し遠い専門病院を紹介され近場の大学病院を選んだは良いけど、まぁ〜酷い、説明も無く委任状を嫌と言う程書かされ通院も2時間待ち会計も1時間が当たり前、良くなるか、ならないか、わからぬまま病院代だけ支払いがかさみ、結局最後を見届ける病院に移され、母上様も激怒していたのを思い出しました、
コメントへの返答
2025年11月5日 12:35
こんにちは!
今回、そこそこの大きさの総合病院から
大学病院に移りまして
待ち時間等総合病院でも結構待たされてたし
大きな病院ですと、その辺の時間は
しょうがない所ですかね・・・

何より、移った方は色々説明してくれて
行く回数とかが多くなりますが
それも納得出来る部分なので
今回は移って、大正解だったと思います!
逆に元の病院には怒りを覚えました!
2025年11月4日 19:05
お父様の転院
お疲れさまでした。
相性の良くない病院だったようなので
転院して良かったようですね(⁠^⁠^⁠)
雑な対応の病院もあるのて
病院選びは大切ですね。
コメントへの返答
2025年11月5日 12:38
相性が良く無いと言うより
元の病院、評判がボロカスなんですよ!
ソコに行ってると「アソコ大丈夫?」
と聞かれる程
じゃぁ~なぜ行っていたんだと言われると
「自分で通えるから」
それだけです、今度の所は
僕が付きそう必要は有りますが
最初は何回か通いますが
落ち着けば数か月に一度の通院になるので
そのくらいだったら、全然負担では無いので
安心して見てもらえる病院に
越したことが有りません
2025年11月4日 19:08
説明義務ってモンがありますものねー(ーー;)

とはいえ
ボクの母が最後を迎えた病院は悪徳で評判も悪かったけれど
認知症もあって他の病院では受け入れてもらえなかったので
一応、感謝してます。

意味違うけど
必要悪って言葉が浮かんでました(ーー;)
コメントへの返答
2025年11月5日 12:42
そもそも、書類にサインする時に
医師が説明した日付等が無く
高齢者施設で勤めてる相方が
そう言う書類は多く見てるので
おかしいな、と思っていたそうで
そりゃぁ~そうですよね
説明した時に書き入れるモノで
説明して無いから医師が書き入れる
日付等入って無かったんですから!

まぁ~1~10揃ってる病院って
あまり無く
時にはそう言う所も必要とされるのでしょうが
今回の父の治療に関しては
とても安心して見てもらえる様な
所ではありませんでした
2025年11月4日 19:08
しっかりして下さいタマ。

にしてもよく潰れませんね…

早く良くなってくれると良いですねっ😉👍️
コメントへの返答
2025年11月5日 12:46
・・・さいタマ

あれ?
この病院ご存じ?

この病院、隣に大きな団地が有って
もう古いので高齢者がいっぱいいるんですよ
高齢者はあまり遠くに行けないので
必然的に、その団地の高齢者は
その病院を使っていると思われ
患者数は結構抱えて居るんじゃないですかね
(=_=)
2025年11月4日 19:49
切る前に見切りをつけられて良かったです。

大きな病院・・何となく分かります。
スーパーの近くかな?
 

コメントへの返答
2025年11月5日 17:10
団地の近くのアソコです!
看護師の叔母が移転前のその病院勤務で
知り合いも結構居るらしく
その先生の事を聞いたら
「あぁ~、あの先生・・・」
と内部でもあまり評判が良く無い様で・・・
とは言え、患者からすれば
先生の印象がそのまま病院の
印象になりますからね・・・
悪評はその先生だけでも無さそうだし
自分的にはやっぱりあの病院は
ナシかな!!
2025年11月4日 19:53
コンバンワです
やはりそーいう病院
あるのですね
実際の例(=今回の件)を
お聞きすると
ホントにザンネンな
病院だと思います、

で、他所の病院へ・・・
とても賢明だったと思います
イイ処置をしてもらって
早く快方に向かうでしょうね!!
コメントへの返答
2025年11月5日 17:13
コンバンハ!
叔母の知り合いの話だと
その先生は特に評判悪いそうです・・・
ちゃんとした先生もいらっしゃるのでしょうけど
今回はハズレ?
とは言え、やはり病院の評判を聞くと
以後は使いたくは無いと思います
(;一_一)
2025年11月5日 10:03
おはようございます。
病院の選択って難しいですね。
大体から病院に行っても、どの診療科に行ったら良いのかも分からないのに、そもそもの病院なんて選びようが無い。
義父も、そうです。
紹介状を書いてもらって行くしかないのです。
コメントへの返答
2025年11月5日 17:18
コンバンハ!
近い・自分で行ける
それだけの理由でソコを使っていましたが・・・
まぁ~定期的に通って
決まった薬をもらうだけ
と言うなら、近いというのが
選択肢のトップでしょうけど・・・
入院を伴う治療となると
やはり、距離とかは考えず
信頼出来る所を選びたいものです!

紹介状を依頼した時の
受け付けの尾根遺産も
ぶっきらぼうで印象悪かったし!
2025年11月5日 20:25
やっぱ、出どころの確かな評判は、正しいんだな〜!
命に関わることですから、最低ラインはキープして欲しい・・・。

否、最善の所がいいっすよね!

うちの公立病院も前は評判、悪かったけど・・・。
行ってみると、そうでもない。

科によっても違うだろうし、改善したのかなぁ?
コメントへの返答
2025年11月6日 10:26
病院・医者を選ぶのに
距離は考慮しちゃいけないって事で!
まぁ~評判は良くない病院で
その内部でも評判の良くない
担当医に当ってしまった様で
ハズレ中のハズレを引いてしまった様でした・・・
看護師の叔母(超ベテラン)が居るので
アソコのアノ先生は凄くイイとか
実状を知っているアドバイスがもらえるので
凄く助かります!
(^_^;)
2025年11月7日 16:40
こんばんは。遅くのコメント失礼します。
 残念ながら、こういう病院はあるんですよね。その意味からも、やはりホームドクターというか、かかりつけの個人医院で、良い先生に出会えるというのは、大切な気がしています。
 幸い、私はそういう情報網に優れた先生が知り合いに居るので、母の入院の時も、有名でないけど良い病院をアドバイスしてもらえて助かった経験があります。大病院でプレステージも高いのに、駄目な病院や診療科目というのは実在するので、本当に困ります。
 今回は、御尊父様は、クソ病院をギリギリ回避出来て、本当に良かったですね。
 1日も早く快癒されることをお祈りいたします。
コメントへの返答
2025年11月7日 21:10
こんばんは!
縁と言うか運と言うか
信頼出来る医者に出合う?
これ案外だいじな事ですね!
もしハズレを引いた時は
とっとと変えた方が自分の為ですよね
親戚に看護師がいたので
今回アドバイスをいただいて
大変助かりました
(^^;)

プロフィール

「説明書に指定の有るモノは全部貼れました
あとは指定の無いヤツを適当に貼ります
でも、今日はここまで・・・」
何シテル?   11/05 23:20
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation