• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2021年04月09日 イイね!

ラジコン


某氏に触発されて、ラジコン引っ張り出してみた・・・

もう何年ぶりやろ?  (^_^;)



現状

その1
プロポに電池を入れっぱなしで1本液漏れ起こして蓋が開かなくなってた
ドライバーでこじって、蓋がちょっと汚くなっちゃった  (T_T)
でも基盤等は被害無く、使用には問題無さそう!

その2
プロポのステアリングの触る所(ウレタン?)がヒビだらけ・・・
(・_・;)

その3
車体側の充電バッテリー、3本あったけど・・・
当然、古くて、使い物にならず・・・
1本は充電器繋いでも、反応すらしない
1本は充電始まるけど、ものの数分でバッテリーが熱を持って
充電器がストップ
もう1本は充電はするし、熱も発しないけど10分くらいで充電完了?
本来70分くらいかかるのに、もう容量がほとんど出ないのでしょう?


今のバッテリーはリチュウムが主流らしいけど

充電器が古いタイプしか持っていないので

充電器に対応したニッケルバッテリー購入!



リチュウム欲しいけど、そんなに走らせる訳では無いので

このままニッケルで遊ぼうかな?


そして本体



シャシーを買った時のNSX

その後、ホンダがGTマシーンをHSVにチェンジして

HSVのボディが発売されたので、僕もNSXからHSVへチェンジ!

(こうなると現行型のNSXも欲しくなって来たな・・・)

でも遊ぶ時は、綺麗に仕上げたボディをキズ付けたく無くて

無塗装のジャンクボディーを被せて遊んでました・・・

(動かすのめっちゃ下手くそで、すぐぶつけるから)

サーキットとかではなく、その辺の広場で走らせて遊ぶ程度なので・・・


バッテリーも来たし、又、ちょっと遊んでみるか!?

(^^♪






元々、ラジコンを買う切っ掛けになったのが

4thプレリュードのラジコンボディを手に入れた事!



なんだかんだ、3枚手に入れて、そっちはそのまま放置・・・

(=_=)


いつかコイツを塗装して、走らせたいなぁ~

(^_^;)


小さい方は京商のMINI-Zと言うラジコン用の

4thプレボディ、こちらも無塗装放置・・・

てかMINI-Z自体持って無いから、まずはシャシーが欲しいな!

(´∀`)

Posted at 2021/04/09 16:03:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2018年07月09日 イイね!

ホイール買っちゃった!

ホイール買っちゃった!
嘘です!






いや、嘘じゃないです!!!!!

実車用ではなく、ラジコン用ですけどね   (^_^;)



昔から手付かずの4thプレリュードのラジコンボディが有るのですが・・・

実際に履いてるホイールのラジコン用が有って・・・

(カイとキワミは厳密には違うけど、形状は一緒でしょ?)

以前から欲しかったのですが、ここに来て、つい勢いで買ってしまいました・・・

(^_^;)



ホイールが白いので、ガンメタに塗る必要が有りますが

これで、ラジコンを実車に近づける事が出来ます・・・

(^^♪





まぁ~、積プラと一緒で

いつ手を付けるかは、全く未定ですけどね・・・   (=_=)
Posted at 2018/07/09 17:36:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年02月26日 イイね!

HSV、シェイクダウン!!!

HSV、シェイクダウン!!!
今日は、少しだけ時間が取れたので

念願のHSVのシェイクダウンをして来ました!

\(^o^)/

NSXと練習用の無塗装ボディも持ち込みましたがやはりHSVで遊んでました


まぁ~、ボディが新しくなっただけで中身のシャシーは何も変わってませんが気分は新車です  (^_^;)

見た目にNSXからHSVに進化しましたが腕は相変わらず、下手クソなままなのが悲しいですが・・・

更に悲しい事にバッテリーが1本逝ってるのは解ってましたが

2本目も逝ってました・・・  元気が10分と持ちません・・・  まるで僕の※※※

まともなバッテリーが1本だけなので、もう1本欲しいのと

僕が練習してる場所のアスファルトが、目の粗めの舗装なのでタイヤの痛みも早いです!

近々、バッテリーとタイヤ買いたいです  (^_^;)


練習は相変わらず、初心者レベルでパイロン立てて8の字走行


アプローチで減速



クルッとコーナリングして



全開で立ちあがる




実際は止めて写真を撮ってますので、言ってるほど綺麗には曲げられませんけどね・・・  ( 一一)


でも、ヘタは下手なりに楽しいです!  (^^)v
Posted at 2011/02/26 17:48:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年02月12日 イイね!

HSV、完成しました!

HSV、完成しました!
前回、プラパーツの部分塗装まで終わりまして

いよいよそれらを取りつけました!!

ヘッドライトはシールも有りますが

やはりプラパーツを使用した方がリアルです

LEDを仕込んで光らせればよりリアルかも知れませんが、今回は省略です・・・

でも後から買い足して仕込む事も出来ますので、その辺は要検討で??


それよりなによりめっちゃカッコイイです!!!!!
\(^o^)/


見てるとニヤケます!!!!!

ラジコンやってる方で、ホンダファンで、そろそろ新しいボディが欲しい方?

凄いお勧めですよ~~

今週末は天気が悪く、下が濡れているのでシェイクダウンは出来ませんが

早く走らせてみたいです!  (^^♪

でも、未だに人前で走らせられる様な腕が無いので、人の居ない所でこっそりやって来ます!?


↓制作過程と完成画像をフォトギャラの方にUPしてますので
 お暇な方はちょっと覗いてやってください!  (^o^)丿

制作過程 ← click

完成画像 ← click
Posted at 2011/02/12 18:45:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年02月10日 イイね!

1ネタで引っ張る引っ張る・・・ (~_~)

1ネタで引っ張る引っ張る・・・ (~_~)毎度、HSVです・・・  (~_~;)

以後、完成編&シェイクダウン編と

今回を含み、3回で終ると思いますので

呆れて物も言えないと思いますが

あたたかく見守って下さい・・・  m(_ _)m

とは言え、今回は凄く地味です・・・

プラパーツの部分塗装です (^_^;)

部分塗装が必要な箇所は

エキゾースト出口のシルバー
ヘッドライト内ライト部分
ドアミラー   等

リアウイングは全体をつや消し黒で塗る様に指示されてますが

プラパーツの形成色が黒なので、省略しちゃいます・・・

それと、ヘッドライトとテールにLEDを仕込んで光らせる事も出来ますが、それも今回は省略・・・ (^_^;)

あとドアミラーは、車体と同じメタブルなんですが、車体の方はシルバーで裏打ちして

少し明るいトーンになっているのに比べ、ドアミラーは元が黒い物を塗装しているので

若干暗めとなっている為に、ボディーとドアミラーでかなりトーン違いになってしまいました

まぁ~この辺はしょうがないですね (^_^;)

という事で、次回は 完成編に続きます?



話はガラッと変りますが

昨日、会社の人が運転中に事故に逢いました

本人の言い分では信号待ちをしていて、青になったので街路から幹線道路に出ようとしたら

幹線道路をかなりのスピードで走って来た、信号無視の車に突っ込まれたとか?

車は大破して廃車らしいですが、体は今のところ特に異常は無いけどやはり2・3日様子を見ないと解らない状態?

ただ、相手方も強固に「こちら側が青だった」の一点張りで、徹底抗戦状態!

両方青なんて事はありえないので、どちらかが嘘を付いてる事になりますが・・・

冷静に考えて信号が赤の状態で止まって居た人間が青になる前に幹線道路に出るのも考え辛いし

車の大破具合からして相手はかなりのスピードが出てた様だし

その場に居合わせた訳でもないので軽はずみな事は言え無いのですが

会社の人間の肩を持つわけじゃ有りませんが、相手方が嘘を付いてるんではないかと?

事故に逢ってしまったのも不運ですが、相手方に誠意が見られないのも、これまた不運ですね・・・

保険屋に任せるみたいですが・・・


皆さんもくれぐれも、事故にはお気をつけ下さい!!
Posted at 2011/02/10 10:28:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation