居間で使ってるファンヒーターの
スイッチがバカになりました・・・
設定温度を上げたり、タイマー設定の分を調節する
(タイマーは殆ど使ってないですが・・・)
スイッチが効かなくなってしまいました・・・
スイッチがバカになる前に、既に表面が割れては居ましたが! (^_^;)
しかも昔、誰かさん
(勿論相方)が踏み台にしようとして上側がベッコリ凹んでるし!
これはバラして裏から叩いて直しましたが!
設定を上げたい場合は一度電源を落として完全停止後、コンセントを一旦抜くと
設定が22℃になるので、そこから下げるしか無くなりました・・・
スイッチを押した感触に手ごたえが無いので、スイッチが基盤から取れてると思い
ダブルウイッシュボーンさんや
Maybe Winさんのブログを拝見していたので
僕も直して、大事に使おうかと
相方に「バラして、半田で付け直せば治るよ!」と提案したのですが
「いつから使っていたっけ?」 となりまして・・・ 記憶には無いけど
借家時代からあったので少なくとも10年超・・・ 製造年を調べたら ’97!
97年シーズンからつかって居れば、今シーズンが
15シーズン目になるのかな?
翌98年シーズンから使ってたとしても14シーズン?
もう充分!
相方の一言で買い替える事になりました (^_^;)
ってか、昨日既に買って来ました! (^^ゞ
シーズン終わりかけで安くなってる事を期待しつつ
在庫が少ないかと思いましたが、まだそこそこ残ってて
しかも、期待通り凄い安くなってた!! ヽ(^。^)ノ
(値札が2段階安くなってる痕跡が有って、レジで更に1割引き)
今使ってるヒーターのタンクが空になったら、取り替えようと思いますが・・・
何か、暖かくなっちゃいましたね・・・
でも朝晩はまだ需要が有るかな?
Posted at 2012/03/03 20:16:00 | |
トラックバック(0) |
雑談 | 日記