• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

下手くそからの脱却!

下手くそからの脱却!
GWに本体の交換を予定している

プレのフォグランプ・・・

ステーそのままでポン付けで交換出来ますが・・・

配線はちょっと加工が必要!

フォグを白と黄色、2種取り付けてあって

(同時点灯は出来ない様になっていますが)

端子をどっちかがキボシで、もう片方が平型端子にしてありますが

どっちがどっちか良く覚えていなくて・・・

(たぶん黄色が平型だったと思うけど? 元々H3が平型だし?)

(^_^;)

端子はビニテグルグル巻きにしてあるので

外さないと分からないから

後回しにして、まずは配線の延長をしておこうと・・・

いつもの、下手くそなハンダ付けをするわけですが・・・


今回から、新兵器フラックス導入!

ヤニ入りハンダでも玉にしちゃう下手くそさなんですが

(受け側も充分温めてるつもりなんですが、玉になっちゃうんですよねぇ~)

フラックスをハンダを付ける側(今回は配線の結合部)

塗っておくと、綺麗にハンダが流れ込んでくれます!!

ちょっと上手くなった錯覚に陥る!

( ̄ー ̄)


絶縁は収縮チューブ、3φ+4φ+4φの3重で締め


取りあえず前準備はここまで!

あとは、今付いてるの外して、端子確認して

新しいフォグの端子加工して、くっつけるのみ!

早く光らせたいなぁ~  (^^♪
Posted at 2025/04/27 13:46:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年12月11日 イイね!

私的黒金曜 その1

私的黒金曜 その1
今使用しているインパクトドライバーの

バッテリーの持ちがかなり短くなっていて

先日、浴室TVの交換を行った際

取り外し時、本体6本・リモコン3本の

ビスの引き抜き

新機の取り付けで、下穴開け7か所と

(本体6か所・リモコン1か所)

その6か所のビス絞め

そのレベルの作業さえ、バッテリーが持たなくて・・・

バッテリー2本とも同じようなモノ

これはもう、使い物にならんと思い

バッテリーを探してみましたが

やはり型が古くて、別売りのバッテリーもすでに有りませんでした

って事で、 インパクトドライバー

新調しちゃいました  (^^♪

マキタとかプロ用までは全然要ら無いので

素人のDIY用としては十分でしょう

ハイコーキのインパクトにしました

「日立工機㈱」が「工機ホールディン グス㈱」と社名変更して

ブランド名を「ハイコーキ」としたもので

ハイコーキってなんかピンッとは来ませんが

まぁ~日立なので、クオリティーも十分でしょう!


2016年から使ったインパクト、8年働いてくれましたが

仕方がないけど、さようならです・・・

(T_T)


ハイコーキ、これから宜しくね!

(^^♪



その2・その3も順次ご紹介します!
Posted at 2024/12/11 20:47:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年12月09日 イイね!

MDF + プラダン

MDF + プラダン
先日、新たにオープンしたセリアに寄った時

山田化学さんの商品とお掃除グッズの他

MFDボードと、プラ段を買いまして・・・


と言うのも、下駄箱の棚の1枚が

ダボを受ける部分が欠けて落下してしまい

棚板が1枚減ってしまいまして・・・

MDFとプラダンを同じ大きさに切りまして

MDFの小口に黒のビニテを貼りまして

2枚を単純に両面テープで貼りつけまして・・・

裏側はMDFむき出しなのですが、そこは問題ないでしょう!

至極簡単ではありますが、棚板を1枚作ってみました!


で早速、下駄箱にセット!



よし! バッチリ!!

他の棚板と色が変わってしまいますが

そこは些細な事でそこまで気になりません!


200円で棚板が作れました!

(^^;


又割れたりしたら、これでイイし

ダボを買って来れば、棚も増やせるな!!

(^^ゞ
Posted at 2024/12/09 20:57:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2024年12月04日 イイね!

でっかくなっちゃった!

でっかくなっちゃった!
今日は予定通り、壊れた浴室TVの交換です!

で、取り換える前に惜別のスイッチON!

で、点いちゃうんだなぁ~これが・・・

実は一旦復活してから又点かなくはなったのですが

その後も点いたり、点かなかったりだったのですが

最後に分かれの挨拶をしてくれたのかな・・・

(T_T)



って事でまずは取り外し!



枠を外して固定ビスを取りまして・・・

周りのコーキングにカッターを入れて

本体を外します!



本体が外れたら



配線はカプラーで接続されているのですべて外します!



壁に残ったコーキングを、スクレイパーで

極力削り落としまして

ビス穴に新たにコーキングを詰めて

アルミテープでふさいでおきます!



配線はまとめて、紐を結んで天井裏から引張上げます

この時に通した紐を次の配線を通すガイドに使います!

初代浴室TVのコーキングの跡も残っていますが・・・

初代は7インチ、やっぱり小さかったですねぇ~

(^^;)



天井裏に、コントロールユニットがありまして



こちらも撤去します!



続きまして、今回のTVは本体を直に固定するタイプでは無く

ベースプレートを固定して、それに引っ掛ける形で固定するので

まずはベースプレートを固定します



今回もレーザー水平器を投入!



ピントがボケてしまっていますが・・・ (^^;)



先代の撤去の時に通しておいた紐を使って

配線を天井裏まで通しておいて

まずモニター側の配線とアンテナ線を接続します

先代はめちゃめちゃ配線がありましたが

今回は2芯線が1本とアンテナのみとなっております・・・



先代は天井裏の箱が本体で室内のモノは

ただのモニターだったのかな?



天井裏に設置するBOXの大きさがまるで違います

新しい方(右)は単純に電源BOXって感じ?



新しく天井裏に設置してユニットに



電源・アース・室内と繋がる

2芯線のカプラーをそれぞれ繋ぎまして

ここまでで基本的な設置作業は完了です!


いよいよ、切ってあったユニットバスを含む

回路の小ブレーカーを上げ、通電させまして



いよいよ、TVの電源ON!



無事、起動!!  (・∀・)

画面は大きくなりましたが外寸はほぼ一緒です!

初期設定に進みまして・・・



設定完了!!



無事設置完了!!

前のテレビは受信レベルが低いとの表示で

MXが映らなかったのですが、今回は無事MXも映りました

(゚∀゚)



最後に四方、コーキングをしておきます



自前のちょっとカッコイイ、コーキングガン!

久々に使ったなぁ~  (^^;)



最後の最期でコーキングが固まるまで

少なくとも24時間は水をかけたくないので



養生をしてお終い!!

( ̄▽ ̄)




点いたり、点かなかったりの煩わしさも解消して

画面も少し大きくなったし

又、快適なバスタイムが戻ってまいりました!!


先代は13年働いてくれましたが

今回もそれくらい、働いてくれるかなぁ~?

(^^♪
Posted at 2024/12/04 17:50:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2019年01月09日 イイね!

久しぶりに木工


今日は、休みだったので

正月に組み立てた倉庫の中の棚を作りました!

付属の棚板は奥行38cmのモノが1枚・・・

中にモノを入れても、空間がスカスカで、凄くもったい無かったので・・・

午前中に部材のカットをして、午後から組み立て開始!


まずはもう一度中を出しまして・・・



付属の棚板も結構華奢で、外しちゃいました・・・



まずは底板



底板もちょっと補強したかったので12mmの合板を敷きまして!



2×4材で柱と棚受けを設置



65mmのコースレッドを打つのに、もう少しトルクのある

インパクトドライバーが欲しくなってしまいました・・・  (^^;)



そしていよいよ、棚板を設置します



1段目は24mmの合板

2段目は12mmの合板を2枚貼り合わせて24mmにしました



棚板を棚受けにコースレッドで固定して完成!




1段目は奥行60cm、2段目は奥行46cm

棚の面積だけ考えたら、2.8倍近くに増量!   (^^ゞ




最初、棚板も2×4材で作ろうかと思いましたが

現場に行って、合板の端材をくすねたもらったので

材料費も、かなり浮きました   (^^;)



出したモノをもう一度、いれてみましたが

まだまだ、全然モノを入れられるスペースが生まれました!


収納力は増えたけど、逆に断捨離したいんだよなぁ~・・・

(^^;)
Posted at 2019/01/09 16:12:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation