• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V-テッ君♂のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

ちょっとだけ使ってみて!

ちょっとだけ使ってみて!
火曜に交換した

ナビ一体型デッキについて

まだ使い始めですが

ちょっとだけ感想を!


まずはナビ!

走り始め、位置がズレまくってアレアレ? と思いましたが

これは車速信号を器械が学習する前だったので

少し走って、学習が終わると、位置の精度はかなり正確になりました!

(前のナビよりも精度は高いかも!?)

やっぱりジャイロセンサーと車速信号のあるタイプを選択して正解だったかな!

まだ遠出もしてないので、ルート検索は使っていませんが

抜け道なんかも考慮するみたいなので、賢そうです

でもナビなんて、今自分がどこにいるかを教えてもらえればOKなので

自分の位置が正確なのが一番!



デッキとしての音質は可も無く不可も無くかな?

とりあえずプリセットのイコライザーから「inpact」と言うのを選んで

高音と低音を強調して、そこそこ好みの音質になってます!

細かく自分で設定出来ますが、めんどくさいのでこれでOK!


色々繋がる物の中から

空いてるmicroSDが無かったので、とりあえず使っていないUSBメモリーを

空にして、何枚かアルバムを入れて繋いで音を出してみましたが

これも問題無しです!!

USBハブを使えば、何個もつながりますが、そこまでは必要無いな!  (^_^;)

今まで、CDを車に積んで気分で入れ替えてましたが

全部USBかSDに落とせばCDを積む必要も入れ替える必要も無くなりそうです!   (^^♪

よってデジタルオーディオも必要ないなぁ~!

その内専用のmicroSDも用意しようと思います!


それとせっかっくDVDも見れるので、ミュージックDVDでも積もうと思いますが

今の所、PerfumeのTOKYO DOME liveくらいしか持っていないので

近々ハードオフでも漁って来ようと思います!

試しに、コ○ーしたDVDも入れてみましたが問題無く再生できました!

(決してエロDVDを積む予定は有りません!!)



あと、テレビ(ワンセグ)の感度はイマイチかな?

市街地だとあまり入らず、見晴の良い場所じゃないと使えない感じです

でもテレビは最初から重要視してませんでしたので、想定内!


その他、細かい機能は追々・・・  まずは慣れないと!  (^_^;)



起動は今まのデッキは一瞬で立ち上がるのに対して

こちらは何秒か待たされますが、特に問題ないレベル!!




決してハイエンドモデルでは無く、下位グレードの機械ですが

今までが今までだっただけに、機能も充分過ぎる程充実しており

かなり満足しております!   (^_^)v









一つ気になるのは

今まで、オンダッシュモニターの影になって見えなかった

ブレーキランプの警告灯が丸見えになりました



これはテールをLEDに変えて以降なんですが

(消費電力が少ないので車は球切れと判断してます)

電源を切ると、一旦消灯はしますが、走り始めて最初にブレーキを踏むと点灯して

電源を切るまで点灯しっぱなし・・・  (^_^;)


今まで、見えなかったので放置してましたが・・・


テールに抵抗を追加するのも、インパネ外して警告灯の電球外すのも

めんどくさいから、上から何かシールでも貼って、誤魔化すか?  ( 一一)
Posted at 2013/12/19 15:02:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 車的な事 | 日記

プロフィール

「実は、若干腰をヤッッチャてます・・・
(^^;)」
何シテル?   08/10 18:23
(。・ω・。)ノ"ヨロシクナリー♪ 日々の生活をブログ(日記)で、垂れ流し中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ プレリュード] CR-Vイグニッションスイッチ 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 13:50:55

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
とことん、この車に乗っていようと思います!!
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
初めてのマイカーがこのフェスティバ(白)でした! ブリスターフェンダー・フルフラットシー ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
画像は残って無いのが残念なんですが! VTEC(B16A)が始めて搭載された車で 発売さ ...
ホンダ N-ONE ドラえもん (ホンダ N-ONE)
我が家の新メンバーです 主に娘がメインで乗りますが 勿体無いので、僕も積極的に乗ります! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation