• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

チキチキ! ほうとうツーリング2009!!


いつものVALさん企画となりますが

春の富士ツーリング同様季節の風物詩として、定着いたしましたこの初冬のほうとうツーリング!

今年も昨日無事開催となり、参加させていただきました

それでは、今年の模様を、行ってみましょう!

ちなみにのアーカイブ
2008  ← click
2007  ← click
2006  ← click


去年も娘を誘ってあっさり断られておりますが、今年も再チャレンジで

用事のある長女はNGとして、用事のない二女に声を掛けたところ・・・

興味を示したものの、出発が早いからとやっぱり断られましたが

即答で「行かない!」と言われた去年よりは進歩したかな?  (^_^;)

長女も行ってみたいと言う気持ちは有るようなので、いずれ家族で行ってみたいと思います (*^_^*)


いつも、集合場所1番乗りを狙いますが、今回は出発がちょっと遅れてしまった為

タッチの差で黒い奴さんに譲りましたが

黒い奴さん、僕、ふらいんぐ部位さんと3名がほぼ同時着!

惜しかった  (^_^;)

集合場所がセブンイレブンと言う事もあり、マスコットストラップを2種ゲット!  (*^^)v



その後、VALさん、イケさん、yamachanと合流し、こちらで合流予定だった

3代目のカエルさんが遅れるとの事で後を追ってもらう事にし



早速、第二合流ポイント小田原厚木道路平塚PA目指し、出発!

予想されていた、渋滞ポイントでの混雑は有りましたが

カエルさんとも厚木小田原道路に乗る直前に合流し

安全運転にて、平塚Pへ



こちらで、nabeさん、nao44さん、karanaさんと合流し

最終合流地である、箱根Pへ向かいます



天気も良く、順調に流れ、富士山なども見え



まさにツーリング日和と言ったところ!  (^^♪

小田原厚木道路から、箱根新道と進みましたが、小田厚の終点から新道への繋ぎは

混雑を予想しておりましたが、以前の混雑が嘘のようにスムーズに流れておりました

うれしい誤算でした  !(^^)!

新道を進むにつれ、山道と紅葉の雰囲気が濃くなって行きます



順調に新道を進み、箱根パーキングに到着し

こちらで、kingpooさん、YO-SUKEさん、きむてぃ~さん、Rマークさんと合流し



これにて、全員集合!

ただ、こちらのパーキングでゲスト?としてこのエリアにお住まいのVALの弟さんもいらして

都合により、代車との事でこちらのパーキングのみで撤収されましたが

那須ツーリングのお父様同様、またの機会にご一緒したいですね・・・

と言う事で、全員集合したところで最終目的地のほうとうやさんへ向かいます!

今回向かうは2007で行った、甲州ほうとう小作の山中湖店!

箱根Pからは、芦ノ湖スカイラインから箱根スカイライン、箱根裏街道経由にて

山中湖方面に向かいます



スカイライン系の道は走っていて気持ちいいですね!  (^^♪

かなり久しぶりに走りましたが、芦ノ湖スカイラインの下り始めの方に

ロードノイズが曲に聞こえる部分があって、あれ面白いですね!

路面の目の粗さか何かで、ロードノイズに音程をつけているのでしょうか?

後ろの撮影はドアミラー越しに撮影したりします!



だから、左ハンドルのプレになってます  (^_^;)

それから、御殿場バイパス付近で、S2000が飛び入りで隊列に加わり

つかの間+1台のツーリングとなりました



こちらを撮影してるらっしゃって、最後に手を振りながらお別れしました

プレリュードの隊列なんて、珍しいですからね!

時々、周りのリアクションに楽しまされる事もあります!  (^^♪

裏街道はさすがに、混雑しておりましたが



お昼時に無事、山中湖到着いたしまして!

役場近くの小作に着きました!

予約等はしていませんでしたが、タイミングよく、それほど待ち時間もなく

席に着く事ができまして、僕は一昨年と同じキノコがたくさん入った

きのこほうとうを注文!



寒いなか、熱々のほうとうの予定が

天気もよくポカポカ陽気だった為、汗かきかきのほうとうになってしまいましたが

今年もおいしいほうとうがいただけました・・・  (^u^)

やっぱり、家族にも味あわせてあげたいのでそのうち連れて来てあげたいと思うのでありました!

食後は、ほうとう屋の駐車場で少し休ませていただきながら雑談タイムとなり

その後、お店の近くで湖畔に降りれる場所を発見したので

場所を湖畔に移し、いつもの撮影&ダベリタイム!



富士山をバックに並ぶプレは本当に美しく見えます!



日没が近くなると、富士山のシルエットもクッキリ!

こちらで、みなさんのプレを見せていただいて、真似させてもらいたい小技・大技

いくつか仕入れましたので、追々チャレンジして行きたいと思います!

日が落ちると、いつもの様にライトの点灯大会!



ライトの光とってみても、みなさん個性がありますねぇ~ (^^ゞ

この後、夕食を取り解散撤収となりましたが

去年はの帰りは渋滞の時間に事故が重なり、大変な目に逢いましたが

今年は去年より遅い時間の撤収だったので、素直に高速を使って帰って来ましたが

それでも、多少の混雑は覚悟しておりましたが

すこぶる順調に流れていて



帰りだけをとれば、去年とは雲泥の差の快適さで帰ってまいりました!

天気も良く、まさにツーリング日和で楽しい1日を過ごす事が出来ました!

今年も、ほうとうのお土産を買って来たので近いうちに作ってもらおうと思います!

(*^^)v


参加車両の紹介はこちら
4thプレリュードチーム ←click
5thプレリュードチーム ←click


そして、ツーリング後はコレが楽しみ
VALさんレポート  ←click
kingpooさんレポート  ←click
イケさんレポート ←click
Posted at 2009/11/08 19:12:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation