• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

家族旅行in2010夏


それでは、中二日空いてしまいましたが8月20・21と家族で旅行に行ってきたご報告を! (^^♪

今回の目的地は山梨は石和温泉でございます!

初日は金曜日で、一応平日と言う事もあり出発時間が出勤時間帯と重なってしまった為

一般道で所々渋滞にハマりましたが、その分高速はとってもスムーズでした

今回コンデジを女性陣に持たせて、僕は一眼を持ち歩いていたので

走行中の画像はありません!  走行中は一眼は使えないと言うより家族に何か言われそうなので  (^_^;)

で、いきなり談合坂Pから始まります・・・



いきなりではありますがは旅の必須アイテム、アイス!

本当はソフトクリームにしたかったのですがカップのトリプルフレーバーが

ダブルコーンの値段(500円)で食べられるとの事で31のアイスになりました

僕は、抹茶とバニラとクッキー!  旅先のアイスは旨かとです!  )^o^(



初日は、石和温泉近辺でハイジの村(旧山梨フラワーセンター)を見ようと言う事で

そちらに寄りました!



ハイジグッズの販売はある物のハイジのテーマパークと言うよりはやはりフラワーセンターですね

花が綺麗に咲いてはおり、バラの回廊などもありましたが

時期的にバラはちょっとズレてたみたいです?葉っぱの回廊になってました・・・  (^_^;)

ヤギとセントバーナードが数匹いて子供は全部を

ユキちゃんとパトラッシュヨーゼフと呼んでました・・・

ヤギはまぁ~いいとして、ヨーゼフは1匹しかおらんやろ  (^_^;)

ここは、結婚式も出来るらしく、こちら式を挙げた人のネームプレートが飾ってありました

第1号はハイジとペーターと書いてありましたが、ホンマでっか?   ( 一一)


それと、こちらではセグウェイを利用したガイドツアーがありましたが



45分3000円・・・  

ちょっと乗ってみたい気もしましたが、3000円はちょっとお高い様な・・・  (^_^;)

結局、乗りませんでした


フラワーパークを後にしまして、と言ってもこのフラワーパークの周りには

ヒマワリ畑がいっぱいありましてついでにそちらの見学に!



ヒマワリの画像はフォトギャラにまとめましたので、興味の有る方は

フォトギャラの方をご覧下さい!   相変わらず、写真はヘタクソですけどね  (^_^;)

でこのヒマワリ畑で、信じられないミラクルがありました!  

と言いますのも、家の子供二人の名前を連呼する女性がいまして・・・  (゜゜)

なんで? と思ったら、どうやらその女性の子供二人が家の二人の子供の名前と

まるカブリらしく、ちょっと不思議な体験をいたしました  (゜o゜)


初日の観光はこの程度で、少し早めに宿に入りました!



部屋の中のスイッチがホタルか何かのキャラクターが書いて有ってちょっと可愛かった  (^^ゞ

着いて早速1回目の温泉に浸かって、夜はオプションでホテルの

バスツアーに申し込んでいた為、食事も早めにとりました!

子供が好き嫌いが多い為小洒落た食事ですと、かなりの食材が無駄になる為

我が家はいつも、バイキングで済ませます!


上段:夕食   中段:夕食時デザート(アイス)  下段:朝食

バイキングは好きな物が選べるので、僕は主に肉類を!  )^o^(

で!夕食後は宿のオプションツアーで、なんでも新日本三大夜景にも選ばれたとかいう

山梨県笛吹川フルーツ公園からの夜景や、河川敷の花火を見学しましたが



こちらも別にフォトギャラにまとめましたので、ご興味の有る方はご覧下さい!

ツアーから戻りまして、時間帯で男湯と女湯が入れ替わっていたので2度目の温泉に!(^^♪



温泉宿に行くと、なぜか普段寄らないゲーセンとかに寄っちゃいますよね?


この宿にはプールなどもありましたが



夜はちょっとエロイ雰囲気になってました・・・  でも夜は営業外!


そんな感じで1日目の夜は更けるのでありました!



2日目は、山梨といえばフルーツ狩りでしょって事で



ブドウと桃をやってましたが、僕がブドウ味は好きなのですがブドウのニュルっとした食感が

若干NGなので、桃にしてもらって桃狩りを体験して来ました

コース内容は、お土産用に2個/一人+食べ放題な感じですが

食べ放題の方は事前に収穫してあって、熟れて丁度食べ頃な桃が用意されていたので

そちらを、しこたま喰って来ました。  )^o^(


桃狩りの後は、河口湖の方に移動してクラフトパークという所でジェルキャンドルに挑戦!



こういうのをやらせると、姉妹で大きく性格が異なります

凝って緻密になってしまう長女は、僕のDNAが強いんでしょうか?

感覚的に(あまり考えず)テキパキと作ってしまう次女は相方のDNAが強いのかなぁ~?

(^_^;)





その後湖畔で少し休憩したりもしましたが二日間通して、雲が掛かってて

大きくて綺麗な富士山を子供に見せてあげる事が出来ませんでした!

これは、また別の機会ですね・・・


河口湖をあとにして、旅行最後のイベントとして、富士サファリのナイトツアーです!

ナイトサファリの入場が5時半で、我が家は5時過ぎに着きましたが

既に長蛇の列でした!   ナイトサファリって結構人気があるんですね!  !(^^)!

ナイトスコープを使用する方で申し込んだのですが、大人気で出発が8時半の最終便しか

取れませんでしたので、時間潰しにまだ若干日も残っていたので

明るいうちに車で1周してみました!



今までも何度かサファリパークは行った事がありましたが、もしも車にキズを

付けられたりしたら嫌だったので、マイカーで入場した事はありませんでしたが

結構台数も居て、連なってたのでこれなら大丈夫かと?

ひょっとしたら初?マイカーで入場してみましたが、結構動物が近くを

うろついてて、色々な意味でハラハラしました  (^_^;)


そしてメインイベント、ナイトサファリですが



こんな暗視スコープを使って動物を見ます!

富士サファリから富士山を登る登山客の手元のライトでさ見えると言った物で

カメラは勿論、携帯さえ使用禁止なので、残念ながら画像はありません

と言っても真っ暗くらなので、撮れたもんじゃありませんが・・・

暗視スコープを使って見ると、緑色の世界ですが、トラなど昼間はあまり動いていない

夜行性の動物が活発に動いている姿が見られて、とっても面白かったです

結構、ナイトサファリお勧めです!  (^^♪


結構込んでいた事も有って、8時半のスタート予定が実際にスタートしたのは

9時を過ぎていまして終了したのも10時過ぎ!

次の日が仕事だった為、若干不安をおぼえながら10時半過ぎに帰路に付きました!



東名経由ではなく、富士五湖道路~大月までが無料になっているので中央道~圏央道経由で

途中ラーメンを食べて休んだりゆっくり帰って来て帰宅は2時頃・・・

最後は少し眠かったけど楽しい旅行でした  (^^♪


次の家族旅行は冬のスキーかなぁ~ ♪
Posted at 2010/08/24 15:22:37 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「MFGシーズン2まで、DVD焼き終わった」
何シテル?   07/23 15:18
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation