18日朝、車検のため整備工場に預けたプレリュードですが
先ほど整備工場より連絡がありまして
週明けに車検の方は終わりまして現在不調のエアコン修理に入りまして
原因がコンプレッサーからのガス漏れでした!
コンプレッサーは交換ではなく、現物修理が出来るとの事なので現物修理することに・・・
整備士さんからのアドバイスで、「これからも長く乗るなら134に替えちゃう?」
これは、預ける時にも悩んだのですが
若い方は知らない方も多いかもしれませんが古い車はフロンの種類が違います!
僕のプレは古いタイプのR-12と言うガスで、このガスはオゾン層を破壊するとのレッテルを貼られて
もう製造されていないので、いずれ必ず入手出来なくなります。
ただ134aもCO2(地球温暖化ガス)が含まれている為、数年後また違う冷媒ガスに変わるそうです?
いずれ替えなきゃならない時が来るなら、この機会にとも思いますが
12で直せるうちは12で直しておこうかと?
(134にする場合は交換部品も増えるしね!)
って事で、今回はR-12での修理でお願いしました!!!
今週末は、僕としては珍しく連休が取れていますが
何でこんなタイミングでプレが無いぃぃぃぃぃぃ!! 。・゚・(ノД`)・゚・。
禁断症状が・・・ (´c_`)
エバポとレシーバーは
交換してまだそんな経ってないと思ってましたがもう6年たってました
(^_^;)
Posted at 2012/08/23 11:35:45 | |
トラックバック(0) |
車的な事 | 日記