• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月22日

敗戦・・・


ポジションランプをLED化した直後から

とあるミッションを進めて来ました・・・ そして密かに幕を閉じた!

そのミッションとは!

「ナンバー灯もLED化しちゃおう大作戦!」

今日はそのミッション報告です!


まずは、現状から!
 
オーソドックスな感じですね!


とりあえず、ポジションにも使った1灯式のLEDに交換してみます
 
非常に暗いです!
※画像はあえて暗い時用の補正をせず撮影しています

プレリュードのナンバー灯は電球が後方に向けて角度が付いて

設置されるため直進するLEDの光は地面を照らしてしまい

肝心のナンバーは気持ち程度・・・ (~_~;)


そこで、ポジションの時に行った加工をして見ました



加えて、室内灯の時に行った電球周りのメッキ調塗装も!
 


LED加工+メッキ調塗装の合わせ技で早速点灯!
 
※画像はあえて暗い時用の補正をせず撮影しています

無加工に比べ、ナンバーを照らす光量はかなり増えました!

画像では凄く暗く見えますが

肉眼では見た感じは、必要最低限の明るさはクリアー

している感じではありますが、白色の光と言う事もあって

やはり暗く感じてしまいます・・・  (-_-;)


そこで、禁断の最終兵器!

白色電球!


いざ、点灯!


白いっす!

明るいっす!

通常、暖色から白色に代えると若干暗くなった様な感じを受けますが

メッキ調塗装も手伝ってか暖色系のバルブよりも明るく感じます!


「ナンバー灯もLED化しちゃおう大作戦!」   失敗・・・ (^_^;)
ブログ一覧 | DIY | 日記
Posted at 2008/02/22 22:08:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2008年2月22日 22:16
とどまるところを知らない、LED大作戦!
今回は失敗だったかも知れませんが、次の
ミッションは何か楽しみです!
インポッシブルなミッションほど弄り甲斐が
あるかもです!
コメントへの返答
2008年2月22日 22:36
いや~LED化は難しいっす
安めの物で何とかしようとしてるので
限界が低いのかもしれませんが・・・
(^_^;)

それでも、プレリュードのナンバー灯に
関しては、バルブの設置角度を
何とかしないとLED化は無理かも
知れませんね (-_-;)
2008年2月22日 22:52
色々切磋琢磨頑張っておられますね!
RAYBRIGは私も愛用しています。何だかんだで一番実用的な気もします。
でもひと味違う白さのLEDも気になる所ではありますね~
コメントへの返答
2008年2月22日 23:20
今回は正直予想通りの展開でした
(~_~;)
ダメ元でLEDを入れてみて・・・
多分RAYBRIGを使う事になるだろうとは
思っていましたが・・・

最近、RAYBRIGの実用性を
実感しております (^_^;)
2008年2月23日 9:20
恥ずかしがりやのワタクシはナンバー灯は暗めなほうがよいです。

それにしてもLEDって難しいですよね!
だいたい思ったとおりの照度は得られませんよね・・・・・
コメントへの返答
2008年2月23日 18:52
必要以上に明るくする必要は
ないのですけどね・・・

少し青白いので
ちょっと、不気味な感じも受けて
しまいましたので
白色電球を投入してしまいまいました
(^_^;)

安物で何とかしようとしてるので
余計難しいです・・・ (~_~;)
2008年2月23日 9:57
LED加工+メッキ調でも、だいぶ明るくなってるようにおもいますが。
LED化は、難しいですね。
頑張って下さい。
コメントへの返答
2008年2月23日 18:56
実際には問題無さそうではありますが
少し青白くて・・・
ちょっとだけ不気味な感じも
しないでもなかった為
白色電球にしてしまいました
(^_^;)

2008年2月23日 10:42
ナンバー灯ならなら暗くてもいいような気が・・・・

ローリングLEDは白色ですのでナンバー灯にも使えますよ
コメントへの返答
2008年2月23日 18:58
そう! ナンバー灯は
必要以上に明るくする
必要はないのですが・・・

青白さが何とも言えない
雰囲気だったので・・・
(^_^;)

予想通りと言いますか
予定通りと言い居ますか
白色電球を投入してしまいました
(-_-;)
2008年2月23日 20:43
車雑誌を見ていると、ナンバープレート上部に挟み込んで付けるLEDランプが乗っていました。明るく点いてましたよ(当たり前ですが^^;)
お値段4980円でした。
コメントへの返答
2008年2月24日 22:40
僕敵にナンバー灯に
4980円は厳しいっす
(^_^;)
2008年2月25日 0:19
おお!出張行ってる間にこんな事になっていたのですか!

やっぱりフィラメント球で落ち着かれましたか。私も色々やって今は中断していますが、最後はこれに落ち着くのかもしれません。LEDはあまりにも拡散が難しいですね。でもそこをなんとかしたいんですよねぇ。
コメントへの返答
2008年2月25日 21:26
そのうち再チャレンジするかも?
知れませんが
とりあえず、フィラメントに
落ち着いちゃいました (^_^;)

でもLEDの光が直接当たって
いないだけあって、ムラは
無かった様な気がします

うまく工夫すれば行けるかも?

でもその工夫が問題なんですけどね
(^_^;)

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation