いよいよ、ラジコンのHSVのボディの製作を開始しました!
時間が取れず一気に作れないので順繰りに製作過程を晒して行こうかと思います (^_^;)
先ずは不必要部分をカットして、油分除去の為、石鹸(中性洗剤)で
ボデイ
でじゃなく
ボディを洗います!
カットする時って切りすぎちゃわないか、ちょっと緊張します・・・
特にホイールハウスのRを切る時は手元が狂わない様に注意しないと
取り返しのつかない事になっちゃいましからね!!!
僕は、気持ち外側を切って後でヤスリで整える様にしてます・・・
乾かした後、塗り分けの為にマスキングをします!
2003レイブリッグNSXはパープル以外の部分(窓含め)は全てデカールで
再現されていた為、ボディはパープル1色で塗れば良かったので楽でしたが
HSVはボデイ下部の黒い部分、紫の部分、窓のスモークと
3色塗らないといけないので少し面倒です・・・ (^_^;)
濃い色(黒)から塗るわけですが・・・
先ずは黒以外の部分をマスキングします・・・
レイブリックHSVはボデイ下部の黒から塗るわけですが
黒い部分って割合からしたら少しなので、上から見ると全体がマスキングされてる状態ですね
(^_^;)
とまぁ~、現在はここまでなんですが・・・
黒塗装、週末まで待てないなぁ~・・・
職場に持ち込んで、昼休みにでも塗ってしまおうか、ちょっと画策中です ( ̄+ー ̄)ニヤ
Posted at 2011/02/01 10:01:17 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 日記