• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

ほうとうツーリング2015

ほうとうツーリング2015
4日経ってしまいましたが、22日に参加させていただいた

ほうとうツーリングのご紹介をしたいと思います


毎度おなじみVALさん企画のツーリングで

寒くなり始める、初冬のこの時期に、ほうとうを食べて温まろう

と言う趣旨で、すっかり恒例企画として定着しております!!

当初、日程がもう少し早くて、その日は仕事が入ったので

今年は参加出来ない予定でしたが、諸事情により日程が変更になり

今年も無事参加する事が出来ました!  (^^♪

ただ、今回プレリュードではなくN-ONEで参加させていただいて

いつもと勝手が違ったのか、N-ONEの運転を楽しんでいたのか

写真をあまり撮って無くて、あっさりしたご紹介でご勘弁を・・・  (^^;)




ルートも富士方面へ行く時は定番であります



入間から圏央道に乗り中央道に入り第二合流ポイントである

談合坂Pにて、何名かの方と合流いたしまして

高速も順調に流れているので一気に小作・山中湖店を目指します



みなさんのカタパルト発進を見送りつつ

たまやんさんのN-ONEと2台ジェットストーリームアタック!


位置を前後入れ替えなどしながら高速を順調に進みます!



プレとは視線の高さが違うので

いつも見る隊列も何か新鮮に見えます!  (^^♪

前に出て、少しペースを落として

みなさんが前に出ていくシーンはかなり萌えますね!



ただ、富士五湖道路の途中では、若干雨が・・・

先月末に単独で来た時

やっぱり富士五湖道路の途中で降りだしたんだよなぁ~・・・

(=_=)

まぁ~、小雨も山中湖付近では止んで



無事、小作さんに到着!

いつもはモノトーンチームですが、今日はカラフルチームに編入です!

今回N-ONEで参加させていただいたのは

以前から、一度たまやん号と並べてみたくて

今回いい機会だったので、N-ONEで参加させていただき



念願のツーショットが実現できました!   (^^♪

でも、並べるとやっぱりプレミアムのフロントはカッコいいなぁ~・・・(^^;)

ほうとうは毎年決まって好物の「きのこほうとう」なんですが



単独で来て、まだ1か月も経ってないので

他にしてみようと思い、今回は豚肉ほうとうにしました・・・

単独で来た時に、娘達と食べる様に家へのお土産を買った他

相方が知人に配るために、お土産をいくつか買いまして・・・

その中で、渡しそびれたと、家で食べたモノもあって

家で2回、ほうとうをいただきましたので

この1か月弱の間で4杯目となります!

でもやっぱり旨い!!   ( ̄▽ ̄)


食後、駄弁りタイムがありまして、そのあとは芦ノ湖の方へ移動しまして

その途中、御殿場市内はひどい渋滞だったのですが

信号で途切れた時に、目の前にLFAが来まして   (゚д゚)!

初めて、生LFAを見ました!

渋滞で、あのレーシングカーそのもののエキゾーストは聞けませんでしたが

やっぱりオーラが違いますね!

まぁ~一生、縁は無いだろうなぁ~・・・・    (´-`*)

(夢のチケットが当たったらNSXだし!)

御殿場を抜けると、一気に流れて、ワインディングを登って

芦ノ湖を目指します!

ワインディングはさすがに辛い!

N-ONEは確かに軽にしてはなかなか走るし

リッターカークラスの走りが出来るといううたい文句は嘘ではありません

ただ、やっぱり2.2L、低姿勢のプレと比べるのは無理・・・   (^^;)

でもプレにはプレの楽しさ、N-ONEにはN-ONEの楽しさがあって

それが異質な物であるのは当たり前で、異質だからこそ両方楽しめるわけで!

事実、N-ONEでのツーリングも、いいなぁ~と今回実感出来ました! (^^♪

芦ノ湖について、シッコしてレストハウスの中で少し暖を取っていたら



周りはすっかり薄暗く・・・・

街明かりが綺麗に、見え始めて!

レストハウスのヤギさんも今年も迎えてくれました!



角を使って、胴体をかいていたので、角にはそんな使い方もあるのか!と・・・ (^^;)


こちらで、駄弁りタイムの後、適度な時間に解散となりました・・・


帰りは箱根新道から小田厚で進んだのですが、箱根新道が思いの外混んでて

出鼻を挫かれましたが、小田厚はそこそこ順調に流れ

小田厚の終点の料金所で少し混みましたが、料金所を過ぎると

東名本線への合流はそのまま渋滞でしたが、圏央道方面は順調に流れ



途中、厚木パーキングにて、シッコ休憩と夕食(横手焼きそば)をいただき

(トイレが和風でなんか、凄い凝った造りだった!)

後は、最近開通した区間を使い、家の近くまで一気に帰ってまいりました

圏央道が家の近くまでつながって、やっぱり便利になりました!!  (^^♪



参加車両のご紹介は、フォトアルバムにて!

Posted at 2015/11/26 10:04:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2015年11月22日 イイね!

今度は豚肉ほうとう!

今度は豚肉ほうとう!当初の日程で、参加できないはずだったので

単独でほうとうを食べに行ったのですが

そのツーリングが諸事情により

日程が今日に変更になり

今年も無事にほうとうツーリングに

参加する事が出来ました!

いつの様に、詳しくはまた後日!

明日は朝いつもより早めからの仕事ですので

今日は、これで、おやすみなさい!   (^^;)
Posted at 2015/11/22 21:55:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2015年09月27日 イイね!

N黒耳会関東3佐野オフ!

N黒耳会関東3佐野オフ!
それでは、昨日参加させていただきました

オフ会のご案内です  (^^♪

集合場所は栃木県佐野市に有る

道の駅「どまんなかたぬま」

何でも日本列島の東西南北の基準点を線で結ぶと

この地区に交点が来る事からのネーミングだそうです!

日本の真ん中的場所はとらえ方で色々あるみたいですが

ここもその一つ見たいです!


せっかく前日、雨の中洗車したにも関わらず・・・

家の周りの路面はウエット、集合場所に向かう途中でも雨が降ったりして

若干汚れはしたものの、こればっかりはしょうがないので諦めるしかありません・・・  (^_^;)

お昼に(夜も!)佐野ラーメンを食べましょうと言う趣旨だったので

集合時間も少しゆっくり目でしたが・・・

天気の方も回復傾向で、気温も上がって来たので・・・



こちらを・・・

たいやきやサクラアンパンなどおすすめ品が色々有ったので、

その辺をつまんでる方もちらほら・・・

これからラーメン食べるのに・・・


お昼時になって、道の駅すぐ近くの



匠屋さんにピットイン!



佐野ラーメンは平の縮れ面にさっぱり系のスープが特徴で

美味しくいただきました!

個人的にも、こってり系よりさっぱり系の方が好みなのでありがたかったです!


道の駅に戻って・・・

Gang7さんが処分品放出と言う事で、大量のグッズをお持ちになられて

その他の方もいくつか、出品して、突発争奪ジャンケン大会!!



僕は特に準備も無く、何も出品はしませんでしたが

イケてるホンダエンブレムをゲット!

ありがとうございました!!   そしてなんか申し訳ない・・・   (^_^;)


その後、ちょっとお山を登りましょうと言う事で

唐沢山の方へ!



いろはを彷彿させるエグイコーナーが何個かありましたが

距離的には短く、ちょっと登りまして



唐沢城跡地へ到着!

奥に神社など色々ある様でしたが、距離も有りそうなので

入口すぐの展望台の様な場所に上って



風景を堪能!!


少々の駄弁りタイムののち再び、道の駅へ!

と言うのも、道の駅に



足湯が有りまして、夕飯前のリラックスという事で



ブクブクと・・・

体がジワっと暖まって、胃袋の活動を高めます?   (^_^;)


そんなこんなで、夕飯にはちょっと早い時間でしたが

予定しているお店はすぐ混んでしまうと言う事で、開店時間の5時少し前に

昼とは違う「大金」さんと言うお店に移動しまして・・・

外観、撮り忘れました!  (^_^;)

お店の尾根遺産がN-ONEに乗っていて

皆さんN-ONEの集まりですか?と声をかけられ

尾根遺産も若干テンション高め?



そして、昼に続いて、まさかの夕飯も佐野ラーメン!

こってり系では厳しいですが、あっさり系なので連続でも、大変おいしくいただけました

お昼のお店もでしたが、スープがなみなみとこぼれそうに入ってるのも

(実際、運ぶ時に若干こぼれてましたが)

佐野ラーメンの特徴とか??

食後、少し駄弁って解散となりましたが

美味しい&楽しい1日を過ごさせていただきました!!



参加の皆様、お疲れ様でした、又の機会もよろしくお願いします!!




参加者のご紹介はフォトアルバムにて!
Posted at 2015/09/27 15:43:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2015年09月26日 イイね!

佐野ラーメンオフ?

佐野ラーメンオフ?
今日は、Nシリーズ(N-ONE)系の

オフ会に参加させていただきました!

会場は佐野で、まさかの昼・夜

佐野ラーメンのダブルヘッダー!!


でも、こってり系だったらキツかったと思いますが

佐野ラーメンはあっさり系なので、2連続でもおいしくいただけました!!

参加された方、お疲れさまでした、またの機会もよろしくお願いします!!

例によって、詳しくはまた後日・・・  (^^ゞ
Posted at 2015/09/26 20:31:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2015年07月12日 イイね!

N 黒耳会ミーティング第二回 関東支部オフ


昨日になりますが、参加させていただいた

N 黒耳会ミーティング第二回 関東支部オフについて

ご紹介してみたいと思います。


直前まで長雨が続いていて、週の初めには、どうなっちゃうだろうと

思っておりましたが、前日から晴れて、夜の内に給油と洗車を済ませて

床に着き、当日はちょっと早めに家を出発!!

幹線道路で流れもよく、燃費表示がドンドン伸びます!!



朝はまだ暑く無かったので、エアコンも必要無く・・・

集合場所、少し手前で26.0まで伸びました!!

トリップを0にしてかからの距離は短いですが軽とは言え

ターボ車で、コレはなかなかの数字でしょ!!

まぁ~ブーストが頻繁にかかる様な道でもないし・・・

でも、集合場所少し前から、やっぱりエアコンが必要になって

最終的には25.8になりましたが、目的地までほぼ4Lで来れた計算?   (^_^)v




そんなこんなで、道も順調に流れていたので

時間よりかなり早くに着いてしまったので、ドラえもんをアピールしつつ

参加者の皆さんの到着を待つ間、ホームセンターの店内を散策してて・・・

プレリュード用の折りたためるドリンクホルダーが有ったので、とりあえず購入!!

そんなこんなしてたら、イベント掲示板に到着された書き込みを見つけて

車に戻ると、何名か到着なさって、場所を少し変えて

皆さんの到着を待っていると、時間前に次々と到着されて



駐車場の一画に、あっという間にN-ONE軍団の出現!!

ただ、もうこの時点で日差しが暑かった・・・  (^_^;)



この時点で目を引いたのは



atmarkさんの後付けサンルーフ!!    (゜-゜)

サンルーフ好きには、凄くうらやましい装備!!

純正で付けておいてほしいモノです・・・  (^_^;)


あまりに暑いので、近くのショッピングモールのフードコートで

飲み物休憩をしつつ、しばし駄弁りタイム


からの、昼食ポイントへ向けてのカルガモ走行!



海無し県の埼玉県民は海を見ると、テンション上がります!!

僕だけかもしれませんが??  (^_^;)



いつもプレリュードの隊列を見ていますが

N-ONEの隊列も新鮮!!   (^^♪



天気の良い、というか良過ぎる海沿いを進みます!!

やっぱり同じ車が連なってると注目を浴びますね!!

てか、僕は慣れっこですけど!!  (^^ゞ



集合場所からそれほど離れていない、那珂湊お魚市場にて昼食タイム!



大変人気のある漁港でお客さんもいっぱいでした・・・



あまりに美味しそうなので、写真撮る前に一口付けちゃいました  (^_^;)


こちらで、お土産購入タイムも有りましたが・・・

家は次女が海産物はほぼダメで・・・

今回は特にお土産無し・・・   (・_・;)

まぁ~特に買って帰る必要も無いのですけどね!


こちらである程度の時間を過ごし

そこから、さほど離れていない海沿いの駐車場に移動しまして



(僕は一度通り過ぎちゃって、引き返して来たのはナイショなんですが)

こちらで駄弁りなど、ゆっくり過ごしまして・・・



皆で持ち寄った、プレゼントをジャンケン大会で交換会などが開かれ!

実はこのプレゼント交換会に持って行く物でかなり悩みまして・・・

一度、ドンキで大人の缶詰を手にしたのですが・・・

さすがに初対面の人にそれも無いかと・・・   (^_^;)

自分でN-ONEのハニカムグリルを洗うのに使っている

毛足の柔らかいブラシを用意して持って行ったのですが

ハニカムグリルでは無い白黒さんに当たってしまい・・・

元がホイール用のブラシなので、ホイールに使うとい言ってくださいました

僕はtake式さんのお持ちいただいた、高級カーシャンプーが当りまして・・・

洗車時は必ずシャンプー(安物)を使ってる僕には、ありがたい一品が当りました!

(^_^)v


こういった、イベントもイイもんですね!!   (^^♪

しかも、主催者の凡次郎さんが皆さんに景品として、とても美味しいタマゴまで

ご用意いただいて、海産のお土産は買えなかったけど、家へのイイお土産が出来ました!!


適度な時間に解散となりましたが

そんな感じで、初のN-ONEオフ会を、凄く楽しむ事が出来ました!

又、機会が有って、都合がつけば、N-ONEのオフ会やツーリングも

参加したいと思います!!   (^o^)丿




主催者の凡次郎さん、参加者の皆様、大変お世話になりました!

次回もよろしくお願いします!!



参加メンバー(車両)はフォトアルバムにてご紹介!

Posted at 2015/07/12 15:21:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation