• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2011年08月06日 イイね!

家族旅行in2011夏


それでは、3日・4日と箱根の温泉に遊びに行った内容のご報告を書いてみたいと思います。

我が家は毎年世間のお盆と若干ずらして、旅行に出かけております・・・

お盆期間中は何処の観光地もめちゃ混みで、高速なんかも渋滞でどうにもなりませんからね?

普段、休みは少ないですが、曜日に関係なく自由に休みが取れるのが唯一の利点なんですが

平日に休むと言う事は、その前後の週末が仕事になるだけなんですが

少しでも空いてる日に遊ばない手はありません・・・  (結果お盆は何処も行かずに家で過ごします)


まぁ~関係ない話はコレくらいにして!!


平日朝はやはり上り方面の首都高で渋滞に巻き込まれますが、それを抜ければ

特に混雑も無く移動はスムーズでいきなり、海老名Pから画像が始まります!



トイレ前の防犯カメラには、ツバメが巣を作り

ヒナが顔を出してピーピー鳴いて、観光客の注目を集めていました・・・

我が家はとりあえず、アイス!!

ちなみに去年の石和温泉旅行もアイスの画像から始まってます・・・  (^_^;)

東名→小田原厚木道路→1号へと進み最初の目的地

箱根ロープウェーの出発駅の早雲山駅



こちらからロープウェーにて大涌谷経由、芦ノ湖に向かいます

1日フリーパスを買ったので乗り降り自由です (^^)v



ロープウェーからみる大涌谷は凄いスケールでした!

子供が生まれてからは来た記憶が無いので20年近く振りかも知れません?

大涌谷は帰りに寄る事にして行きは乗り換えだけで、芦ノ湖側の桃源台駅に向かいます



箱根ロープウエェーは何でも年間有料乗者数が世界一とかで

ゴンドラ内でそんな案内がありました

2本のロープで吊っているため非常に安定していて、強風にも強いそうです!!


桃源台からは、海賊船に乗ります!

海賊船ではありますが、運行してるのは凛々しいクルーの方達でした  (^_^;)



「海賊王に、俺はなる!!」とかは、恥ずかしいので叫びません!?

ご乗船のさいには、もりもりBB4さんが叫んでくれる事でしょう?

その模様はmiyajiiさんが動画にて撮影してくれると思います?




海賊船は芦ノ湖を北から南に縦断する航路ですが、水の上は風が涼しくて

非常に気持ちが良かったです!!

元箱根港で一旦下船し、時間的にもお昼でしたので

湖畔近くの小洒落たお店で、ピザなんかを食べたりね!



石釜焼きのピザで、生地がサクサクで美味しゅうございました  )^o^(


食後、箱根神社の鳥居辺りまで散策したり・・・



何でも、パワースポットだとか?


そんな感じで箱根散策を終え、再び、海賊船→ロープウェーを乗り継ぎ

今度は大涌谷へ!

ロープウェーの駅近辺にみやげ物屋があり

そこでも、食べると寿命が7年延びるといわれている

大涌谷名物「黒タマゴ」は売っているのですが

どうせなら温泉が吹き出ている所で売られている物を食べようと

少しだけ山を登りまして、玉子茶屋にて食べて来ました!



10個食べると寿命は70年延びるんでしょうか?


箱根散策もあり、大涌谷登山もありで程よく疲れましたので

初日の観光はこのくらいにしまして、いよいよ温泉宿に!

宿の方は相方に任せていたので、どんな所か知りませんでしたが

着いてビックリ!!!

ベットが二つ???   (・・;)

あれ?  奥に扉があって、   部屋がまだある?

奥の部屋にもベットが二つあって、めっちゃ広い!!!!   (゜゜)

あえて言わなかったけど、1日2組限定のスゥィートルームですって・・・   (@_@;)

でも値段はそこそこリーズナブルだとか??



トイレも2個 お風呂も2個

ラ○ホとまでは行きませんが部屋の風呂としては、めちゃめちゃ広かった・・・

多分、今までの家族旅行史上、一番広い部屋かもと言うくらい広い部屋でした  (^^ゞ

まぁ~大浴場があるので、部屋の広いお風呂は全く使いませんでしたけどね!  (^_^;)

そんなお宿で、食事も若干違ってまして・・・



ビュッフェスタイルは変らないのですが

通常一つの料理を、自分の好きな量取れるのが多いのですが

ここは、1品が少量小皿に乗ってまして、1皿1皿を取るスタイル・・・

しかも1皿の量が少ないものですから、いっぱい食べたい料理は

何回も取らないといけません・・・

僕的にはいつもの様に好きな量取れた方が良かったのですが

女性陣は、料理も本格的でおいしく、大満足の様でした   (^^♪

(1回に乗せられる品数と量が少ないので僕は何往復もしましたけど、でもやっぱり味は美味しかった!)


こんな感じで1日目は終了するので有りました・・・・



2日目は、しっかり朝風呂にも浸かりまして

先ずは、サン=テグジュペリの星の王子様ミュージアムへ!



僕は正直、星の王子様を読んだ事が無いので、ほぼ解らない世界でしたが

作者のサン=テグジュペリが元々はパイロットだったとか、その生い立ちや

星の王子様の書かれた時代背景やその内容の意味する触りの部分が紹介されてたり

ちょっと興味を持たせる物でした・・・

事実、ちょっと読んでみたいなぁ~って思いましたもん?

実際に読むかどうかは別にして・・・


で、星の王子様ミュージアムを後にしまして、次に向かったのは

ベタと言えばベタなのですが、箱根彫刻の森!  (^_^;)

こちらも、子供が生まれてからは来た記憶が無いので20年近く振りになると思います?



箱根彫刻の森と言えば、世代に寄っては共感してくれると思いますが

まぁ~殆どの人は解らないと思いますが

「オレンジ色の憎いやつ、夕刊フジ」のキャッチコピーでおなじみの

夕刊フジのCMで使われてた彫刻!(画像左下)や

フジテレビの毎日の放送終了時に映されていた馴染みの彫刻も幾つか残ってましたねぇ~

懐かしい物や斬新な物等見て回りましたが、子供達の感想は

「芸術ってやっぱり解らない!」でした・・・

まぁ~これに関しては、僕も同意見です!?   (^_^;)


彫刻の森を後にしまして、最後の〆に御殿場のアウトレットに行きました・・・



ここはねぇ~、やっぱりと言うか予定より大幅に時間がかかりましたよ!

女性陣(特に長女)の買い物は長い!!!!!!

しまいには雨も降って来るし・・・   降ったり止んだりだったけど!

でも今回の旅行では雲は多かったものの、雨に降られたのはこのアウトレットだけでした

逆に、ピーカンだったら、もっと体力奪われてたでしょうね?

そういう意味では、丁度良かったのですが、残念な事に去年に引き続き

子供達に綺麗な富士山を見せてあげる事は出来ませんでしたが

コレは、また次回のお楽しみと言う事で・・・

最後はやっぱりアイスで〆ました!



byコールドストーン!  店員さんが歌いながら好みのアイスを混ぜてくれるヤツ!


正直、ちょっと、こっ恥ずかしい・・・  (^_^;)


来春に向けて、次女の高校受験が本格化して来ますので

次はいつ家族旅行が出来るかなぁ~~?


おしまい!!
Posted at 2011/08/06 13:30:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族 | 日記

プロフィール

「今年も埼玉会場で、よろしくお願いいたします!!  (^^♪」
何シテル?   08/20 20:44
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation