2014年05月09日
最近、何度か後ろからプレッシャーを感じる事がありまして・・・
決して、遅く走ってた訳でもなく、流れには乗っていましたが・・・
明らかに煽って来たヤツも居ましたが
ただ単に、後続車のドライバーのいつもの車間距離なのかは解りませんが
結構車間を詰めて、付いて来られたり・・・
説明しにくいんですが?
車によっても見える角度も違いますし
同じ車でも、乗る人によって着座位置やアイポイントは違うと思いますし
流れてる速度によっても、多少違って来ますが
幹線道路でそれほど混雑していない時のイメージで
僕が、僕のプレリュードに乗った時の条件で、ルームミラーを見た時に・・・
後続車のバンパーが、プレリュードのトランクで見えないくらいに近寄られると
どうやら僕は不快に感じる様です?
実際その状態で振り返って後続車との距離を確認すると
やっぱり結構近い・・・
僕は、仮に2車線だとして僕の車と前の車の間に
簡単に車線変更して来れるくらいの距離は取ってるつもりです
そのくらいの距離が有れば、前走車にプレッシャーは与えないだろうし
もしアクシデントなどが有っても回避出来るでしょうし・・・
少し話を戻して、ルームミラーでバンパーが見えないくらいの距離は
仮に僕が急ブレーキ踏んだら、コイツ止まれるのか?
しかもその重たいミニバン(1BOX)で? と思う様な距離です!
まぁ~普通車やコンパクトカーの場合も同じですが
今度ステップワゴンを使って、僕のプレリュードで後続車の
バンパーが見えなくなる距離を実測してみようかなぁ~・・・・
煽るのは言語道断ですが
人によって不快に感じる距離にも差は有ると思いますが?
明らかに前走車が不快に感じるかも知れない距離まで近づくのも止めましょうよ!!
Posted at 2014/05/09 18:15:10 | |
トラックバック(0) |
車的な事 | 日記