• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

無駄な作業?

無駄な作業?オーバーホール中のヘッドライトですが

樹脂レンズ用のコンパウンドを掛け

あとはクリアーの塗装のみとなりました・・・

9800番の研磨粒子が0.5μに対し

この樹脂レンズ用コンパウンドの研磨粒子が

説明書きによると0.02μと、1/25の大きさになるので

さぞや、ツルツルになるかと過度の期待をして結構シコシコしましたが

仕上げに然程の差は出ませんでした・・・  (・_・;)

気持ち、磨きキズが減ったかなぁ~と言う気がするレベル?

ココまで、

耐水ペパーで、600→1000→1500→2000

液体コンパウンドで、9800→樹脂レンズ用液体コンパウンド

と磨いて来ましたが

ペーパーの1500・2000 と 液体コンパウンドでそれぞれ殆ど差を

感じませんでしたので、これらはそのどちらかでよかったかもしれません?

最初から分かっていれば2工程は省略できたかも? (^_^;)


全種類使用しましたが、結果論として

            1500     液体コンパウンド9800
600 → 1000 → or   →      or            でOKだったかも!?
            2000     樹脂用液体コンパウンド



さて、次はいよいよクリアー塗装ですが

いつもの、ボディーカラーなら多少のホコリ覚悟で屋外で塗ってましたが

今回はクリアーだけに、出来れば室内で塗りたいんですが

どっかいい場所無いかなぁ~ (・_・;)


水を垂らすと、磨き傷などは消えてかなり透明感がUPしますが

クリアーを塗ると、そんな感じになるんでしょうか?

ちょっと期待ですね!?

あっ! あまり期待し過ぎると後でガッカリするので過度な期待は厳禁!?


ただ、今の仕上がりでも現在使用中の物よりは

黄ばみやクリアー剥げ(全部剥がしたので当たり前ですが)等もなく

綺麗な感じですのですので、新品とはいかないまでも

近いレベルに行けそうな気がしてきました!? (*^^)b
Posted at 2008/10/23 14:06:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation